プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、
ドイツ語・フランス語・ラテン語・スペイン語
を勉強したいと思っています。

◇どういう順番で勉強すると良い
◇それぞれの難易度
◇ある程度(日常会話くらい)使えるまでの勉強期間
◇参考書(?)やCDなどを買って独学で勉強できるものなのか

分かる方教えて下さい!

A 回答 (8件)

私は今まで11ヶ国語勉強していて、mo0on さんの挙げられた外国語は全部学習経験ありです。



>◇どういう順番で勉強すると良い
別に順序は厳密にこだわる必要はないかもしれませんが、
フランス語、スペイン語、ドイツ語、ラテン語の順が最適化かと。

>◇それぞれの難易度
ラテン語が一番難しいです。フランス語とスペイン語はよく似ていますが、発音はフランス語の方が難しいけれど、スペイン語の方が英語から類推の利かない単語がやや多いです。ドイツ語は発音はスペイン語よりも難しくフランス語より易しいです。また、英語とは同じゲルマン語族ですが、
分離動詞とか枠構造とか英語にもフランス語にもない要素があるので戸惑います。

>◇ある程度(日常会話くらい)使えるまでの勉強期間
一概に言えません。

>◇参考書(?)やCDなどを買って独学で勉強できるものなのか
mo0onさんの英語力とか他の要因にも大きく左右されますので、補足お願いします。

この回答への補足

11ヵ国語って凄いですねΣ


英語力ってどう表現すればいいのですかね;;

◆普通の英語好きな女子高生
◆留学経験無
◆英語の小説読みます
不思議の国のアリスとかハリポタとかhamlet
◆外国人とたまにチャット
趣味とか学校の話
◆わからない単語いっぱい
◆英検受けたことなし
2級ならいけるかも?
◆発音は日本人w

こんな感じです

補足日時:2011/03/09 21:56
    • good
    • 0

あくまで英語がメインですよね。


一番オーソドックスなのは、ラテン語を除き、NHKの語学講座ですね。
また、大きな書店に行けば、入門書も沢山売られております。
それと、英語で書かれた学習書もあります。少し厳しいかもしれませんが、英語力のUPも兼ねながら
新しい外国語も学べます。一石二鳥です。↓の質問をご覧ください。

ラテン語は私の偏見かもしれませんが、原文を英語(できればフランス語かイタリア語)に訳してこそ、意義深いと思うんです。 結局 英語とかフランス語とかイタリア語を飛び越えて日本語に訳しても、意義が半減するような気がします。ちょうど、英米人が漢文を直接英訳するみたいな感覚でしょうか。 ラテン語に関しては英米の子供向けの入門書もあるようです。


余談ですが、不思議の国のアリスは私が中学生の時、辞書を引き引き始めて原文で読破した思い出深い作品です。アリス 大・大・大好きです。児童文学の最高峰、超・名作です。原作の本はもちろんのこと(それも数冊)、フランス語訳、ドイツ語訳、スペイン語訳、イタリア語訳、ポルトガル語訳、ロシア語訳、オランダ語訳の本も持っています。

ハリポタは私は翻訳に先駆けて原文で読みました。しかし、高校生でハリポタ読めるなんてすごいですよ。大学生でさえてこずるのに。私個人的には そこそこ面白いし、嫌いじゃないけど、人気の割りに とりわけ私のひいきする作品というわけでもありません。 それよりは、ナルニア国物語が好みです。

それと、フランス語を勉強したら是非、読んでほしいのは 「星の王子様」も定番ですが、
「プチ・ニコラシリーズ」ですね。こちらは、一部邦訳が出版されましたが、絶版になったようです。
フランス語で読んでこそ 味わえる作品でした。

長々と関係のないお話失礼しました。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2372093.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばNHKの語学のやつ売ってたような…

不思議の国のアリス
面白いですよね
何冊もは持っていませんがw
あと、フランス語を勉強したらその「プチ・ニコラシリーズ」を読んでみたいと思います(^-^)

実は趣味で勉強しようと思ったのは、外国の文学作品を原文で読んでみたい!、と思ったからでもあるんですよ!

お返事ありがとうございました!!

お礼日時:2011/03/11 14:31

>大学でドイツ語4年勉強すれば結構使えるようになるんですか!!<


wy1です。ドイツ語を4年間学んでも学ぶ環境によっては全く話すこと、聞いても理解出来るようになるとは限りませんよ。 私の大学の後輩ですが2年でドイツ語の通訳試験に合格した人がおりますね。 そうかと思えば、ドイツ語の先生でも発音が聞くに堪えない方もおられます。 私の場合はドイツ語を使っての仕事は?マーク付きになりましたが、ドイツで迷子にならない程度は今でも使えます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるようになるかは人それぞれってことですかね
外国人と関われるのは学校かネットくらいなので環境はあまりよくないかも…

お返事ありがとうございました^^

お礼日時:2011/03/09 20:59

ラテン語だって、amazonでラテン語とかLatinと検索すれば、


参考書はたくさんあります。私も持っています。

私の場合は、クラシックのミサ通常文のラテン語や
英単語(ラテン系ではなくゲルマン系ですが)の
語源を勉強するためと、本質的に西洋古典語に
興味があったからです。(ラテン語はともかく
ギリシア語は本当に難しい)

