dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本語を勉強中の中国人です。「触れる」と「触る」の違いは何でしょうか。よくわかりません。
 
 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「触る」は手で。

「触れる」は手を含めあらゆる部分や物で。
だから「触れる」を手に対して使うときはわざわざ「手で」とつけます。

「今、おしりさわったでしょ!」「カバンの角がふれただけじゃないか」
「カバンじゃない、手でした!」「手なんてふれてさえいないじゃないか」

「この線から足が出たら負け。足がふれただけでもだめだぞ」


同様の質問が前にありました。そちらもご参考に。

参考URL:http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6471179.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。だいぶわかるようになりました。以前の質問も大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 17:14

こんにちは。



あまりこういうことは言いたくないのですが、
No.1~3の「触れる」の解説は間違っていますね。
「触れる」は意図的な(意識的な)場合でも使いますよ。
・「君の髪に触れてもいいだろうか。」
・いたずらっ子が非常スイッチに手を触れる。
・お花畑のチューリップに触れてみた。

逆に、「触る」は意図的な(意識的な)場合のみ使う、という説明はできます。

・意識的に、ちょっと(軽く)接触する ⇒ 触れる
・無意識に、ちょっと(軽く)接触する ⇒ 触れる
・意識的に、もろに接触する ⇒ 触る
・無意識に、もろに接触する ⇒ ぶつかる

>>>また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

今回も大丈夫ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 こんにちは。ご丁寧に回答していただきありがとうございます。難しいですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 17:00

触れるはわざとではない、何気ないしぐさ、軽く当たる。

ちょっと触る
手と手が触れる。肩が触れる。外気に触れる。

触るは意図的なしぐさ、手で触る。接触する。
手で額を触ると熱がある。
触ってみたがまだ硬くて食べられそうにない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 16:47

自分で意識して、行ったか、どうかの違いかな。

意識した場合が触るで、無意識の場合が触れるかな。例外もあると思うので、参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 16:45

触れる:さわる気が無いのに、ちょっと接触してしまったとき


触る:自分がさわりたくて、接触したとき
以上の違いがありますが、例外もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A