dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前のホイール両方に鉄粉がつくんですけどなぜですか?教えて下さい。皆さんはどですか?

A 回答 (6件)

茶色い粉ならブレーキダストであって、不具合ではないです。



ブレーキパッド(摩材)と鋳鉄のローターとが擦れてパッドが摩耗しますが、その摩耗粉がブレーキダストです。

ただし、銀色が多く混ざっているようだと不具合の可能性が大きくなりますから、点検を受けてください。
    • good
    • 1

ブレーキタッチや、利きより、ブレーキダストの少なさを優先したパッドに交換すれば、汚れが減ります。

    • good
    • 0

どのクルマでもありますね。


ブレーキングの上手い人はあまりつかないそうです。
    • good
    • 0

ブレーキダストですね。

ブレーキを掛ける度にパッドがブレーキディスクを押さえつけるので、ほとんどはパッドの粉ですね。それが普通ですが国産車より欧州輸入車の方がダストが多いですね。
    • good
    • 0

ブレーキは、摩擦によって運動エネルギーを熱に変えて止まるようになっています。

この摩擦によってブレーキパッドやディスクが削れ、細かい鉄粉が出ます。特に前輪の方が減りが早いので、前輪だけに付いてるように見えるだけです(よく見ると後輪にも付いています)。これは、減速時に前方に荷重が多く掛かるので機能上そうなります。なお、前輪の方がタイヤの減りが早いのも同じ理由からです(FFの場合は特に)。
    • good
    • 0

鉄粉ではなくブレーキダストだと思います。


どの車種に乗られているのか不明ですが、欧州車のフロントには付着している姿をよく見かけけます。
こまめにホイールを洗浄してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!