dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は下ネタが嫌いです。

無視しても、ハッキリ嫌と言っても、下ネタを止めない人って時々いますよね。

色々考えて、最近思いついたんですが、

下ネタを言う人に、下ネタ君・下ネタさん・下ネタの先輩って勝手にアダ名つけて

悪気の無いフリして呼べば、

下ネタ言わなくなるかもしれないな・・・と。

どうですかね?

色んな反対意見もあると思いますが、多少キツイ意見でも正直な意見下さい^^

特によく下ネタを言う人に聞きたいですね。

周りの人に下ネタだというようなアダ名つけられると、

下ネタを言う自分でも、それは嫌だなあ・・・

って、思いません・・・??

あと、もし、「そんなアダ名つけやがって訴えるぞ」とか言われても、

そもそも下ネタを言ってきたのはアナタだし・・・

私は悪気ないですよ~って言って謝ればいいカナと思うんですが。

私はもともと人に厳しい態度をとるのは苦手なんで、

悪気のないフリして、下ネタ君・さんって呼んで

自然にその人が下ネタを控えたくなるように、オブラートに持っていくことができると

いいかな~なんて思うんですが、効果あるでしょうか?

多少自分の評価も下がるかも知れませんが、

下ネタを言われるストレスから自然な成り行きで解放されるならマシかなと・・・

A 回答 (7件)

うーん。


理由はどうあれ、相手を失礼な呼び方で呼ぶのはお止めになった方が良いと思います。もちろん笑って許される場合もありますが、誰もが持つ名前には、その人が産まれた時関係した全ての人の夢や希望、願いが託されているかも知れないのですからね(^^ゞ

そういう事への配慮を持つべきだと思います。

逆にご質問者様が私は下ネタを聞くもの嫌いなので、私の事を「下ネタ嫌いさん」と呼んで下さい。と皆様の前で宣言されたら如何ですか? これは失礼な事を、と思われませんか?

やはりきっぱり、本当に嫌な事は嫌と何度でも言葉に出して相手に伝えるべきです。

「罪を憎んで人を憎まず」とは、やはりとても大切な事だと思います。

罪は下ネタにあって、人を貶めてはいけないと思うのです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

世の中の全ての人が、masasiroさんのような人であれば、

下ネタを言う人はいないでしょうね。


>やはりきっぱり、本当に嫌な事は嫌と何度でも言葉に出して相手に伝えるべきです。

確かに、それが通用する相手ならそれが正当かもしれません。

相手に嫌悪感を示すのが苦手なんで、悪気のないフリをする方が後々楽ですが・・・

お礼日時:2010/11/07 03:49

下ネタ好きな人、品性がよろしくない人と付き合わなければよいじゃないですか。



会社の飲み会・食事会に誘われたら「○○さんの下ネタが気持ち悪いので勘弁してください。お付き合いとして会費だけは払いますので、、、、」と言うのです。多分、会費は取られないし、原因が質問者さんではなくて、○○さんであることがはっきりしますので、一石二鳥ですよ。

しかし、下ネタ話が好きな人がたくさんいるような職場に長居しないことです。すぐに転職活動を開始しましょう。下ネタ話をする人が皆無の職場もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下ネタを言う人とは、自分からは関わらないように心がけています。

ですが、不意に下ネタを言う人と居合わせたりしてしまうことがありました。

彼氏の家に遊びに行ったら、彼氏の友達がいて、

彼氏が洗濯物を取りに行った瞬間、

彼氏の友達から、かなりキツイ下ネタ質問され困りました。

後で彼氏にそのことを伝えると、

「あいつは他の女の子にも下ネタでウザがらみしてくる奴だから・・・」

とか言ってました。

最初からそんな奴だと分かっているなら、二人きりにさせないで欲しいと思い、

彼氏にも腹が立ちました。

お礼日時:2010/11/07 21:52

男性です。



下ネタを言う男は、相手が嫌がったり、恥ずかしがったりする反応を見て、
それを楽しんでいるので、貴方が反応すればするほど喜んでしまいます。

その意味で、貴方の「アダ名づけ」は、全くの逆効果だと思いますよ。

ヘタすれば、免罪符を得たと勘違いされて、自ら「下ネタ参上!」とか言い出します。
おそらく下ネタ度合いも加速するでしょう。

僕は下ネタをほとんど言いませんが、下ネタを言う男を見ていて思うのは、
基本的に普通の会話では女性を笑わせられない、笑わす自信がない男が、
誰もが(笑うかどうかはともかく)反応を示すので、下ネタを口にする場合が
多いと思います。

