dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod Touch EM加入で購入しました。
はじめましてこんばんは。

今日某電気屋さんへふらっと立ち寄ったところ
32GBのTouchがEMのpocketWifi加入を条件に安くなるということで
衝動買いしてしまいました。

私は現在auの携帯を使用していて、
シンプルコース9ヶ月目、シンプルEプランです
Touchのほうは、EMのバリューデータプラン月額3980~6980になっています。

今月はとりあえずTouchは¥3980の分くらい(日割りですのでもっと少ない)
使って、あとは携帯の方でネットには繋ごうと考えています。

来月からはTouchを主として使い、携帯の方は、通話(そんなにしない)とメールだけにしようと思っています。
そうすると、auのほうは、ガンガンメール適用で安くなると思うのですが、
Touchの料金プランの方で疑問があります。
今私がauの携帯を使っていて、定額にはなっていますがそうでないと30万くらいの請求がくるくらいのパケット代です。
それではきっと上限額の¥6980になってしまいますよね?
そこでいわゆるパケ放のデータプラン¥5980にしようと思っています。
ただ自分でTouchの維持費を支払わなくてはいけません。
それは学生の私には厳しいので、家のパソコンもEMに移行して親に多少援助してもらおうと考えています。
親のほうは、現在使っているADSLと大して変わらない(速度など)ならいいといっています。

ここで質問なのですが
@一番お得なのはTouchを主として使う場合ですか?
(メール、webはたくさん利用する。電話はあまり使わない場合)
@EMにパソコンを移行させることで不都合はありますか?
@Touchの通信料照会はそのつどできますか?

とてつもなく乱文申し訳ありません。
お願いします。

A 回答 (1件)

割引前のパケット単価で請求30万なら、パケット数としては概算で150万パケット。


バリューデータプランは250万パケット弱の無料通信が基本料に含まれますから、そのまま当てはめれば基本料の下限部分で収まりますね。
まあiPodでは基本的にPC向けサイトを見に行くことになるのでパケット数はふくれあがると思いますがそれでも100万パケット余裕はあるわけですし、心配ならギガデータプラン(下限4980円、840万パケット弱の無料通信)にしておけば十分下限に収まるかと。

でまあ、挙げられてる質問に回答すれば
・両方パケットを使うよりは片方に寄せた方が良いでしょうね。なお、au携帯がWi-Fi WIN対応機種ならいわゆるケータイWeb閲覧もPocket WiFiに流せます。
・PCを移行させるのは良いんですが、「(当然ながら)PCに無線LAN機能が必要」「質問者さんがPocket WiFiを持って外出中は家の方で通信する手段がなくなる」という問題が想定されます。
 前者はともかく後者はわりと致命的では?
・通信料照会はMy EMOBILEというWebページで簡単にできます。ただ、通信量情報の更新は最大で12~24時間遅れますけども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!