プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年は東大を狙っていたのですが、センターで失敗し足きりとなってしまいました
去年は勉強を怠けていてそのツケがここで出たのだと思います
また去年のように大手予備校に通い自主的な勉強が求められると怠けてしまうように思うので、浪人生活では厳しく指導される塾に行こうと思います
調べてみたところ北九州予備校がスパルタ塾ということで、興味を持ったのですが
東京には寮がないということなので、行くとしたら九州の寮にまで行かなければいけないようです
そこで質問なのですが
(1)九州の塾で東京の東大を狙えるのでしょうか(ノウハウなど)
(2)東京にも校舎はあるようですが、寮にはいらず自宅から通う生徒にも厳しく指導されるのでしょうか
(3)サイトを見ても東大の合格実績が書かれていないのですが、実績はどうなのでしょうか
(4)寮に入った場合、また入らず通学する場合、学費はどれくらいかかるのでしょうか
(5)東京の人間が九州に来てなじむことはできるのでしょうか
(6)寮での生活について教えてください(自由時間など)

A 回答 (5件)

意欲は十分なのに、受験勉強のペースがつかめなくて


不完全燃焼感があるようですね。
覚悟はおありのようですので、是非九州に行って寮に入って
勉強してください。
地頭はおありのようですので、面白いほど成績は伸びると思います。
予備校寮での修行僧のような生活は
人生の糧になると思います。

同時にZ会などもされたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

>自主的な勉強が求められると怠けてしまう



勉強とは自主的にやるものです。
厳しく指導された後にやっと始める「受動的な」勉強により得られるものは少ないのではないでしょうか。
もっと厳しいことを言わせてもらうと、自主的な勉強ができないのなら大学にいく意味がないと思います。大学とは勉強するところなのですから。
自分が何のために受験勉強までして大学に行くのか、をよく考えてみてください。

そしてそれでも大学に行きたいというのなら自分で自分に合う勉強方法を見つけ、勉強してください。授業を受けるというスタイルが合っているなら自分に合う講師を見つける。独学が合っているなら自分に合う参考書を見つける。そしてそれらにすがりつく。これが合格への最短距離であり最善の方法だと思います。これができれば予備校に関係なく合格できる気がします。

それを踏まえたうえで今一度予備校選びを行ってみてください。その時「北九州予備校にいく」という結論が出たのならそれでいいと思います。もし予備校が肌に合わないと感じられたなら宅浪も一つの手です。



…質問とずれた回答になってしまい申し訳ありません。大学合格に向けこれから受験生生活を送るにあたり上で書いたことが少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

(1)九州の塾で東京の東大を狙えるのでしょうか(ノウハウなど)



東京の大手予備校に特別のノウハウはあったか?
大学受験のノウハウなどは、裏技なんてない。毎年数十万人が、何十年にもわたって受け続けている。
『ことしから、逆上がりが、必須になる』
なんて、驚天動地なことはない。
特に東大は、受験問題に関しては非常にオーソドックスで保守的。
問題を作る教授の方も、人生に数度しかチャンスが来ないので、練に練るそうだ。
模範解答を作るというか対策を考える方も、市場が大きいので、いろんなものが公表されている。
どの対策本を見ても似たようなことしか書いていないが、確実に毎年売れる、東大本。


(2)東京にも校舎はあるようですが、寮にはいらず自宅から通う生徒にも厳しく指導されるのでしょうか

さぁ、しらん

(3)サイトを見ても東大の合格実績が書かれていないのですが、実績はどうなのでしょうか

九州自体の東大合格者が少ない。
そして九州で東大合格者が多い学校は、高校自体が予備校みたいになっている。

(4)寮に入った場合、また入らず通学する場合、学費はどれくらいかかるのでしょうか

(5)東京の人間が九州に来てなじむことはできるのでしょうか

九州になじむ必要があるのか?
馴染みたいなら九大に入ってください

(6)寮での生活について教えてください(自由時間など)
知らないが、自由時間を気にする時点で、「厳しく指導される塾」なんてのを希望することと二律背反だ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

(1)ノウハウについてですが、地方の自称進学校と呼ばれるような学校の評判を聞くと、0時間目や7時間目を作り宿題をたくさん出すにも関わらず、実際のところ大した合格実績が無いのをよく目にします
一方でろくに進学指導もしない母校でさえその十倍二十倍の東大合格者を輩出しています
人間の生まれつきの能力にそれほど差があるとは思えません
絶対に受かるノウハウというようなものが無くても、的外れなことをしていては意味がないのだと思い、北九州予備校では的外れな教育を受けさせることはないのかと不安に思い質問いたしました

(5)向こうで友達を作って遊ぶつもりはありませんが、今まで地方に住んだことがないので、言葉の違いなどからいじめられるようなことがあると勉強の差障りになると思いお聞きしました

(6)別に自由時間を求めての質問ではなく、ただ一日の生活スケジュールを知りたかっただけです
ぱっと思いついたのが自由時間だったので例としてあげました
ランニングなど体調維持のだめの運動や、自習時間、睡眠時間などをお聞きしたいです

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/18 09:03

東大クラスになれば、自己を律せないものが行く資格はないと思います。



代ゼミ、河合塾、駿台、東進とありますけど、自分に合っているならたぶんどこに行っても受かるでしょう。

それなら、予備校に通わずとも東大に合格ができると思います。


それこそ、高松高等予備、四谷学院、武蔵高等など参考書を書いている先生がいる予備校を目指すとか、今から私学を狙うとかしたほうがよいのでは?

テキスト、立地、環境などいろいろ選べる要素はありますし、予備校の代金をいったいだれが払っているのか、それを考えたら自ずと答えが見てくるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕自身が浪人生含め毎年100人弱が東大に行く学校に通っているのですが、東大に受かった先輩方を見るとそれほど立派な人間であるようには思えません

勉強さえすれば必ず受かるのが東大だと思っていますので、強制的に勉強させられる環境を探していました

予備校代を払ってくれている両親のためにも来年こそは必ず受かろうと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/18 08:49

厳しく指導されなければ勉強しないような生徒は、東大に進む資質がないということです。



逆に言えば、東大に進む資質のある生徒は、その予備校を選びません。ノウハウもそこにはありません。地元九州でも当然のこととして受け止められています。

そもそも、「足切りとなってしまいました」などと事実と異なることを平気で書ける時点で危ない。まだ足切りは実施されていません。また、怠けていたのならスコアが伸びないのは当然の帰結であり、失敗ではありません。足切りをくらうのが明白なら、東大になど出願せずに、受かりそうなところに出してみることです。二次体験の有無は来年のためにも大切です。

この回答への補足

後から質問して申し訳ないのですが

北九州予備校では自習の内容は、ガッチリ北九州予備校のテキストだけを指定されて言われたとおりに進めなければいけないのでしょうか
自分の使いたい参考書などを先生に相談して、その上で勉強計画を練ることはできるのでしょうか

そもそも個人の勉強計画表のようなものは作られるのでしょうか

回答おねがいします

補足日時:2011/01/18 09:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解を招く書き方をして申し訳ありませんでした

足きりになったのではなく、足きり確実の点数をとってしまいました

来年のためにもどこでもいいので二次を受けておこうと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/18 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!