プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今週末金曜日に入試高校選定のための親子面談があるのですが,中学校の採点ミスによる評定への影響の有無を明らかにするために,どのように当方が学校側に対応すべきかについてお伺いしたいので,こちらに質問させていただきます。
 以下に内容を詳細に記し,的確なアドバイスをいただけるよう,長文になりますがお時間の許される方はおつきあいの程よろしくお願いします。

当方,来年高校受験となる中学3年生の子供を抱えておりますが,先日,学期末テスト(2学期制)を受け,1週間前にその答案が返却され,その数日後には通知表(評定)が出されました。 今回問題となっている採点ミスがあった科目は英語です。中学校生活で,英語だけ評定5を続けてきており,提出物もきっちり提出し,学校生活面でも特段注意をされることもありません。ところが,3年時の前期中間テストは98点だったのですが,今回の期末テストが72点(これが採点ミスのあった得点で実際は82点)だったためか,3年前期の評定は4とされたのです(現在,子供には先生に対して採点ミスがあったことを指摘させ,学校側の対応を待っている状態です。おそらく,面談のときに何らかのアクションがあると思われますが,子供からは学校に対して通知表の評定云々の話はしておりません。)。
 当県における一般的な家庭の多くは,公立進学を望んでおり,公立推薦入試(受験者の3割程度が合格)が重要なため,どの親も推薦で決めて欲しいと願っています。しかも私の子供は受験希望校学科が英語をメインとしたクラス編成であるため,他の科目の評定ダウンなら目くじらを立てるつもりはないのですが,今まで評定5だったにもかかわらず,内申書の最後(2学期制では今回が最後になります。)の評定で5から4に下がるという印象の悪さは,推薦入試に大きく影響するため,こと英語に関しては黙って見過ごすことはできないのです。つまり,きちんと採点できてさえいれば,評定が5だったのではないかという疑問がまとわりつき,口の中に食べかすが残っているように後味が悪く,ケチが付いてしまったという訳です。
 ただ,子供に全く過失がなかったというわけではありません。というのも,学校で答案が返却されたとき,模範答案に配点が明記されていたので,それを確認すれば,採点ミスに気づいたと言うことです(その点については,今後社会人になっても通ずることなので,子供にはかなり厳しく注意をしました。)。このミスが発覚したのは,英語塾の先生が見つけたというお粗末さで,親子共々問題があるといわれても仕方ないところです。しかし,私が答案を見てみると,赤ペンで各大問の右に小さく小計を書いてあり,その点数を合計すると確かに72点になるため,サーっと得点を計算しただけでは採点ミスを発見しづらいことも確かです。
 先生も人間ですから間違いはあるわけで,「なぜもっと早く採点ミスを申し出なかったのか」と言われ,「82点ならば評定は5である」と学校が認めたとしても,一旦評定が全生徒に出された以上は訂正できないと言われた場合,黙って引き下がるしかないのでしょうか? 「確かに得点は82点だったが評定は4だ」と学校側が言い切った場合,こちら側はどう対抗できるのでしょうか(こういう学校の回答に対して,例えば情報の開示を求めることができるのかということです。要は全体の上位15%に入っているし,かつ提出物も出しており,かつ授業態度にも問題がないなら,どうして評定が4になるのかということの証明を求めたいのです。これは親の贔屓目かもしれませんが。)?
 この場合も黙って引き下がるしかないのでしょうか?
 今週末金曜日に,今回の評定を加味した上で面談が実施されます。あと面談まで数日しかないのですが,よきアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

あまり難しく構えて考えるようなことではありません。

採点ミスははっきりしているのですから、その点は修正をしてもらえるでしょう。
その上で、82点という得点が評定5に値するかどうかは、当該の教科の判断基準次第ですから、上がるかもしれないし、そのままかもしれないということです。

今の中学校はいわゆる「絶対評価」(到達度評価)ですから、「5が○人、○%」ということはありません。ある基準を設け、それに到達していれば何人でも評定5が付きます。従って、全体の成績が確定した後でも(かなり内部手続き的には難しさはありますが)修正は可能です。

本来、その判定基準は保護者や生徒に公開する性質のものではありませんが、今回は時期が時期ですし内容が内容ですから、面談ではある程度の説明は求めても良いと思いますし、学校側としてもそれはすべきでしょう。

