dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で50代の夫婦二人で住みやすい街はどこでしょうか

11月から東京で働きます。
現在は、北海道に住んでいます。
今まで東京に住んだことがないのでどこが良いのか全く分かりません。
会社は大井町駅付近にありますが営業所が都内全域にあり
数ヶ月で勤務地が移動になります。
仕事は日勤もあれば夜勤(3交代)もあります。
家賃が比較的安い場所で治安が良く通勤に便利な場所が希望です。
贅沢な希望だと思いますがよろしくお願いします。
◎部屋 2DK又は1LDK
◎家賃 8万円程度
◎生活 商店街、スーパーなどがあること
◎自然 公園など近くにあると良い
◎通勤 比較的混雑しない路線であれば嬉しいです
◎その他 治安が良い

良いところがありましたら教えてください。

A 回答 (7件)

 神奈川ですが、「武蔵小杉」でどうでしょう。


 「東横線」「目黒線」「JR(横須賀線、南武線、湘南新宿ライン)」が停まりますので、都内全域に移動がしやすいです。

 大井町には、「横須賀線」で「品川」、「京浜東北線」で「大井町」。「南武線」で「川崎」、京浜東北線で「大井町」。「東横線」で「自由が丘」、「大井町線」など、混雑に応じて行き方が工夫できます。

 1LDKで8万は厳しいと思いますが、2DKであれば、駅徒歩10分以上で築年数がいっていれば、それなりにあると思います。
 多摩川の方に出れば「等々力緑地」があります。

 家賃が厳しい時は、隣の駅を検討しても良いかと(「武蔵中原」「新川崎」「元住吉」など)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『武蔵小杉』 チョット気になっています!
仕事で横浜にも行くことがあるそうなので
立地条件は良いかもしれませんね。
一駅隣で家賃が安いのであれば検討の価値有りですね。

お礼日時:2010/08/30 16:39

通勤に便利(駅から10分以内)な所になると、家賃は高くなります。


また、JRや東急沿線(大井町と言うことで)も家賃が高くなる要素になります。

では何処になるかと言うと、大田区の京浜急行沿線の特急が止まらない駅(混雑を避けるため)が狙い目になるかと思います。
大森海岸から六郷土手の間で探してみてください。
この間でしたら、品川駅までは各駅停車でも20分ほどですし、大井町なら青物横丁駅で降りて歩くという選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大森海岸~六郷土手は全く考えていませんでしたので
早速、検討してみます。
参考になりました。

お礼日時:2010/08/30 16:47

東京で、家賃8万円というとちょっと難しいです。


都心からそんなに離れていないところだと、6畳~8畳のワンルームしか借りられないと思います。
夜勤もあるとのことで大変だとは思いますが、大井町でしたら、神奈川まで出るか、つくばあたりまで範囲に入れるとよろしいかと思います。通勤には2時間弱かかりますが、行き帰り寝られると思いますし、私と友人は読書の時間が確保できたと喜んでいます。

50代以上の方をターゲットに絞った住宅もいろいろ出てきているようですので、いろいろ見てみることをおすすめします。

http://corecaralife.com/mansion/%E3%83%9F%E3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃は北海道とは比べ物になりませんね!
通勤の2時間は厳しいので家賃を上げたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 16:36

北海道出身で現在首都圏に住んでいる者です。


一応条件をまとめます。
◎部屋 2DK又は1LDK
条件としては一般的です。ただ、希望家賃を考えるとDの部分は高望みせず2Kメインで探したほうがいいかもしれません。

◎家賃 8万円程度
この希望家賃ですと、築浅・駅徒歩10分圏内・マンションは厳しくなってきます。
特に大井町や品川当たり通勤1時間圏内は難しそうです。
駅を遠くするか駅からの徒歩距離を遠くするかの2択になると思います。

◎生活 商店街、スーパーなどがあること
これは問題ないと思います。最寄駅選択でどうにでもなります

◎自然 公園など近くにあると良い
これも都心から離れるほど条件はよくなりますね
都心からより近くて自然の多い場所は不便だったり高額だったりします。

◎通勤 比較的混雑しない路線であれば嬉しいです
予算条件を優先するならこの条件は重視すべきではないと思います。
遠くても始発駅にして確実に座るなどの工夫で対応すべきです。

