アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『子育て』成功しましたか?
貴方の『子育て』は間違っていませんでしたか?

私は2歳と生後3ヶ月の2児の母親です。
上の子(2歳児)が、随分落ち着いてきたようですが、最初の反抗期だと思います。(魔の2歳児)
時々、私の子育ては間違っているのかな?と思ぅことがあります。
子供に『ダメなものはダメ!』と怒るのですが、2歳児に対して、厳しく怒りすぎる事があります。
あれもダメ!これもダメ!は子供が可哀想ですよね。
子供の興味心・好奇心等を閉ざしてしまいますよね?

子育てが終わった20代30代の子供さんが居る方にお聞きしたいです。
『私の子育ては間違っていなかった』と、思いますか?
『私の子育ては間違っていなかった』と、思う時はどんな時ですか?
また、教育方針等ありましたか?どういう方針でしたか?

もちろん、1人1人の性格も個性もありますので、ココでお聞きすることが、どの子にも適するとは思っておりません。
参考までに子育ての先輩方にお聞きしたいだけですので、宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

40代後半♂です。

現在一番上の子は28歳になり、すでに孫がいます。

子育ては成功したか?

さてどうなんでしょうか?その答えは私が死ぬ時に分かるのかな、と思います。

子育てには幼児の間とか義務教育までとか、そういうゴールはないんだと常々感じています。

一喜一憂の繰り返しで、今でも私は28歳の子を育てているように思ってます。

子離れしてないんじゃありません。親とはそういうモノなんですよね^^

私は男ですから、母親の苦労を全て分かる訳ではありません。

しかし一喜一憂の繰り返しと言うのは同じだと思います。

ですから質問者様もまだまだ一喜一憂していく訳で、一つの時間に止まらないようにして下さい。

頑張って下さい♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

私の聞き方が悪かったようです。
いま、私は子育てが始まったばかりです。
最初の問題にかかり、私は間違っているのかな?と思うことがあるので、
子育てが終わった(一般的な成人までとさせて頂きました。)親御さんたちは、間違っていなかったと思うことがあるのか?
今現在で間違っていなかったか?と思うことがありますか?ありましたか?と言うことです。
生きていればその時点で止まっているわけでなく、よくも悪くも変わります。

幸せですか?と聞かれて、死ぬときにしか分からなと言うことではなく、今現在、幸せですか?と言うのと同じです。
私の説明のしかたが悪かったようです。すいませんでした。

>私は男ですから、母親の苦労を全て分かる訳ではありません。

そうですね、確かに子育ては母親中心(全ての家庭がそうではない)ですが、
でも、父親には父親の役割などちゃんとあると思います。

文面にuzweb108さんのゆとりが感じられます。
おそらく、今の時点では間違っては居なかったのだと思われます。(勝手な想像ですいません)

私はこれから、色んな問題に差し掛かると思います。
母親としてどうするべきか?どうしなくてはいけないのか?
親が居ない私には分かりません。
本当に試行錯誤で手探りで子育てをしています。
でも、子供は可愛いので、一生懸命頑張って子育てしていきます。
有難うございました。

お礼日時:2010/06/30 17:14

>『子育て』成功しましたか?


はい かなり昔の話になりますが大成功したと思います。

怒る・と叱るは似て非なるものです。明確に区分して使うことが肝要です。

怒るとは、自分の大事大切にしているもの・こと
を破壊されたときに感情優先でヒステリー的に起きます。
つまり怒りは子どものためというより、自分のため・・なんです。

一方叱るとは相手のためを思っての理性によることであります。
その叱り方をキチンとして相手が納得するようであれば、
怒りにまで発展することは普通ありません。

その基本の辺りをもう少し押さえておけば
だいぶ違ったカタチになろうかと思います。

子どもは育てたように育つもの・・と言われて
おります。がんばってください。

ですので今回のご質問に対する回答は
怒る前にキチンと叱れる親になろう・・です。では
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

叱る・怒る。私は同じに使っていました。
叱っていることも怒ると言っていました。


>感情優先でヒステリー的に起きます。
 つまり怒りは子どものためというより、自分のため・・なんです。

この言葉には胸が痛みました。
仰るように、私の感情で怒っていた事もあります。
叱る⇒怒る、に切り替わったりも。
分かってはいたのですが、指摘さなければ、ココで見直すことが出来なかったかもしれません。

自分の感情をコントロール出来ないこともあります。
まだまだ母親未熟・母親失格です。

子供には全力で愛情を注いでいるつもりでしたが、やはり間違っていたようです。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2010/06/30 17:31

私はまだ息子が小学生ということで質問者さまのご質問の対象からははずれるかもしれませんが、逆にまだ乳幼児期の子育ての記憶が鮮明なため少しでもお役に立てればと思いコメントさせていただきます。



私の子育てを振り返れば、3歳頃まではとても厳しくしていました。子供に厳しくするというのは甘やかすよりも大変なエネルギーが必要ですし、子供と同じだけ(又はそれ以上の)精神的負担が伴うものです。質問者さまも日々大変な思いをされているのでは、と懸念いたします。