その結果に納得がいくかいかないかは説明次第ですから、現時点では分かりません。ただ、「確かに得点は82点だったが評定は4だ、と学校側が言い切った場合,こちら側はどう対抗できるのでしょうか」という点ですが。

対抗という言葉が適切かどうかは分かりませんが、まず難しいでしょう。というのは、学校が内部で持っている「判定基準」は多項目(最低でも4~5項目)に渡ります。つまり、単にテストの得点だけで評定を付けているわけではありません。どの子も高校入試に向けて必死ですから、授業態度(挙手・提出物など)は間違いなく多くの生徒が心配りをしているはずです。そうなると必然的に判定基準そのものが上がってきます。

例えば、従来だったら「言われた通りの宿題を出した」というのが満点だったものが、「自主学習の結果を毎日提出してくる」だとか「決められた分量の倍の練習をしてきた」などの生徒が増えてくれば、「言われた通りの宿題を出した」子の印象は相対的に低くなります。

そうした結果を踏まえた評定です、という話になればその事実関係を確認することは難しいでしょう。
    • good
    • 0

各教科の評価はその教科の教師の専権ですから、担任に言ってもらちはあかないでしょう。


英語の教師としっかり話をする必要があります。

前期の通信簿の評価と、公立高校の入試に出す調査書の評価は別ですから、
今になって前期の成績をひっくりかえすことは無理でも、
調査書のほうは訂正されるかもしれません。

でも、
「印象の悪さは推薦入試に大きく影響する」は考えすぎではありませんか。
今は各高校の入試の基準も客観的なものになり、かなり公開もされるようになっていますが、
「英語の評点の比重は他の科目の2倍とする」とでも書いてあるんですか。
4と5の違いなんて他の科目で簡単にひっくり返る程度ではないですか。

それに、
推薦入試は本当にできる子、いろいろな面での優等生を選ぶ試験ですから、
5教科オール5の子だってごろごろいるでしょう。
受かれば儲けもの程度に考えていたほうが精神衛生上良いですよ。
推薦合格に入れ込みすぎて、落ちたことを引きずるようなら逆効果です。

ところで、
英検2級か準2級は持ってるんですよね
    • good
    • 0

もともと学校が、どのような評価基準(90点以上だったら5、あるいは学年上位15%が5など)なのかが


わからないと、話のすすみようがありませんね。

ただ、中間テストが98点で、今回の期末テストが82点ですと
(平均するとかろうじて90点ですし。。)、はやり評価が下がっても
しかたがないと感じます。

お子様から採点ミスがあったことはすでに、英語の先生につたわっているとしても、
これが担任および学年主任にまで伝わっているかは疑問です。
おそらく進路面談は担任の先生ですから、親御さんの口から再度採点ミスがあり実際の点数が
82点であり、学期の平均点90点となるが、評価は5になるかと
単刀直入にお聞きになってみるのがよろしいかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かに、評定の按分については、はっきりとはわかりません。ですが、学年の英語の平均点が50点台、子供の平均が90点であれば、当然に評定5と思うのは早計でしょうか?今までより最も高い平均得点をとったのですがねえ。

おっしゃるとおり、面談ではストレートに聞いてみようと思います。

補足日時:2010/11/09 22:35
    • good
    • 0

中学の現職校長です。


あれこれ憶測されているようですが、まず英語の担当教諭にミスなのかどうかを確かめることが大切です。教科担当者は評定について説明責任がありますから、じっくり聞いてみられることをお勧めします。
担当者がミスであると認めれば、評定は当然その点数を踏まえたものになります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
英語の担当教諭の採点ミスに間違いはありません。きちんと正答にマルをしている数と模範解答に記されている配点を計算すると、確実に小計10点の記載漏れによる合計点のつけ間違いなのです。

教科担当者に説明責任があるとのことですので、面談の際に問うてみようとおもいます。
ただ、気になるのは、仮にそれを評定5の誤りと認めたとして、その後の評定がどうなるのかということです。間違いは間違いできちんと評定を訂正してさえもらえさえすれば、それでよいのですが・・・
校長先生、いかがなものですか?

補足日時:2010/11/09 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています