アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去の質問でも多いテーマですが、あらためてよろしくお願いします

端的に工務店って何がメリットなのでしょうか?

注文住宅を建築予定です
注文住宅といっても、凝った造りを望んでいるのではなく、ごく普通の間取りで自分の希望を盛り込みたいだけです

大手ハウスメーカー2社、地元で注文住宅を請け負っている工務店2社に概算的に相見積もりをお願いしたところ、工務店の方が500万円ほど安くなりました

でも、工務店だと使えるローンがフラット35しかなく、大手ハウスメーカーだと提携ローンがあり、金利も含めた総支払額は、500万円ほど大手ハウスメーカーの方が安いです

建築費は安いものの金利で割高になっても、工務店のメリットは何かあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

>>金利差ではなく、総支払額が500万円くらいハウスメーカーの方が安いということです



金利差以外で1000万も高くなった原因ってなんなのでしょう?


ちなみに、私もHMと工務店の双方で見積もりをとりました。当然、双方で同じ仕様の建物になるわけはなくHMのほうが仕様的に上なので高額になります。なので、見積金額を比較したとき、そういう差を考慮して検討するつもりでした。

で、見積り時に、「HMでは勧めているけど私たちは希望しない」という仕様をはずして工務店に見積りのお願いをしていたのですが、HMは「相見をするなら、工務店側も外した仕様を盛り込んで見積り依頼してください」なんて文句を言ってきました。

また、担保となる土地についても、「なんで隣の土地の担保も必要なんですか?建設予定地だけでは不足なんですか?」という質問に「担保は予定地だけで十分です。」という回答はするものの、隣の土地の担保要求についての明確な回答はありませんでした。それ以外にも、ローン計画で不自然な言動がみられました。概算レベルでもトータル金額提示も最期までありませんでした。

HMは工場見学ツアーなどに招待してくれましたし、豪華なカタログを何冊も渡してくれましたが、こちらが重視する質問にきちんと答えず、見積りに理不尽な要求を加えてくるので、「信用できない」と判断して工務店にお願いしました。

たぶん、HMでお願いしたらスペック的に上ってのはあるでしょうが(工場見学ツアーやモデルハウスなどの経費が含まれるので)1000万くらい高額になったように思います。

一般論としてHMと工務店のどちらがいいかという回答は無いように思います。自分の当たったHMの経営方針、営業マンと工務店の質によって決まるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

見習い大工のマサルです。

無償アフターケアに関しては一般工務店ですと社長によりますね。無償でしてくれるところもあれば、してくれないところもあります。あとハウスメーカーですと電灯器具が付いてなかったりする所もあるらしいですが、工務店ですと安いものですが(こだわり出すと1個10万円以上するものも…)付けてくれる筈です。勿論なければ住めない訳ですから最初から見積もり内にあるはずです。あと基本的に打ち合わせで金額が決まります。当然物いれスペースもあるし(これが完全オプションのメーカーがあるとかないとか)外の上下水道、電気の引き込みも見積もり内にあるはずです。特記はないにせよ(要確認ですが…これが完全オプションのメーカーがあります。あくまで建物内までの電気、水道工事でそこからの繋ぎが別料金とか)ハウスメーカーの最初の見積ってあまり当てにならないような…メーカーによっても違うと思いますがどこまでの工事内容が書かれている見積りかは確認されたほうが無難です。工務店ですとなかなかアフターもすぐ行けたりしないですし、(その時の行ってる現場によって)逆にハウスメーカーはアフターは早いと思いますよ。あと建物の形のベースはハウスメーカーですと色々サンプル(製品としてプラン化されている)がありますが、工務店ですと1から作って行くかんじになります。どちらにせよ長いお付き合いが出来そうな方を選ぶことをお勧めします。10年も経つとボイラが壊れたりもするでしょうし。
    • good
    • 0

