重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今ではたむけん位しか見かけなく成りましたが子供の頃恐くて仕方無かった 獅子舞

全国には なまはげ としどん がおーさん 子供をしつける為に子供が恐がる鬼や妖怪の恰好をして良い子にする事を約束させる風習は沢山あると思いますが 地域とそう言った物を是非教えてください

地震雷火事親父今では死語に成りました 友達のような親などクソ喰らえ ましてやモンスターペアレントで過保護に育つ子供達本当に可哀そう

近所の雷おやじは居なくなりましたがやはり必要だと思います

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

福島の友人が子供に使うのは『マーモー』です。

言ってる本人もマーモーが何者か性別は何なのかも知らないで周りが使うから使ってるそうです。

因みに大阪のチビに『早く寝ないとマーモー来るよ』って言ったら物凄い効き目がありましたが、どんな想像をしたのかも不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな想像をしたのかも不明>(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

マモーミモーなら TVでやって子供の人気者だったけどね
(〃^∇^)o_彡☆あははははっは

お礼日時:2011/01/10 01:42

No.2です。



すみません、本当は知っていたのですが(^^ゞ
営業妨害になってはいけないと思いまして。。。

随分、昔の話ですし
こんなこと起こること自体が異常ですからね(*^_^*)
真面目に頑張っていらっしゃる方ばかりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!確かに 私の配慮が足りませんでしたね><

お礼日時:2011/01/10 23:46

子どもを躾けるのは親の役目なので


あえて、そのような存在を作ったことはありません。

私の子どもの頃ですが
「ピピピーのおっちゃん」
夜に回ってくる屋台のラーメン屋さんです。

私の両親は貧乏なので子どもを寝かしつけてから屋台のラーメンを食べるのが生き甲斐だったのか??
「もうすぐピピピーのおっちゃんが来るよー」と言われると即行、寝てました。
両親曰く、子どもをさらって食べてしまうという設定ですから怖いのなんの。

少し成長した私が気付いたこと。
「あ、おとなの事情だったのね」

しかしその後
本当にラーメンのだしに人間を使っていたという都市伝説が(@_@;)
真相分からぬままですけれど
屋台のラーメンも好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピピピーのおじさんはレレレのおじさんとセットで来るのかな?
子供をさらって食べるとは恐い(゜_゜i)タラー

暴力団が殺した人を屋台のラーメンのだしで煮たのは
都市伝説で無く 本当の話です

手首ラーメン事件と言い当時ニュースやワイドショーは大騒ぎでした

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E9%A6%96% …

お礼日時:2011/01/10 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!