アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に移植した紅葉が葉先から枯れ落ちてしまいました。もともと都市部の日当たりの良い場所から今は
海岸の近くの日当たりの良いところへ移植しました。このまま立ち枯れしてしまうのではないかと心配です。何か今後の良いケアの方法を教えて下さい。

A 回答 (6件)

常緑樹は春移植ですもんね



この暑さと乾燥が続くなら根元の土の表面に腐葉土や肥料の少ない堆肥・敷き藁などで覆ってあげると水のもちも違いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2010/09/10 12:33

紅葉は秋・冬に移植するものだと思います。


時期はずれで少し木が驚いたのかもしれません、普通の時期でも多少調子は落ちますので。
また、今年は熱いですねそれに雨も少なくないですか。
どちらにお住まいか存じませんが根っこの切られたあとに日差しが強いので水の吸収が追いついていないと葉先からかれて落葉していきます、土に水がないとなおさらです。

対策ですが
時期的にかなり落葉してもおかしくないですが、木の防御能力だと思って見守ってください。
ただ、乾燥だけは非常によろしくないので、土の表面だけでなく深いところまで水がしみるように
水を掛けてあげてください。
熱いですのでできれば夕方、植えた場所に水鉢をつくって底に並々と注ぐと楽です、
やり過ぎも禁物です土によりますが毎日ではなく最低3日はあけるようにして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同感です。どう頑張っても週末しか行けないので今日みたいに雨が降るのを祈るしかないのかと思います。ほかに移植した金柑、金木犀、菊が思ったより元気なので心配してしまいました。
保水力の弱い土地みたいなので行ったときにはふんだんに水をあげます。有難うございました。

お礼日時:2010/09/09 00:42

造園屋さんから買われたのですか?


じゃあ、そちらに相談してみてください。
きっと対策してくれると思いますよ。
もしくはダメになっていたら植え替えてくれるとか。
プロは仕事に責任を持つものですから、
少なくともアドバイスはしてくれると思います。
週末にしか行かないような別荘と言う条件も分かっているでしょうし
まずは、相談してみて!!
対策に料金が生じるかは、都度確認を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。買ったのではなく移植してもらったのですが、相談したところ根は大丈夫じゃないかと言ってました。
様子を見るしかないとの事で、現在何か対処の方法が他にないかと皆様に知恵を頂こうとした次第でした。
やはり今年の暑さ、日差しはすごかったらしく、知り合いの紅葉等も葉枯れを起こしたそうです。
ちなみに肥料は秋から冬にかけて上げるそうです。

お礼日時:2010/09/08 06:32

可能性として一番濃厚と思われるのは・・・



1.植え替えによって根腐れが進行した。

2.植え替えによって水あげに必要な毛根が切れてしまった。

3.根を傷めたにもかかわらず、幹や枝はそのままにして植え込んだため、
  地下からの水あげ量と地上部の水分蒸発量がアンバランスとなっている。

4.単純に今年の猛暑による水不足。

などの根の異常、猛暑の影響、水不足などが濃厚だと思います。

私も鉢植えで果樹などの落葉樹を育てていますが
今年の猛暑の影響で秋のように赤く葉が変色(紅葉状態)になってしまったり
葉が緑のまま枯れ落ちたりという異常が今年は目立っています。

海岸近くという事で塩害も考えられるかもしれませんが
植え替えによって多少は根に損傷を与えていると思うので
枝や葉を剪定せずにそのまま植えると、葉から蒸発する水分と
根から吸収する(出来る)水分量がつり合わずに
葉を落とすという事が落葉樹では特に起こりやすいので、
もし枝や葉をそのままにして植え替えだけを行ったのであれば
当然の結果とも言える状況かもしれません。

現物を見ていないので良く解りませんが、
落葉樹の場合、水分異常・根ぐされなどの症状が
葉の落下として出やすいので、まずはその観点で検討して良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

造園屋さんが剪定してました。
根は見えないですが、抜くとき根をいためないよう大きめに麻布に包み移植していました。
しばらくして新葉が出たのですがつかの間で、もともとの葉と一緒に全滅してしまいました。
細い枝を折ってみたら中はまだ生きているようでした。
やはり塩害と言うよりも今年の猛暑でやられたみたいです。
別荘なので週末しか行けないので行ったときには水をふんだんにあげるしかないのでしょう。
すぐ近くに植えてある菊(これも移植)は青々して更に強くなったみたいです。強いですね。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/09/06 20:36

こんにちは、良く分かりませんが、


暑すぎるからでしょうか?今の時期なら、朝夕水やりしましたか?
枝を折ってみて、枯れていないなら涼しくなったら復活するかも・・。
我が家も、木ではありませんが、春先に植えた植物が枯れて諦めていたら
芽をふき伸び始めました。あまりの暑さで休眠状態だったようです。
根の状態はどうですか?
海岸端なら、水はけが良すぎるのかもしれませんよ。
もし生き残っていたら、田土とか粘土質の泥と腐葉土を入れてやったら
保水力が上がると上がると思います。
根がダメになっていなければ、復活するかもしれません。
塩害が気になるなら、とりあえず葉っぱを水で流せば少しは違うかもしれません。
浸透圧の関係で、葉っぱに塩がついて全体的に枯れるので
葉先からなら、根が怪しいと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに保水力は弱いと思います。
腐葉土等混ぜてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/06 20:14

>5月に移植した紅葉が葉先から枯れ落ちてしまいました。





ご心配な事と、お察し申し上げます。
ぜひ、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ問題が解決して、大切なカエデが元気に育つよう、心より祈念申し上げております。


考えられる事は、良く枝や葉を点検され
◇カミキリムシやカイガラムシの被害
◇うどん粉病やスス病
をチェックされ、原因に応じた薬剤での駆除や捕殺(割り箸・ピンセット)をします。




<ご参考記事URL>

http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query …


http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/041.htm

http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/042.htm

この回答への補足

有難うございます。虫や病気では無いようです。直射日光が強すぎる?もしくは塩害でしょうか?

補足日時:2010/09/06 08:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!