アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画の専門学校について

私は来年漫画の学科がある専門学校に行こうと思っている高校三年生です。
大学に行こうか専門にするか迷いましたが、私は専門に行くつもりです。
私は中学時代に勉強をしていなかったせいで、地元の偏差値が悪い農業専門高校に入学しました、高校専門の学校でしたので、私には忙しく、高校時代に漫画家になる為の持ち込みなどはできませんでしたし(趣味でちょっとずつストーリー漫画を進めているのですが、持ち込みができるような完成度ものではありません)画力や構図力としてもかなり劣る部分あります。

私が専門学校を選んだ理由は
・漫画についてじっくりと考える時間ができる。
・基礎を叩き込まれると聞いたので、基礎が足りない私には向いていると感じた。
・大学に進学しても、おそらく学力の面でついてゆけない。
これが、主な理由です。

しかし、学校の進路担当の先生が専門学校にいったところで漫画家にはなれないから無駄だ、止めとけ。とAO入試の作文を書き終わった時点で言いだしました。
私は先生の言うことも一理あるけど、専門学校に行ってからの個人の努力でそれは変わると思うし、絵を描く職業を目指す自分にとっては、その勉強を無駄な時間にしない自信があります。
もちろん専門学校に行けば漫画家になれるなどと甘いことは考えていません。


以上の事をふまえて質問です。

・漫画の専門学校の実態を知りたいです。
(努力している人が多いのか、そうでないのか等)

・東京コミュニケーションアート専門学校のプロ漫画専攻科に進学しようと思っています、できれば評判などを知りたいです。

・専門学校に行くことは無駄ではないか、または個人の努力で無駄にならないようになるか。
(ちょっと不安になったのです^^;)

よろしくお願いします!
良く考えれば上半分の文章いらなかったかも^^;

A 回答 (7件)

専門学校はとても課題が多く、実践的な授業を基本としています。


ですから、入学半年ほどで、課題や授業内容に失望し、やる気が失せて、遊んじゃうパターンがとても多いのです。
適当に学校に行って、適当にバイトしてるのは、大学生も専門学校生も変わらないかもしれませんが、就職時に随分扱いが違います。大学と専門学校ですと、募集枠や期待値に大きな差があります。やはり実践的で現場型の人材として、専門学校生は重宝しますから。

ところで、漫画ビジネスの件ですが、学歴はまったく関係ありません。
よりクレージーな実力と、そこだけは頑張れる忍耐と、部屋にこもって不眠不休でも平気な奴が、プロになります。

人と同じことしていても同じ発想しか出ませんから、「絶対漫画家になるぞ!そのためには全てをかけてハチャメチャに頑張れる。」のであれば、どこに行こうが、どこで学ぼうが、とても自由なのです。

しかし!
基本の技術がなければ、漫画の世界の入り口にも行けません。
とにかく描くことです。
技術を磨くか、センスを磨くか、どちらから始めてもいいのですが、
思うに、大切なのは「ストーリーの発想」が磨ける環境を自らつくり出す勇気を持っているか、かもしれませんね。
ガンバ!!!
    • good
    • 2

漫画の専門学校は100パーセント詐欺ですよ。


基本を教えず好き勝手に描かせて否定するだけです。
漫画家の数と平均寿命から、プロ野球に入るより倍ぐらい競争率が
高い。専門学校は優秀な成績で卒業したら高い確率で望みの
仕事につけるというものなので、構造的に成り立ちません。

漫画の修行はこういうものです。
http://sunano3.seesaa.net/
学校に集まって教わるものではありません。

そのサイトの
http://sunano3.seesaa.net/category/2449678-10.html
に書いてあるように漫画ではなく、
グラフィックデザインの専門学校へ行きなさい。
そこに入る努力ができないようでは
漫画家にはなれません。
    • good
    • 0

現時点でそこまで将来のことを考えているのはとても素晴らしいです。



まず、プロの漫画家・イラストレーターというのは狭き門・茨の道であることは知ってください。
専門学校卒業してもプロになれるのは100人に1人もいないのが現状です。

ですが、漫画やイラストを描き続けるのはとてもよいことです。
プロが難しいからといって絶対に無理ということではありません、それに絵関係の仕事に就く事や同人作家をする道もあります。
なにより、自分の大好きなものですので続けて上達していくことは自分の人生においての自信にもなります。

