アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TOEIC Part 5,6解答時の感覚について
1年振りにTOEICを受けるので、リハビリとして新公式問題集 Vol.4 Test 1をやってみました。
文法が弱いことは自覚しているのですが、やはりPart 5,6がボロボロでした。
Part 1-4は8割強、Part 7は7割強取れるのですが、Part 5は6割弱、Part 6に到っては4割強というひどいものでした。
ちなみに、模擬試験としてしか使っていないので、正規の時間で普通に解いただけです。

単に勉強が足りないだけなのは自覚していますし、レベルチェックのために受けているので、解答テクニックなどは求めていないのですが、高得点者が問題を解いている時はどういう感覚なのか知りたいのです。
Part 7は質問に応答する形なので、長文読解の速度と精度が上がって楽に読めるんだろうなというイメージでおりますが、特にPart 5を解くときはどんな感じなのだろうと思いまして。

私は、フィーリングでしっくり来るものを選んでおり、あまり理論的に考えていません。
理論が身に付いてくればフィーリングの判断精度も向上するとは思いますが、文法書のように構文解析と品詞の関係を追っていく時間は無いんじゃないかと思っています。
個人差はあるでしょうが、Part 5でコンスタントに8割以上取れる方、どういう感覚なのかお教えください。
成功イメージを持って、勉強を進めやすくするのが目的です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まだ回答がないようなので。



私も文法問題は苦手です。でも分析シートを見たら語彙のほうが正答率が低かったんですが、、、

TOEIC向けの文法学習本を買ってみてはいかがですか。
私もレベルチェック用に受けているのであまりTOEIC目的に勉強することはしませんが、でもTOEICに出てくるのは英語の基礎的な知識なので、勉強して損はありません。

文法問題で点を取れる人は、文法をしっかり勉強してきた人だろうと思います。
リスニングや長文が出来る人は、今まで聞いたり読んだりをたくさんしてきた人ですから。
文法問題は出来るがリスニングは出来ないという人は逆に、リスニング練習時間が少ないようですよ。

我々文法が出来ない人は、一重に勉強不足だろうと思っています。

と言ってもSVOがどうのでなく、感覚でもいいと思うんですが、基本ルールがあるのでそこは押さえる、と。前置詞の後は名詞や動名詞が来るとか、完了形だから過去分詞とか、そういうお約束事はありますよね。
そういうことも正しい英文を書いたりするには必要な知識ですから。

ただし、Part5,6は単語の意味を知らないと選べない問題もあるので、単純に形だけで判断できるものでもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
答えにくい質問だったんですかね。(^^;

>TOEIC向けの文法学習本を買ってみてはいかがですか。
>私もレベルチェック用に受けているのであまりTOEIC目的に勉強することはしませんが、でもTOEICに出てくるの
>は英語の基礎的な知識なので、勉強して損はありません。

はい。重々承知しております。
ですので、文法だけはTOEIC用のもの(文法完全攻略 基本編)を既に買ってあります。
が、すぐ眠くなるのでなかなか進みません。(^^;
「レベルが上がるとこんな感じだよ」って聞かせて頂ければ、やる気が沸くかなと思いまして。

日本語のネイティブとして、日本語の文法問題を解くような感覚には行き着けないと思うんですよね。
TOEIC 900点程度じゃ無理なんじゃないかなと、漠然と思ってます。
「そんなこと無いよ!」とかいう意見、お待ちしてます。

>文法問題で点を取れる人は、文法をしっかり勉強してきた人だろうと思います。

そう。して無いんですよ。単語も覚えてません
なので、効果が見える単語の勉強はそこそこ身が入るのですが、どうしても文法は効果が見え辛くて後回しになるもので。
大学受験も経験しているのですが、その後勉強して無いため、かなり忘れてます。
受験生当時のレベルも、今よりはるかに低いと思いますが。

さあ、数ページでも文法書読んどくか・・・。

お礼日時:2010/10/25 20:44

フィーリングと言うよりは、答えを選ぶ時に、Part5はどれが正しいのか、Part6はどれが間違っているのか、ハッキリわかって(時間があれば)説明できるものと、ハッキリはわからないけれど文法などから憶測すると、多分これが答えだろうと曖昧なものとがあります。


 
特に語彙などは日本語に訳すと同じ意味でも、ニュアンスの違いで当てはまる単語が限られてくるので難しいです。
 
>文法書のように構文解析と品詞の関係を追っていく時間は無いんじゃないかと思っています。
 
Part5やPart6には、構文がや品詞がわかっても解けないものもあるので、構文や品詞の解析を勉強すれば大丈夫とは言えないのですが、文章をパッと見た瞬間にSVOCがわかるようになると問題を解くスピードがかなり上がると思います。
 
私は暗記が苦手なので、文法や単語を覚えるのは凄く苦手で、高校時代の英語の成績はボロボロでしたが、「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」で主語と動詞を文の中から見分ける事に注目した本で勉強?したら、暗記が苦手でもなんとか文法問題が解けるようになりました。

参考URLはアマゾンのカスタマー・レビューです。


 

参考URL:http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4344001400

この回答への補足

買って来ました。読みました。
文法書そっちのけで。(^^;

面白いですね。飽きずに、一気に読み通せた英語の本は初めてです。
正直言ってレベル的には物足りないのですが、考え方としてはすごく好きです。
「徹底的に文法用語を使わない」というのにかなり無理がありますが、面白い試みですし、冠詞や前置詞をイメージで捉えさせるのは有用だと思います。
「英語できない」と言って、英会話スクールで散財している人に紹介してあげたい本です。
良い本を紹介いただき、感謝してます。

とりあえず本番行ってきます。来年もあるさぁ。(^^)

補足日時:2010/10/31 08:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。時間があれば説明できるけど、正解自体は瞬時に導けるということですね。
私が漠然と「フィーリングの確度」と書いていたのは、そういうことなのでしょうね。なんか、イメージが沸いてきました。
語彙問題は確かに、難しいのも混ざってますよね。度合いを単語で分ける場合なんかはややこしいです。
品詞は大体判断付くのですが、「この動詞は目的語に○○をとって・・・」とかいう知識が抜け落ちてます。

「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」は面白そうですね。探してみます。
私にとっては、「文法完全攻略」みたいな軽めの本でも、数ページで意識を飛ばしてくれる破壊力があります。これも音読してれば寝ないで済むのかも。(^^;

お礼日時:2010/10/26 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!