アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほっともっとのお弁当に入ってる高菜漬けっておいしいですか?

ほっともっとのお弁当に入ってる高菜漬けですが、自分は苦手でそのまま食べずに捨ててしまうのですが、
あれが、本当の高菜漬けの味なんでしょうか?
表現するのが難しいのですが、なんかひねたような、古臭いような味で、とてもおいしいとは思えません。
東日本の人間なので、高菜漬けを食べる機会はほっともっとのお弁当くらいしかないので、質問させてもらう次第です。

ほっともっとに入っている高菜漬けが、本当の高菜漬けの味で、みんなはあれをおいしい(または普通)と思って食べているのでしょうか?
ご意見お聞かせいただければと思います。

http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid …
(左下にあるのが、高菜漬けです)

A 回答 (3件)

ほっともっとの高菜弁当ですがあれは1の古高菜です。


2の青高菜は完全に緑色です。

ちなみに、ほっともっとの高菜弁当に使われている高菜漬けは、
漬ける際にウコンを多めに入れているようで、かなり甘みがあります。
高菜も漬ける人によって味がかなり左右します。

青高菜は多分九州外では全く食べられていませんので、
なかなか食べる機会はないとおもいます。

補足ですが、質問者さんが仰っている高菜漬けは
1、2どちらとも違うほっともっとオリジナルの漬け物です。
実は私も科学的なアミノ酸の味がするので好きじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっともっとの高菜漬けは本場のものとは別物と考えたほうがいいようですね。
本場韓国のキムチとキムチの元で漬けたキムチもどきの関係のようなものでしょうか。

一度、本場の高菜漬けの味を確かめたいとろですが、その機会はなさそうなので残念です。
九州に行くことがあれば、ぜひその味を確かめたいと思います。
あとは、東京にある九州ラーメンのお店あたりでしょうか。
地元のデパートで九州展でもあれば、行って来たいですね。

お礼日時:2010/08/08 02:10

初めまして。



九州出身なので、よく高菜を食べます。
まず、ほっともっとで使用されている漬け物は
一般的に九州で作られる高菜漬けとは全く別の物と思ってください。
ただ、多分高菜を漬けた物ですので「高菜漬け」と呼ぶ事は間違いありません。

九州地方でよく食べられる高菜漬けにも2種類あります。

1.一般的な高菜漬け(古高菜と呼ばれる事もあります)
これは、高菜を塩漬けにしたものです。
色は茶色で、若干酸味があるのが特徴です。
この高菜を、ごま油、唐辛子、いりこなどと一緒に炒めた高菜炒めが
一般的に言われる「高菜漬け」です。
もちろん、炒めずに食べる事もできますし、九州では炒めない方が一般的です。
大抵の場合は、漬けてから時間が経ち酸味が増えてきたものを炒めます。
高菜ライス(高菜漬け入りのチャーハン)や、
ラーメンの付け合わせ、コンビニの高菜おにぎりなどで
使われるのはこちらです。

2.青高菜(新高菜と呼ばれる事もあります)
こちらは、高菜を浅漬けにしたものです。
色が緑色で、若干苦みがあるのが特徴です。
こちらは醤油などをかけて食べます。
種類としては野沢菜漬けなどに近いです。

高菜漬けは、酸味もあり好き嫌いが分かれると思います。
私は高菜だけでご飯3杯は食べれます。
また、最近はラーメン屋の大半が高菜(無料です)をテーブルに置いています。
九州では(特に福岡・熊本・佐賀)では最も食卓に上るファンの多い漬け物だと思います。
高いものではありませんし、最近はネットでも変えますので、
ぜひ一度本場の高菜を食べてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
九州の方では永らく食べられているものなので、本物はまずかろうはずがないと思っていて、
このような質問になりました。
高菜漬けは乳酸発酵で、その酸味が特徴と思われるので、好き嫌いはありそうですね。
でも、ほっともっとの高菜漬けはあまりすっぱさは気になりませんが、なんか独特のひねた感じがあるんですよね。
それが本当に苦手です。ちゃんとした本場の高菜漬けもそうなんでしょうかね。

ほっともっと 高菜で検索するとほっともっとで売ってる(た?)高菜弁当というのが出てきます。
そこに使われている高菜は、付け合せの高菜とは違って、濃い緑のものなので、2.の青高菜と言われる
ものなのかもわかりません。
こっちのほうは、ちょっと食べてみたい感じです。

わざわざ買う気にはなりませんが、もし九州に行くことがあれば、本場の味を確かめたいと思います。
地元のスーパーでも安いのが売っているので、ちょっとだけでも試食できるといんですが…

お礼日時:2010/08/05 01:25

おっしゃる通りです。


大阪の人間で、京都人ほど漬け物にはうるさくないのですが、
それでもあれはおいしくないですね。
色と香りがダメです。

あれでコストが10円でも上がっているのならば無い方が
いいです。でも、年配の方には食後に漬け物が無いと食べた
気持ちにならないというひとも多いのは事実です。

一番、味の違いがわかるのはおにぎりではないでしょうか?
本当の高菜漬けを刻んでご飯に混ぜると美味しい高菜結びに
なりますが、ほっともっとの高菜ならば塩結びの方が
美味しいです。

ということで、ほっともっとの高菜は最低ですが、お弁当全体
としては白ご飯が美味しく、おかずも適度な味付けでコスト
パフォーマンスは高いです。というフォローで終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おいしくないと聞いて安心しました。

自分も全国チェーンのお弁当で、なんであんなにまずいものを入れるのか理解できません。
普通に野沢菜やしば漬けなどのくせのない漬物を付ければいいのにと思います。

以前住んでいたとこの近くに個人経営の弁当屋さんがありましたが、
そこでは肉厚の海藻(メカブ?)の漬物が付いていて、それが好きでした。
それと比べると、どうしてもあの高菜漬けはないと思ってしまいます。

お礼日時:2010/08/05 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!