さて、漫画・イラストの全日制の専門学校には下記のようなリスクがあります。
・2~3年間漫画・イラストの勉強しかしないので一般就職に役立つスキルが身に付かない
・学費が非常に高い(年間100万位かかる)
・卒業してもプロになれるのは人握り、漫画・イラストの業界に就職するのも高難易度
に対して確実なメリットもあります。
・漫画・イラストの勉強に集中できる
・独学では学ぶことの出来ない基本技術が学べる
・志の近い仲間を作ることが出来る
特に、基本技術は独学で学ぶことが非常に難しいものです、学校の勉強が独学で学ぶのが難しいように実は絵も独学で上達するのは難しいものなのです。
これらを考慮しつつ、自分の将来と気持ちを考えて選択してください。

専門学校でちゃんと学べるかは、学校の内容・生徒の態度でまったく変わります。
前者は見分けるのは難しいですが、学校見学の時に質問攻めしてみるのが良いかと、うろたえたり答えてくれない先生だったらあなた望む技術を教われない可能性があります。
後者はあなた次第です、漫画学校に通う生徒にはやる気のない好きなことをしたいだけの子もいますが、あながたそれに釣られない意思を持てばしっかりと学ぶことが出来ます。
学校はあくまで道具です、それを使いこなせるかはあなたのやる気しだいです、良い道具を選び使いこなすことが大切なのです。

現在はただでさえ就職が難しい世の中なので、仕事に繋がる勉強をしつつ漫画を学ぶのが良いかもしれません。
夜間などもありますので、色々探してみるのが良いかと思います。


夜間で学生からでも通えて、2年制専門学校並の技術を学べる場所もあります。
http://www.tmbs.co.jp/yakan.html
お近くの方でしたらのぞいて見てはどうでしょう。
    • good
    • 0

大学に行こうか専門にするか一度迷われたという事は、可能なら大学へ進路を軌道修正した方が良いと思います。


漫画の専門学校に行っても学歴として認められませんし、99%「漫画家」にはなれないと思います。
アシスタントとかにはなれるかもしれませんが…

漫画家になるためには専門学校は必須ではありませんし、「漫画」の専門学校に通わずにプロになった方のほうが圧倒的に多いです。(デザイン関連とか他の資格も取れるような学校出身者なら結構いるかもしれません)
その意味では漫画の専門学校に通う事は「無駄」であると私は思います。どうせ通わなくてもなれるのなら別の資格を取るなり大学に通った方が有益でしょう。

あと…これは私自身のちょっとした疑問なのですが、技術に劣っていて誰かに教えてもらいたい人がどうして漫画家になりたいのかな?と…
教えてもらえればプロ並みになれると思っているということでしょうか。でも…だったら専門卒の人はみんなプロになっているでしょうし。
漫画を仕事にする人って、絵的なところはとりあえずのレベルをクリアしていて、その後はデビューしてから上手くなっていくと思いますし、そもそも描けない人は漫画家を目指してもどうにもならないと思うのですが…

ただ、最終的に決めるのは質問者さん自身ですし、よくお考えになって下さい。

この回答への補足

自分を高く見るようであまり言いたくないのですが
技術の面で劣っていると言っても、一般の絵が描けない人から見て上手、と思われる絵は描けるのですが、細かい技術的な面で、”漫画を描く人”から見たら劣っている、と言う感じなのでまったく絵が描けなくてだから専門学校に行きたい、というわけではありませんしそこまでナメてません。

それに、教えてもらいたい、と言うのは絵を描く人なら誰でも思うことだと思いますよ。
私も自分でちゃんと色々な物を参考にしたりして勉強はしていますが、教えてもらえたら助かるし自分が見えない面も見えてきますので。

貴重なご意見ありがとうございました。

補足日時:2010/08/22 00:13
    • good
    • 0

 マンガの描き方がまったくわからないのであれば、専門学校に通うものいいと思います。

ただし就職活動があるため在学期間は実質一年三ヶ月。漫画についてじっくりと考える時間ができるとは思えません。

 また以下のURLのようろくでもない学校もあります。

http://ameblo.jp/piku2n/archive9-200909.html#main

 この筆者は18禁マンガ家なので、読むのに抵抗がある場合のため要約を書きます。

 ヌードモデルのデッサンなどまともな授業もあるものの、授業内容は毎日ひたすらフリーハンドで直線を描き、丸の中をはみ出さずにインクで塗りつぶす家でもできる練習。
 講師オススメの漫画を授業中ずっと読むだけ。

 講師はマンガ家になれなかった元マンガ家志望。授業方法はその講師のボツ原稿を毎日卒業まで徹底的に模写させるだけ。結果、真面目に授業を受けた生徒たちは古臭い同じ絵柄になったそうです。もともといい絵を描けた人が駄目になる逆効果。卒業作品として30ページぐらいのデビュー用出版社持ち込み原稿を描いたはいいが、卒業生は全員落選。

