dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JZX100チェイサーのパワーステアリングの軽量化は?
R32ではEPSのソレノイドバルブを12V直結にすればOKとの記事がドリ天9月号で紹介されていました。
JZX100チェイサーも同じように制御されていると思うのですが?教えてください。また、私のチェイサーのエアコンは何時間走ってもアイドリングが高く(落ち着いていても1200回転)、渋滞時のノロノロ運転では非常に疲れます。(基本的にCPに手を入れないとだめだと思うんですけどデイーラーでも直せません。)分かる方ぜひ教えてください。また、この2点を解決できるところがあれば紹介をお願いします。

A 回答 (1件)

元某ディーラーのメカニックでした。

トヨタと日産は犬と猿、水と油全く共通点がありませんから制御方法も異なります、それに保安基準部品を弄繰り回して設定を変更するのは違法改造になる可能性がありますから、ここのサイトで回答を得るのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。日産とでは違いますか。たぶん無理とは思っていましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/03 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!