プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2週間ほど前に耳鼻科で子供が浸出性中耳炎と言われそれからずっと抗生剤を飲んでいます。抗生剤を長期間内服していても大丈夫なのでしょうか?一向に良くなっている感じもないようなのですが。他の治療法などは無いのでしょうか?

A 回答 (6件)

小1の長男が2歳で発症。

いまだに長いつきあいをしています。ここまで難治化する人は少数でしょうが・・

うちの子の基本治療は抗生物質、抗アレルギー剤の内服と鼓室内の換気(耳抜き?鼓膜の張りを戻す・・らしい)と鼻の吸入、空気の圧による鼓膜のマッサージをやります。
たいていの子はこのセットで治るそうです。(多少時間はかかるでしょうが)
さらにワンステップあげて、鼓膜切開。これで中耳に溜まっている液を強制排出させます。

うちはそれではダメだろう、ということでさらにステップアップ。鼓膜にチューブを留置しました。でも鼓膜の状態が悪いためすぐに外れてしまい・・現在3回目のチューブです。ちなみに病院や症状にもよるでしょうが全身麻酔で行ってます。(外来でもできます)
うちのこの場合、最近調子いいな、と思ってても一瞬で悪化してしまったりして、、、
鼓膜が癒着してしまっていたり、鼓膜自身も薄くさらに液に浸されているせいでふにゃふにゃで、チューブの留置がかなり難しいそうです。

最近、次男もこの病気になってしまいました。体質かなぁ?でも次男の場合はまだ内服等、前述の基本セットのみの治療でよいレベルです。内服で治るならそのほうがいいです。滲出性中耳炎は悪化すると難聴になります。ピークのときは聴力は50dbでした。(合格ラインが20db、数字が大きくなるほど悪い)はっきり聞き取れないためにコトバの取りこぼしや、単語を誤って覚えてしまい(本人が聞こえたとおりに発音するので)やっと修正ができたところです。

まだ2週間、ということですので、もう少し長い目で様子をみてもいいかもしれませんね。セカンドオピニオンもいいと思います、。ただ、この病気、日々で状態が変わることも多々あるらしいので、別の病院にいったときは状態がよくて、、、ということもあるそうです。
早くよくなるといいですね・・・・
    • good
    • 0

私が中学生のときに滲出性中耳炎になり、約2年間通院しました。



私の場合はすぐに鼓膜を切開して中耳内の液体を吸いだしました。しかしその後また液体が溜まってしまったので再度切開して鼓膜にチューブを固定して中耳内の気圧を調整しました。チューブを入れることによって中耳内の液体が耳管を通ってスムーズにノドへ流れるようになるそうです。

ちなみに私は薬は服用しませんでした。週1回通院して鼓膜の状態を見てもらったときに、霧状の薬(ネブライザー)を鼻から吸ってました(10分程度だったかな)。

なお鼓膜切開するときは耳の部分麻酔をしました。外来の処置室のベッドに横になり麻酔液を耳に入れた状態で電極を耳の中に入れ、電気を流して麻酔をかけてるようでした。(痛みは一切ありません)
ただしこの麻酔だと鼓膜切開時は結構痛みを感じます。中学生だった当事、かなり痛くて辛かったのを覚えてます。
    • good
    • 0

うちの子も年中から約二年位 耳鼻科に通ってました。

抗生剤は鼓膜の中に水がたまっている時のみ服用していました。
小1の終わりに 扁桃腺&アデノイドをとりました。すると耳の調子も良くなりましたよ。
    • good
    • 0

 直接の回答ではありませんが,下記サイトは参考になりませんか。



 ・http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyujisinsyu …
  【中耳炎 滲出性中耳炎】 リンク先も御覧下さい。

 ・http://www.kamio.org/pamphlet/301.html
   301 滲出性中耳炎

 ・http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/virtual.html# …
   滲出性中耳炎 (secretory otitis media)

 ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyujisinsyu … http://www.kamio.org/pamphlet/301.html
    • good
    • 0

子供が幼稚園の2年間、


浸出性中耳炎のため、耳鼻科と仲良くしました。

薬で治らなかったら、鼓膜切開します。
そこからたまった水(?)を吸出します。
それから、鼻と耳のあいだを乾燥させる治療に
しばらく通います。
うちは、鼓膜切開を左右それぞれ2~3回ずつやりました。
1つの治療に1ヶ月は覚悟していましたよ。

鼓膜に水がたまって聞こえにくくなる病気なので、
子供には、「鼻水が出たら、すぐ鼻をかみなさい」と言いました。
それに気づいてやるのが遅かったので、
言葉の遅れがありました。

小学校に入学したら、パタッと耳鼻科に行かなくなりました。
中学校に入ったら、アレルギー性鼻炎になってしまいました。
アトピー体質などではないですが、
やはりそれに近い体質のようです。

気長につきあってください。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり気長に付き合っていかなくてはならないのですね。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 20:40

家の子供が幼稚園の時にやはり浸出性中耳炎にかかりました。


その時はマクロライド系の抗生剤を飲んで治療した覚えがあります。

たまたま家の場合は薬だけで治りましたが、医師に「薬で治らなかったら鼓膜に穴をあけて小さいチューブを通して換気させることもある」といわれました。
ninnin009さんのお子様の場合少し治りにくいのかもしれません。
医師の治療法に不審感をお持ちなら別の医師のセカンドオピニオンを求めるのも賢い方法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう方法もあるのですね。早速別の病院に行ってみます。

お礼日時:2003/08/08 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!