アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トヨタが作った「マネマネカー」はどれですか? 教えてください。


別の質問の回答に
「トヨタは他社の車をマネた車ばかり作っている」
というのがありました。

あんまりトヨタ車について詳しくないので、どの年代のどの車がマネ、パクリなのか、トヨタが出した車とネタ元になった他社名、車種を教えてください。

A 回答 (16件中1~10件)

 沢山ありますね・・・



※トヨタに限らず、国産車史上サイコーのマネ車がトヨタ2000GTです。
 当時世界最高の操縦性と言われたロータス・エランのシャシと内装に、ある詩人に『夢よりも尚美しい』と言わしめたジャガーEタイプクーペのボディを被せたのが、今日国産車史上最高の名車と謳われるこのクルマの正体です。直列6気筒をチョイスした辺りも、まんまジャガーです。
 要するに当時のクルマの『いいとこ取り』ですね。今日では、特に2000GTのファンから『デザインが全く違う』という指摘がありますが、それはディテール各部の処理が違うだけで(ディテールは確かに『全く』違います)、実はシルエットは驚くほどジャガー・クーペに似ています。(実際、今日の日本で中国車を叩く様に、当時の英国の自動車誌には冷笑やヒニクと共に紹介されています。)

※トヨタスポーツ800も、実はかなりのマネッコ車です。
 ロイトなどの欧州製マイクロカーのパワートレインレイアウトにザガート系スタイルのボディが載っています。ただこのクルマの場合、車体構造は全くのオリジナルという点が2000GTより救われるところです。

※機構はオリジナルだがスタイルやコセンプトだけマネ、っというと枚挙にいとまがありません。
 カリーナや2代目カローラFX≒プジョー、ランクス≒アウディ、MR-S≒ポルシェ・ボクスターなどはカワイイ方で、2代目カローラ2/ターセル/コルサ≒初代FFファミリアとかハイラックス=パジェロ、アルファード/ヴェルファイア≒エルグランド、などと売れてる日本車に対しても容赦がありません。

・・・っというワケですが、別にそれでよい様な気もします。ロータスのシャシだって起源をたどればトライアンフ・ヘラルドや戦前のMG-Qタイプに行き着きますし、ジャガーのスタイルも既にイタリアで散々実験的にトライされていたファスト・バック・スタイルの完成系と見る事が出来ます。
 最近のトヨタのマネッコ車群も、ネタ元に対して劣っている性能もありますが、一方ネタ元より優れている点も沢山あります。更に最近のレクサスのデザイン(特にデティール処理)は、明らかにBMWのデザインに影響を与えています。
 世界の自動車メーカは、その様に影響を与え合って進化しているワケです。細かいところまで徹底的にマネしない様にクルマを作るとしても、フランスのパナール社(現在は軍用車専業メーカですが、100年前にFR機構と丸いハンドルを発明しました)やイタリアのフィアット社(今日のFF機構を発明)のマネをしなければクルマとして成立しません。スタイルも、元をたどればアメリカのメーカやイタリアのデザイン会社に行きついてしまいます。
 世界の自動車市場に後発で参戦した日本の自動車メーカ達は、マネする事によって最短で学習しましたが、トヨタの場合それがいまでも続いているという事なんでしょう。(ホンダファンのヒトは認めたくないでしょうが・・・ホンダでさえ、エゲツないマネッコの時代がありました。ホンダS500/600/800はMGAのシャシにロータス・エリートの内装とサンビームのボディを載せ、バイクのエンジンとリヤサスを装着したと見なせます。しかもこの話、MGAもエリートもサンビームも、当時の本田宗一郎の自家用車だったというオチまで付きます。また初代シビックが、BMCミニ=後のローバー・ミニに機構やデザインで少なからず影響されていたのは、今日ではよく知られている事です。)
 それでよいクルマが安く作られ、グローバルな市場で人気を獲得したなら、それは(少なくともトヨタのヒト達とトヨタファンにとって)正しい方法だったと言ってよいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

考えようによっては正しいことなんですね。

お礼日時:2010/09/19 07:24

#7です。

またお邪魔します。
先に書いた「千と千尋の・・・」のキャラ名は「顔」ではなく「頭」のようです。

お詫びにもう一つ

カローラランクス(2001)←初代アウディA3(1996)

これははっきりマネマネ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/19 07:18

嘲笑するのではなく尊敬の念を込めて言うのだけど、


かつての TOYOTA2000GT はジャガーEtypeのコピーでした。

骨格的な車体構造からサスペンション、エンジンに至るまでの実験的な模倣です。
(ボディーの外観が異なるのでパクリに見えないだけ)
今で例えるなら、新興アジアンメーカーがNISSAN GT-Rを作ってみるようなものです。

それによって技術的な向上の方向性を社内外に示すことができ、
関連会社含めての挑戦になります。

もちろん当時のトヨタだったからやり遂げた大赤字の行動であり、
同義のことはスズキがカプチーノで赤字覚悟でやってました。

技術の向上に対しての強い信念が無ければやれないことであり、
尊敬に値する事だと感じますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