 専門学校のパンフレットにある【 卒業後、クリエイター系への就職率99%!! さぁ! アナタも今すぐプロになれるッ!! 】なる文句はまったくのうそ。

 ここまでひどい学校はそうないと思いたいですが、体験入学の授業風景と実際の授業がが全然違っている学校すらあります。宣伝では見分けがつきません。できるなら出入りする生徒に頼んで、状況を確認したほうがいいです。

 マンガに限らず専門学校は無試験のところが多く、就職は嫌だけど大学にもいけないやる気のない人が紛れ込み、授業中にさわいで周りのモチベーションまで下げるという話も聞きます。なるべくなら入試のある専門学校ほうがいいかもしれません。

 専門卒のマンガ家はいますが、マンガ家になれたのは学校の授業以上に本人の努力と工夫によるところが大きいようです。

この回答への補足

私は専門学校を自由にできる3年間(私の希望している場所が三年制)だと思っています。
もちろん専門学校の授業内容をこなすだけで漫画家になれるとはおもっていませんし努力が必要だと思っております。

私はその自由に漫画を描ける三年間で漫画家になる、というよりは漫画家に近づく、と言うのを目的として専門学校に入学しようと思っています。

貴重なご意見ありがとうございました。

補足日時:2010/08/22 00:29
    • good
    • 0

漫画系の専門学生から聞いたのですが、本気で漫画家になりたいと考える人間に、専門学校は必要ない、とのことでした。


なりたいと真剣に考えるなら色々調べたりしますよね。それをただ教えなおしてくれるだけらしいです。
つまり、真剣にネットや本などで勉強すれば身につくことを教わる、ということです。
基礎ができてないらしいので、無駄にはならないのかもしれませんが、もい一度考えてみてはいかがですか。

この回答への補足

私も専門学校が、絶対に必要、とはおもっておりません
ただ、大学生活や就職をするにしても、その忙しい合間を縫って漫画を描ける自信がありません。つまり不器用なのです。

漫画になる事だけ考えて、授業もそうですし、それ以外の自宅での勉強なども、専門学校に入った方が時間があると感じたのです。

貴重なご意見ありがとうございました。

補足日時:2010/08/22 00:35
    • good
    • 0

早い話がですね、才能のある人が行けば無駄にならないし、才能のない人が行っていくら努力しても結果的には漫画家になれないので無駄、という事です。



昔は、漫画の学校など存在しませんでした。
人から教わるものではなく自ら吸収してひたすら描くということしかなかったのです。
なのに高いお金を出してわざわざ習いに行く時代になった。
漫画が文化として認められたり、PCを使って描くようになったのでノウハウを覚える必要が出てきたという背景のせいでしょう。
でも漫画家として成功するかしないかの確立、比率は昔とさほど変わりません。
要は才能があるかないか、だからです。

あなたの行こうとしてる専門学校は、過去に何人の卒業生を出して、そのうち何人がプロの漫画家として独り立ちしているでしょうか?
その数字が物語っていると思います。
また、漫画専門学校になど行かなくても漫画家になってる人はたくさんいる事実も頭に入れておきましょう。

その事をよく納得したうえで、漫画に人生をかけようという覚悟があるなら、好きにしたら良いと思います。
学校で習えるのはノウハウや技術であって、才能を授けてくれる場所ではない。
漫画という限られた分野だけに就職等の保証はいっさいない。
ひたすら作品を描き、発表の場を求め、人の目に留まることにつとめる事が本文である事を忘れない事だと思います。

また、学校の勉強ができなくても漫画家にはなれますが、学校の勉強よりずっと難しい知識、教養、創作力、探究心というものが備わってる必要がありますよ。
漫画家や作家という職業はデビューしてからが勝負です。一生描き続けられるだけの知力体力が必要です。
それがすぐに枯渇してしまうようではプロではありません。
先から才能才能と言いましたが、つまりは「一生漫画を描き続けられる才能」なのです。
言い換えれば一生努力し続けられる力、一生認められ続ける力です。
そうたやすく蓄えられるものではありません。
苦節10年は覚悟して取り組まなければなりません。
漫画の学校に一年二年通ったからといって何かが大きく変わるとは期待しないことです。

この回答への補足

もちろん覚悟の上です。
この場で書いても伝わりはしないと思いますが、漫画の学校に入っただけで漫画家になれるとはおもってませんし、両親が芸術関係の仕事をしているので絵の世界で生きていく厳しさと言うのは普通より解っているつもりです。
もちろん、覚悟の上で漫画家になる努力を今までもしてきました。そして今後もその努力を惜しまない自信があります。
高校生のうちに可能性が無くても1作品は持ち込みをしようと、現在持ち込みをする為の漫画を執筆しています。

薄っぺらく聞こえてしまったら申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。

補足日時:2010/08/22 00:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!