子育てについて、成功か否かと、質問されていますが、
子供に対してどのように接するかは千差万別で、子供の持って生まれた性質によっても変わりますので、”これが正解”というものは無いと思います。
もし、”正しい子育て”というものが確立されているのなら、世の中にこれだけ多くの悩むお母様方は存在しないと思います。

子供との関わり合い方は、世間の子育て情報に振り回されずに、子供をま正面から受け止めることでおのずと生まれてくるように思います。大変、生意気なことを申し上げるかもしれませんが、人の子育て論は自分の子育てにあてはめることは出来ないと思うのです。

ご質問のなかで、叱りすぎることについて懸念されていますが、子供のことを想ってのしつけであれば、それは必要なことですし、子供のことを真剣に考えての表現のひとつですので、”興味心・好奇心等を閉ざす”という子供を委縮させることにはならないと思います。
けれど、別の回答者さまも書かれていましたが、ただ自分の怒りを発散させているだけなのであれば、それは見直す必要があるかと思いますが、正直なところ乳幼児の子育て中は寝不足やストレスで非常にイライラしやすい時期ですので、怒りを抑えるのは難しいこととお察しいたします。

ですので、私の場合には、子供を叱るときの基準を明確にしました。それは

・社会のルールを守らなかったとき(信号無視とか、公共の場でのマナーとか・・)
・自分と他人を傷つけた時(暴力だけでなく言葉も含む)

子供にあらかじめこの2点を守れないときは、お母さんは叱りますよ。と事前に説明しておきました。
このように整理しておくことは非常に自分の気持ちの負担も少なくなりました。

今、とても悩んだり試行錯誤をすることも多いかと思いますが、あとになって振り返ればそれも全部必要な事だったんだと懐かしい思い出になる時が必ずきますので、今の時期を大切になさってください。

言葉足らずで上手く説明ができなくて、もし不本意なカキコミになっていたならお詫び致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

>子供に厳しくするというのは甘やかすよりも大変なエネルギーが必要ですし

そうですよね。甘やかすのはただ可愛がるだけで、誰でもできるし、親なんか要らなくなりますよね。
可愛いからこそ、厳しくすることだってありますよね。


愚痴にもなりますが、主人はただただ可愛いだけで育てられて中身がありません。
義両親は物を与えれば良いと言う感じです。
義両親は共働きで、主人達兄弟は朝早くから深夜まで預けられていたそうです。
今でも義両親は中身ではなく、物やお金で何でも解決しようとします。

主人は自分の親と同様、子供を育てるのは保育園がするもの。
しつけ!?そんなもの必要ないぐらいに思っています。
毎回、食事中にそわそわしてトイレに行きたがる。
歯磨きは面倒だからしない。お風呂は(今日は)きついから入らない。
おなかが空いたから食事の準備中にお菓子を食べる。
子供が歯磨きした後、目の前でお菓子を食べる。作業着のまま布団に入る。
靴のまま家の中に入る。室内スリッパで外に出る。言えばキリがないほど出てきます。
全て親から躾けられて、身についているものだと思いますが、主人は何も身についておらず、本当に小学生ぐらいが、そのまま大きくなった感じです。私が厳しく躾けました。
上に記した事は日常の当たり前の事、大の大人が言われる事ではないと私は思うのですが、主人や主人の両親からすれば私は潔癖すぎるらしいです。

主人からは『子供にも厳しすぎる』と言われたこともあります。
私は『今の貴方(主人)みたいに(子供が)大人になってから、他人に厳しく言われるほうが可哀想だと思う、親が出来ることは親がしてあげないと、子供が恥を書いたり可哀想なことになる』と言い返します。


>ただ自分の怒りを発散させている・・略・・・・怒りを抑えるのは難しいこととお察しいたします。

その通りです。叱っているのが、回を増すごとに私の疲れもピークになって、ついつい感情を爆発させていました。
いくら疲れているからと言って、上の子に八つ当たりのようなことをしていたのですね。


誤解があるようですが、正しい子育ての仕方が聞きたいわけではありません。
育て方に正解か?不正解か?なんてのはないと思います。分かっています。
子供、一人ひとりの持って生まれた個性も性格もあります。
ただ、私の育て方はウチの子に合っているのか?間違っていたら、伸びるものも伸びなくなってしまう。
今の私は心身ともに疲れ切っています。
将来この思いが、私は間違っていなかったと思うことが来るのかな?と思うことがあり、質問にあえて、成功と言う言葉を使いました。


今の大変な時期は過ぎてしまったら、あっという間なのかもしれません。
今だけなのでしょうが、私は男の子が2人以上居る、世の中のお母さん達を尊敬します。
もちろん保育園などに預けても、全てを任せっきりではなく、親として自分の手で子育てをしてきたお母さん達を尊敬します。

私もその中に入れるように頑張っていきます。長々と愚痴にもなってしまいましたがすいません。
有難うございました。

お礼日時:2010/07/03 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!