アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母87歳が他界しました。
祖母には、長男61歳(障害者、無職)、次男58歳(妻あり子なし)、長女55歳(当人の母)がいます。祖父は20年以上前に他界しています。

祖母は本人の厚生年金を頂いていました。

そこで質問です。

祖母の長男、障害者で無職のおじが祖母の年金の一部を受給出来たりする制度は何かありますでしょうか?

恥ずかしながら私は年金に対しまったくの無知です
(T_T)

ちなみに
祖母の孫は30歳、27歳、25歳の3人で長女の子供たちです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

そうですねえ、遺族年金は対象外ですね。


受けられるとしたら、お祖母さまとおじさまが生計同一関係にあったなら、お祖母さまの未支給金が受け取れます。
生計同一というのは、同居していれば住民票の提出だけで十分です。
同居されてなかったのなら、お祖母さまに仕送りしてたとか、連絡を取り合っていたということを、どなたか第三者の方に証明のサインをもらえれば大丈夫です。
未支給金というのは、年金は亡くなった日の属する月までが支給されますから、お祖母さまが受け取ることができなかった年金があるはずです。
それを生計同一関係にある親族が受け取る権利がある、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未支給分は頂けるよう手配したようです(^-^)
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/12/16 19:17

No1です。


今全国で、親の死を隠し親の年金を不正に受給している事件が多発しています。もし亡くなった親の年金を子供が受給出来たら、この様な事件は起きないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺族年金等あるのを聞いていましたので、質問をさせて頂きました。
私の質問とはなんだか食い違う回答をありがとうございます。
まるで私も犯罪者扱いされたようです。

お礼日時:2010/12/16 19:19

回答でなくて質問ですみませんが、


これはお祖母様の厚生年金をどうにかできないかという質問でしょうか。
厚生年金や国民年金などの公的な保障は本人宛になっているものがほとんどです。
おじさんは障碍者年金のようなものは受けられていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「本人宛」ですね。ひとつ、頭がかしこくなりました(*^□^*)
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/16 19:23

ありません。


遺族厚生年金を子供や孫が受給出来るのは、18歳以下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答をありがとうございます。

お礼日時:2010/12/16 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す