尊敬すべきなんですね。

お礼日時:2010/09/19 07:18

同じようなサイズの同じような形の車でも、デザインはかなり違います。



デザイン的には良くも悪くも各社の特徴がありますから、何処までが真似かは個人の見方によると思います。

車つくりの考え方が、例えばホンダは自分達の乗りたい車、これからの世に必要な車を目指して作りますから、売り上げが伸びない失敗作もありますが、時代に合って馬鹿売れする車も有ります。

トヨタなどは元々売れる車でないと作らない(一部のスポーティーカーなどは別ですが)方針ですが、他社の売れ行きを見て、同じようなコンセプトに少し長所をふやして、後だしジャンケン的な車も多々有ります。それを真似と言えばきりが無いと思います。

トヨタだけでは有りません、ニッサンでもマツダでもあります。

ホンダのみは真似を擦る余裕はないと思います。インサイトにしてもプリウスとどうだと言われますが、結果的に見る人から見ると似ては居ますが、ホンダは独自のコンセプトで開発した物であり、ホンダ車の過去の流れを汲むものであり、理解できます。もしデザインを真似るならプリウスよりかなり後での発売でないと間に合いません。

車の細部のデザインはデザイナーのセンスなどもありますが、その車のポリシーやコンセプトはデザインの遥か前に決めるべきで、少なくともニッサンのようにデザイン優先で創られた車はホンダでは有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

コピーではなくて後だしじゃんけんなんですね。

お礼日時:2010/09/19 07:17

個人的には、アルファードが最高傑作と思っています。




高級スポーツカーブランドとして伝統と歴史のある「アルファロメオ」

豊かさと裕福さ、アメリカンドリームの「フォード」

この2つのを融合させ 「アルファード」

元のブランドイメージを感じさせつつ、コピーと感させない完璧な技と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>元のブランドイメージを感じさせつつ、コピーと感させない完璧な技と思います。

コピーと感じないのであれば上手ですね。

お礼日時:2010/09/19 07:16

トヨタに限らず、日本車メーカーはすべてデザインをパ食っています。

ただし、ごまかし方が巧いので、中国車のようにまるで同じには見えないだけです。プリウスにしても、初代の達磨のような不格好さから、2代目のようなウェッジシェイプの形になったのは、それより前にホンダが発売したインサイト初代のデザインを流用しています。よくインサイトがプリウスを真似したといわれますが、実際は逆です。
昔からよくあったのは、ライバルメーカーの上級車種のデザインを自社の少し下のクラスの車に取り入れることです。例えばクラウンのデザインを日産はローレルに取り入れたり、逆にセドリックのデザインをマークIIに取り入れたりしていました。これもごまかし方が巧いのでそっくりというわけではないですがね。原因は、本当に車好きなデザイナーがいなくて、一般的な工業デザイナーが業績が安定している大手自動車メーカーに就職して、さて車はどういうものかから始めるので、当然他社のデザインを流用することになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


まともなデザイナーを雇ったほうがいいですね

お礼日時:2010/09/19 07:14

1987 プジョ-405 88年ヨ-ロッパカ-オブザイヤ- 多くの他社がベンチマ-クとした


1996 7代目カリ-ナ
は似ていると思う
「トヨタが作った「マネマネカー」はどれです」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

よく似ていますね。

お礼日時:2010/09/19 07:13

レクサスですが、最近発売されたと見られる ISシリーズのなんちゃってスポーツバージョンの名前が


 
F Sports
 
です。
あきれました。

元ネタはBMWが30年ほど前から、各シリーズに用意している専用大径アルミホイールやエアロを装備した仕様をM-Sportsと呼んでいることと思います。
 
確かにレクサスは高性能モデルをFシリーズとしているしBMWも高性能モデルをMモデルとしているので、そうなっちゃうのも仕方ないっちゃ仕方ないですが、オリジナリティのかけらも無くてあきれます。
マネしてるって後ろ指指されたくないとか、名前が似ちゃったことに対して少しも何とも思わないまま発表に踏み切ったんだとしたらホントに凄い(もちろん悪い意味で)と思います。
 
 
デザインで言うと、
初代マークX と BMW 5シリーズ(E60型) バンパーからボンネットにかけての曲線の感じ
ヴェルファイヤ と シボレーアストロ 上下に分割されたヘッドライト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


すごい会社ですね。

お礼日時:2010/09/19 07:12

現行トヨエース/ダイナ。


先代まで、専用の寸法の荷台しか取り付けできず、プロからは相手にされなかった。現行になったとき、業界標準のいすゞエルフの荷台寸法をコピー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


プロから相手にされない車をつくるようじゃ、しょーもないですね。

お礼日時:2010/09/19 07:11

トヨタ ヴェロッサ←ランチア テシス


トヨタ アベンシスワゴン←アウディ A4アヴァント(2代目)

前者は顔がそっくりさんの例。他にも70年代のマークIIの顔がジャガーにそっくりだったような・・・
後者の場合は見た目も中身も同じものを目指したようですね。
はるかにカッコ悪い物に仕上がりましたが・・・

どちらも一代限りで消えたので画像は探しやすいと思います。

本題からそれますが、初代istのたたずまいが「千と千尋の神隠し」に出てくる「顔」(胴体のない巨大なオヤジ顔)にそっくりな気がします。
スタイリングのアウトラインはミニのマネマネなのに、なぜか笑ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

アニメからも盗作するんですね、 

お礼日時:2010/09/19 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!