電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プリン体を摂取しないようにするには?

こんばんは。

家内が1年ほど前から高血圧を理由に治療を受けています。
家内は肥満体で且つ医者嫌いでして、高血圧が判明したのも実は
違う病気で診察してもらって解ったことです。
(私も医者嫌いですが)
で塩分ダメとかともかく食事制限を要求されています。
(これは本人も自主的にがんばっています。家内は45歳です。)

以後食事は私とは別メニューとなり、野菜のざく切りをボウルに入れてチンして
味付けしないで食べています。これが主食と言って良いでしょう。

最近尿酸値が高い(7ぐらい)と言われまして、プリン体は不可とのことです。
これも1年前の検査時に解っていたはずなのですが言われたのは最近です。
(なんか変な病院ですよね)一度に沢山言うと混乱すると思ったのか。

週末に1回は外食してます。
いつも鳥のエサみたいなものですから週1回ぐらいは好きなものを、と。

質問です。
指摘されて間もないので先ず基本的なことを知りたいです。
●プリン体を摂取しないようにする為に避けるべき食材は何ですか?
(海老、カニがダメみたいですが)
●避けるべき食材でもこのように調理すれば安全である、みたいなものはありますか?

薬治療についても聞きたいのですが次の段階にします。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「プリン体を摂取しないようにする為に避ける」とありますが、これ自体がそもそも不可能です。


プリン体は細胞の中にある核酸やヌクレオチドの中にあり、ほとんど全ての食品や一部のアルコールに含まれます。

ただ食品中の量は、食品の重量あたりの細胞数が多いほど、細胞分裂が盛んな物には多く含まれます。
その為、レバーや白子、エビやカニなどは食品重量中のプリン体含有量が増えます。
また、乾燥することにより全重量が減り、プリン体濃度が上がるため、干し椎茸や魚の干物も食品重量中のプリン体含有量は多いです。

こう書くと色々な物に多く入っていると思いませんか?
これらを全て避けることは普通の食生活を送る上では不可能です(する必要もありませんが)。

残念ながら通常の調理では無くなることは無いので、調理でどうこうは無理です。

プリン体は不可と言われたようですが、これらを全て除くのは無理です(普通の肉にも含まれている為)。
一日の摂取量を減らす為には食事の量を減らす事が大事なのでは。

アルコールはプリン体の生成が上がるため控えた方がよいです。

つまり、暴飲暴食を止め(されているかわかりませんが)、ストレスを貯めない生活を送って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も食べられなくなってしまう訳ですね。
食事量全体を減らすのはちょっとかわいそうかな。
いまでもそんなに食べてないので。

アルコールが全然ダメなのが救いかもしれません。
あとは野菜中心でしょうか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 20:02

7ぐらいなら危険値ではなく、これ以上悪くならない方がいいというところですね。



避けた方がよい食べ物は、魚の内臓とか、レバー、うに、干物、白子、アンキモ、ビールとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなものに含まれている、と聞いてました。

何か酒のつまみの食べ物に多いですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事