dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDドライブの換装
で困っています。

CRWD-32FBというATAPI接続のドライブをつけていたのですが

最近、UJ-870というドライブをもらったので換装しようとしています。

メインのコネクタと電源ケーブルを接続したのですが、オーディオケーブル

を接続するコネクタがドライブにありません。

オーディオケーブルを接続せずに動かすと認識はして、DVDの映像も映るのですが

音が再生されません。こういった場合、オーディオケーブルを接続するにはどうしたらいいでしょうか

マザーはINTEL945でかなり古いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

随分前にオーディオコネクタは無くなってますけど。


マザーの情報は判りませんが、ケーブルを繋がないと音が出ないなら、正直あきらめるしかないかと。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

マザーの情報が誤っておりました。

INTEL845 MSIのMS-6528でした。

補足日時:2010/08/01 20:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
いろいろ頑張りましたが諦めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 15:59

Windows Me以降であればオーディオケーブルは必要ありません


IDEケーブルを使って音声データを転送します

WMPのツール>オプション>デバイスでプロパティを開き
再生・録音共にデジタルを選択してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
いろいろ頑張りましたが諦めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!