アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年、脳梗塞を経験した78歳の義父のことです。
(他に糖尿病の既往歴あり)
先月27日頃、血圧の変動が激しいなと思いました。
不整脈?と思い、そればっかり気になっていましたが、
多少、口の動きが悪いことも気になっていました。
血圧のことは次の日も気になっていましたが、
次の日のろれつは普通で、血圧も正常に戻っていましたが、
(正常でも上が130mmhg)、今日は160mmhgまで
上がり、ろれつがまわっていませんでした。
朝と夕方4時ごろにろれつの異常に気付いていましたが、
5時過ぎると普通に戻っていました。
手足も正常に動きます。

ろれつの件も、毎日接してるから気付いてるだけで、
初対面の人なら「この人、こういう喋り方するんだなぁ」
と思うぐらいの程度。

けれど検索をしていたら、
一過性脳虚血発作(TIA)が存在することに気付きました。

それとです…
前回の脳梗塞の際、病院へ行く決め手だったのが
血圧だけだったのです。(何度、計っても200mhg超)
かかえてもらったら歩行は出来たし、
何しろ、私と病院へ行く、行かないで口論出来た
元気があったのです。
だから脳梗塞と言われても信じられませんでした。
若干、認知症気味の義父は
「痛くも痒くもないのに病院へ連れてかれ入院させられた」
とあの時のことを言ってます。

いいんだけど、はっきりと症状がでないと判断に困ります。

実父だったら、とっくに受診させてますが、
義父だと異常がなかったら、受診させたことを
ねちねち詰られるので、躊躇します。

もしこの年代の人ってろれつがまわらないのは
よくあることなら私も安心出来たりします。
病気の判断(特に脳梗塞系)にろれつってそれほど
重要視しなければなりませんか?

上手く質問できた自信はありませんが教えて下さい。

A 回答 (4件)

本人が病院に行きたがらないのなら。


他の身内に状況を説明し。
倒れた際は救急車を必ず呼ぶ事を伝えておきましょう。
 
たぶん、死にかけても病院から抜け出すタイプかと思います。
 
私もICUにお世話になった時、末期ガン患者が会社に戻りたいとわめき、ベットから起き上がるのを看護士さんが止めてるのを聞いたりしました。
 
ACのコマーシャルのような症状ですから、早めの検査 MRIとか必要でしょうがね。
動脈瘤が無ければ安心でしょうが、血管は既に固い年齢でしょうからね。
    • good
    • 0

呂律がまわらない時は、どの言葉がいいにくいのかを調べます。


パ行、マ行が言えなければ顔面神経、サ行などなら舌下神経、カ行は舌咽神経の障害を疑います。
簡単には"め・だ・か"とはっきり区切って言えれば、神経障害はなさそうという事になります。
    • good
    • 3

2人以上の意見も必要だと思いましたので、書かせていただきます。



私もNo.1の方と全く同じ意見です。
脳梗塞に発展する可能性が高い状態ですので、
早く病院に行ってください。
    • good
    • 0

質問者様の思っている通り、一過性脳虚血発作ではないかと思います。

一時的に、症状が出て、時間(不定期です)が経つと症状は治まります。大きい発作(脳卒中)の前兆といわれています。直ぐ病院にいくべきです。そして、病院の先生に、こういう症状ですと、説明して下さい。あたしも、上の血圧が200を超えたことがありましたが、普通に話せたし、車の運転もできました。ただ、その時は、脂汗もでましたが、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!