なので、その人は下品と言うより、小心者の可能性が高いです。

対応としては、無視が一番いいのですが、下ネタが消えるまでに時間がかかります。

一番いい薬は、先の原因を踏まえて

「あなたの話は、下ネタですら笑えない、ツマラナイ、退屈だ」とはっきり言うことです。

アダ名をつけるなら「退屈さん」とかがいいです。

少しひねって「シモツマさん」とか呼んで、その意味を「下ネタすらツマラナイ人と
いう意味ですよ!」と嬉々として説明してあげると、立ち直れないと思います。

ま、ここまでやると、下ネタは無くなるかもしれませんが、
恨みやイジメに発展するかもしれませんので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「あなたの話は、下ネタですら笑えない、ツマラナイ、退屈だ」とはっきり言うことです。

それが一番いい薬かもしれません。

ただ、話が笑えないというより、下ネタを話すというより、恋人との性生活について詳しい内容を聞き出そ

うとしてきたり

とにかく質問ばかりしてくる人がいたのでスゴイ嫌でした。

今はその人と関わりありませんが、今でも思い出すと腹立たしくてイライラするし、悲しいです。

それにまた最近別な人から下ネタ質問され、すごくストレスを感じました。

お礼日時:2010/11/07 21:44

わたしも下ネタを言いますが


いつでも誰にでも下ネタを言う人なんていませんよ・・

要するに、相手を値踏みしているのです
相手に対して「この人には下ネタを言っても大丈夫」という評価がまずあります

下ネタを言って困らせたとしても自分の価値は下がらない、または
そもそもその人にとっての自分の価値が下がっても何の問題も無い、
むしろ新開発の下ネタを大事な人に披露する前の練習台として有用、など
下ネタを一方的に気軽に言える相手が、下ネタ好きにとっては必要なのです

とはいえ、下ネタによって不快な気持ちにさせてしまっているのはお気の毒です
わたしにも質問者様のような訴えをされる方が色々な反撃を試みられるのですが
「下ネタ野郎」呼ばわりされても前述の通り、そもそもそれが目的なのですし
「誰にでも下ネタ言える?」と言われても別にあなたにしか言いませんといった感じです

本当にいつもご迷惑をおかけしています お詫び申し上げます
もう金輪際下ネタは言いませんと誓いますのマスかきまーす(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>要するに、相手を値踏みしているのです
相手に対して「この人には下ネタを言っても大丈夫」という評価がまずあります


人間性を疑います。

そもそも下ネタを言うことが前提で、値踏みして大丈夫かどうか評価するって

失礼じゃないですか。

お礼日時:2010/11/07 21:36

どうでしょう?


あなたが下品だと思っても彼は
これほど上品なものはないと思っているのでしょう。

価値観の違いですのでしょうがないですが、、、。

まあ、
「皆にプレゼンテーションする時もお下劣ネタ口調でしゃべれるの?」
と嫌味で言ってみるといいかな?とは思いますが
自分なら関わらないようにしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

嫌みって、相手が逆ギレしそうで言えないんですよね・・・

下ネタを言う人と関わらないことができれば、

誰も自分から関わったりはしませんよね・・・

お礼日時:2010/11/07 21:33

効果があるかどうかなんて判りませんが、


シモネタがキライなあなたが「シモネタくん」なんて口に出して言えますか?

言えるのでしたら試してみる価値はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

下ネタ嫌いなんで、多少、抵抗はあるんですが、まあ言えるかな。

プライベートなことを聞いてくる下ネタ君orさんが大っ嫌いです。

プライベートではない笑えるくらいの一般的な下ネタなら、まあ、許せます。

お礼日時:2010/11/07 03:41

いやあ、効果ないと思いますよ。



下ネタを、嫌がる相手にも構わず言う人ってのは、
大体、そういうこと気にしない人でしょうから。

下ネタ君とか言われるのを嫌がる人は、そもそも下ネタ言わないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

効果ないですか・・・残念だなあ・・・

周りの人に、下ネタ君・さん と呼ばれても気にしないのかあ

なんと図太い・・・

多少は気にすると思うんですが・・・

お礼日時:2010/11/07 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!