◎その他 治安が良い
これも駅選択次第でどうにでもなります。

夜勤があり勤務地が細かく変わるということを考えると
運行時間が長く便数が多い路線>>混雑
の相反条件は混んでいても便利な路線を優先すべきです。
そして北海道の方ということを考えると埼玉や内陸は避けたほうがいいと思います。
本当に若干(数度程度)ですが暑いのです。
慣れたら気にならないですがこの数度がずいぶん違ってきます。
それと家賃も考えると総武線や京葉線沿線をオススメします。
かなり奥になりますが蘇我の当たりは距離以外の条件に合うと思います。
京葉線を使えば東京まで始発使えますし総武・横須賀線を使えば品川までいって大井町にも行きやすいです。
無論暑さが気にならない方なら埼玉方面等も選択肢としてでてきます。
横浜方面は家賃が基本的に高いので京急の奥や相鉄とかJRなら駅から遠くなると思いますので通勤に不便になってくると思います。
ただ、大井町ですので通勤条件考えると横浜方面も条件に合う物件があるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『2Kメイン』で探してみます。
埼玉や内陸は涼しいと思っていましたので参考になりました。
横浜方面も検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/08/30 16:34

2DK/1LDKで8万くらいということですと、23区内では葛飾区と足立区くらいでしょう。

都下でも武蔵野市だと10万くらいです。商店街とかスーパーは、住宅地なら自転車で10分も走れば必ずありますので心配ありません。公園は規模にもよりますが、人が多く集まってむしろうるさいです。夜勤のある人などは昼間眠れないかもしれません。学校や幼稚園の近所も同様です。混雑しない路線というのは難しい注文です。山手線の東京、池袋、新宿、渋谷などへ行く路線は特に混みます。そういう点から考えても、京成線、常磐線、舎人ライナー沿線の葛飾区と足立区が適合するかと思います。治安は普通の住宅街ならとくに問題はないです。ひとまず1,2年住んでみて、その間に歩き回って気に入ったところへ引っ越しても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
『公園などは人が集まってうるさい』は全く気が付きませんでした。
北海道の田舎のようにのんびり静かなイメージでいましたが
都会はそうはいきませんね。
1,2年住んでみて再検討も良いかもしれません。

お礼日時:2010/08/30 16:31

「東京 1LDK 8万円」と入れて検索してみてください。


不動産物件がいろいろとあがります。
その物件がどこにあるのか駅名や住所から調べれば地域の相場が知れると思います。

ご希望通りの物件は、新宿、渋谷、池袋、東京などの山手線ターミナル駅から30分以上下る、駅から徒歩20分以上、築年数が古い等を覚悟する、いうつもりでないと見つからないと思います。
東京全域に通勤便利な場所というのは山手線沿線等の一等地になりますので、とてもじゃないが予算オーバーです。
大井町を基点に考えれば、東急大井町線や東急池上線、あるいは京浜急行線、JR京浜東北線や横須賀線、東海道線の沿線の神奈川県内の物件が対象となると思います。

移動となる可能性のある勤務地のうち一番遠い場所から通勤にどれくらいかかるのかを割り出して、通勤可能な場所で手を打つしかないと思います。
ちなみに東京に通勤する人の多くが神奈川や埼玉、千葉、あるいは西東京方面(都内とは名ばかりの郊外)から通っており、2時間前後かかるのは珍しくありません。
都内、とくに23区内の物件は高嶺の花。独身者くらいしか手が出ません。
また、都内に乗り入れてる線で朝夕のラッシュアワーに混雑しない沿線はないと思ってください。

50代という年齢で北海道から移り住むには東京はかなり厳しい土地だと思います。
根気よく探されて納得行く物件を見つけられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『東京1LDK8万円』で検索してみたところ
築40年前後が大半でした。
やはり8万円は無理そうですね。
通勤に2時間は北海道では考えられません・・・
おっしゃるようにかなりの覚悟がいりますね!
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/08/30 16:27

住吉はどうですか?


都営地下鉄と営団地下鉄、両方が使えますよ。
家賃相場はもうちょっと高いかもしれません。
商店街、スーパーどちらもあります。
公園は猿江恩賜公園があります。
朝夕の都営新宿線は混みますが、半蔵門線はそれよりはましなくらいです。
治安は悪くもなければよくもない、そんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場所はいいところかもしれませんね!
家賃が10万円オーバーが一般的でしょうか?

お礼日時:2010/08/30 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!