私が家を建てたときもこれで悩みましたが、いろいろ歩いて結局HMの代理店をしている地元の工務店を選びました。

大手とは言えませんが一応雑誌などにも名前が出ているHMですので、それなりのノウハウを持っていて地元ですので工務店の経済状況も良くわかり安心できました。
坪単価も見積価格より10万ほど上がりましたが、最初の価格が結構安かったので想定内でした(オプション、計画変更などで)。ローンも提携銀行ですんなり通りました。
HM直営でなく代理店契約をしている工務店がお近くにあればお勧めします。
    • good
    • 0

HMだと聞いてくれない、こだわりやわがままがあるのならともかく、HMの規格の範囲内で必要十分であれば、わざわざ工務店とかで建てる理由もメリットも無さそうですね



現金決済なら、安く建てられそうですが、ご質問の様にローンを組むのなら提携ローンの低金利は魅力です

基礎と躯体を自社で工事するHMなら、安心感もありますね
内装や電気工事とかは、専門の外注になるでしょうが

良い家が建つといいですね
    • good
    • 0

凡てに通じられた上でのご質問かと感じますが


金融機関・HM・工務店 企業は営利を目的としてのご提案は一緒ですが
それ以外の一切は全く異質であり異品格をもご存知だと思います

提携ローンは金融機関と業社双方にそれなりのメリットがある
見積もり金額差にはそれなりの異品格&質がある だけの事

良くて安いものはあるはずがありません
例えば 工務店で偶々何処かに使おうと買った資材が不要になり、在庫して置くより安く使って上げますよ、なぞと言う事はあります、正しく出血サービスですが

他には、流通経路を短縮(設計事務所が直接メーカーから買い、現場に支給する等)
良くて安くなるには、人間の気持ちが左右しなくては成立しない
受注営業のHMから頭撥ねられてやる下&孫請けには期待は出来ない

収益発表でお判りの様に、大手HMは高収益で
下&孫請社は毎年何万社が潰れています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良くて安いものはあるはずがありません

ということは、概ね高いほうが良い
工事価格が高いHMの方が工務店よりも良いということですね

>受注営業のHMから頭撥ねられてやる下&孫請けには期待は出来ない

基礎工事と躯体工事は下&孫請けを使わずに、HMの施工部門の社員が行うシステムのHMの方が安心ですね

HMの方が工務店とかよりも良いということがよくわかりました

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/02/25 09:27

1.4% 35年固定金利なんて、いくら提携でもすごいですね。


1.4%店頭金利から優遇じゃ無いんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.4% 35年固定金利ですよ
変動だと0.875%です。今現在は

変動と固定は自由に組み合わせることができるそうですので、半々とかで組もうかなと思っています

お礼日時:2011/02/25 09:29

希望の土地がHMの関連会社で仲介手数料がかからないのであれば、そのHMにすればいいのでは?


どちらにメリットがあるのかはケースバイケースでしょう。
建てられる方の価値観によると思います。

ただ、相見積もりというのは正確には同じ設計、同じ仕様で取るものだと思います。
会社が違えばプランも違う、仕様も違うわけで、500万円の開きは何ともいえないところです。
    • good
    • 0

計算が間違っていないですか?


金利差が1000万円なんて聞いたことはありません。

もしフラット35で3000万円借りて総支払額は4500万円です。
利息部分が1500万円です。

フラッと35が今2.6%くらいの金利ですが、
計算すると大手ハウスメーカーの提携ローンは0.8%になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

金利差ではなく、総支払額が500万円くらいハウスメーカーの方が安いということです

工務店 3000万円借り入れ 2.9%固定(団信含む)35年
HM   3500万円借り入れ 1.4%固定(団信不要)35年

更に土地の仲介もHMで請負契約するのであれば、HMのグループ会社の不動産部門で仲介手数料無料
希望の土地は7000万くらいなので、200万は浮きます

計算 何か違っていますでしょうか?

お礼日時:2011/02/24 21:12

どちらも、良い点、悪い点があります。


とりあえず以下サイトを参考にしてみてください。

参考URL:http://www.ads-network.co.jp/mihome-kiso/kisotis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

リンクは既に熟読しております

お礼日時:2011/02/24 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!