アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校の実習生です!
今、病態関連図と看護計画を書いていて調べましたがわからなかったので質問させてください!

患者:70代女性
既往:高血圧、糖尿病、高脂血症、閉塞性動脈硬化症

(1)左大腿骨転子下~大腿骨にかけて骨折をすると、どこかの神経に障害が出たりしますか?解剖の本など見ましたがいまいちハッキリした答えが見つからなかったので教えてください!

あと、観血的手術(エンネイル)術後50日経過しているのですがまだ歩行訓練の指示も出ていような状態(創部・固定部などの感染なし)です。(2)この患者の現在の術後の経過として観察しなければならないこと(術後の経過を関連図に書き加えたいです)

(3)この時期に、疼痛を看護計画であげるのは間違っていますか?


教えてください(TДT)

A 回答 (2件)

質問内容に興味をもったので書かせてもらいますが、はっきり言って看護も神経も全然わかりません



1)神経はわかりません・・・どんな風に骨折したかも良くわかりませんし・・・左下肢の神経診察しないとわからないものじゃないですか?? まあ傷つけるとしたらその折れたところを通る末梢神経でしょうね・・・

2)骨粗しょう症のお婆さんと考えられますよね?まずそこ
 一番大事なのはこの年で術後に50日も歩行してない⇒肺動脈血栓塞栓が危ない!!・・・肺以外でも、下肢からの血栓ね
 血管ぼろぼろですね・・・血圧コントロールはうまくいってますか?塩分制限と降圧剤は?ACE-I or ARBは使ってますか??糖尿病ですから腎臓も悪くて高血圧増長と目、あ、末梢神経も危ないですよね
やはり血圧コントロール重要、血糖の測定も大事
あと尿糖と尿タンパク

 動いてないから辱創が心配ですよね これも観察すべきところでしょう

 看護ということですから、院内の食事は塩分・糖分・たんぱく質に気をつけていても、患者がこっそりorお見舞い品を勝手に食べてコントロール不十分になることもあります
 そこの監視も必要

 閉塞性動脈硬化も合併なら、末梢がやばくないか(感覚あるか、とか)もチェックですね

3)疼痛コントロールは、痛みがある限りやり続けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
指導者に求められた答えを調べてもわからなくて息詰まっていました(´;ω;`)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/17 12:45

看護計画は今現在患者さんに起こっている問題に対して立案をしないといけません。

患者さんのADLの状態がわからないのでなんともいえませんが、今現在疼痛を訴えていますか?オペ後からの経過期間ではなく訴えているかどうかです。なぜ歩行練習をしてないのでしょうか?歩行練習をしていない理由は何でしょうか?ADLはどうですか?看護師の介助が必要ですか?情報収集してみてください。
解答になってなかったらごめんなさいね。実習頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!