大学では、ドイツ語を選択しました。
外国語を学ぶことは、外国人の思想を
学ぶことであり、非常に楽しかったです。
1年間しかやっていないので、ほとんど
実力はありませんが。

フランス語、スペイン語も独学しようとしたことが
ありますが、フランス語は難しいです。
スペイン語のほうを先に勉強することをお勧めします。

>◇参考書(?)やCDなどを買って独学で勉強できるものなのか

私もそうですが、趣味程度にやるならばそれでもいいでしょう。

講義のほうが確かに有効で、ドイツ語の単語の発音くらいは
つづりを見れば分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリシア語難しいってきいたことあります
講義受けれるところ家の近くにないんですよね…
英語以外の外国語を学べるところとかも
田舎なもんで;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/09 20:45

何のためにドイツ語、フランス語、ラテン語、スペイン語を学ぶ積もりですか? ラテン語といっても古代ローマ時代のラテン語、 キリスト教の教会ラテン語など違いがあるようですよ。

 スペイン語、フランス語は古代ラテン語と地方の言葉から派生したものです。スペイン語のほうがラテン語の元の姿に近いようです。 ところで、なぜイタリア語が無いのですか? まさに、現代ラテン語? では?

ドイツ語はだけ仲間外れの言葉です。英語、オランダ語、とはかなり近い関係にありますね。 英語の元はデンマークとドイツの一番北あたりからブリテンへ移住したジュート、アングロ、それとサクソンの言葉は現代のドイツ語の祖先とかなり近い関係を持った言葉だったのです。

どの言葉も私から見れば外国語ですね。ですから、きちんと身につけようすれば、難易度は同じでしょう。但し、どうも相性というものがあるようですね。私はラテン語系の言葉はほんの一寸で投げ出してしまいました。 ドイツ語は大学で4年間付き合い一番まともに学んだ外国語ですね。今でも、読んだり、欠いたり聞いたりしています。 英語は仕事で40年近く付きあっていましたが、、、、。
 
ラテン語を除く、ドイツ語、フランス語、スペイン語の参考書、辞書、音声資料(CDなど)は大手の書店へ行かれれば選択に困る程棚に並んでいますし、洋書の大手でしたら英語で書かれたものもそれなりにありますね。  

あとラジオ、テレビ、 ウェブサイト に使える入門者向けのものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません説明不足で;
趣味で勉強しようと思っています。
イタリア語は勉強したいと思わないので書きませんでした。イタリア語とラテン語はセットで勉強したほうがいいのでしょうか?
あと、英語は今勉強中なので書いてません;

大学でドイツ語4年勉強すれば結構使えるようになるんですか!!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 19:50

◇どういう順番で勉強すると良い


結論で言えばどの言語から始めても良いと思います。
ドイツ語はゲルマン語派、英語と同じ語派です。
フランス語とスペイン語は共にラテン語からの派生です。さらに言えばスペイン語は
フランス語よりラテン語の形(単語など)を残していると言われています。
つまり2グループということになります。

こんなふうに考えながら好きな順番で学んでいけば良いと思います。

◇それぞれの難易度
これは人それぞれですね。言語との相性もあります。
私は「言語には難しい・易しい」などというのもはないと思っています。
しかもドイツ語・フランス語・ラテン語・スペイン語と日本語との距離(違い)を
考えればどれも同じです。

◇ある程度(日常会話くらい)使えるまでの勉強期間
人によりけりです。3か月である程度出来る人もいれば何年もかかる人もいます。
ただラテン語となると日常言語としては使われていないといっても良いので
(日本語の古典を日常語として使う人がいないように)教養として学ぶ程度で
十分かと思います。

◇参考書(?)やCDなどを買って独学で勉強できるものなのか
ある程度までは出来ます。「ある程度」というのは会話練習にはどうしても
相手が必要だからです。フレーズを覚えるくらいなら独学でも十分ですが
実際に使ってみるとなるとやはり相手がいないことには練習できません。


おそらくご希望の言語の概略などはまだご存じではないのかなと思います。
無料のサイトなどで音を聞き、どんな特徴があるのかだけでも調べてみると
良いと思います。
また、躊躇せずどんどんやってみることです。難易度なんて自分で決めればいいし、
どこまで独学でできるかどうか自分で試してみればいい。
言語学習はひたすら根気と練習の世界なので、そのくらいの気持ちでとびこまないと
中途半端に終わってしまいます。
思い立ったらその日のうちに、そして継続。それに勝るものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ語しか聞いたことがないので、今度パソコンで他の外国語の音を聞いてみたいと思いますっ
話相手はスカイプでも大丈夫ですよね!?

詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 19:36

趣味として学習するのであればまず興味のある、あるいはニーズの高い言語をすぐ始めることです。


独習でも一言語につき最低1万円ぐらいの投資が必要でしょう。(辞典、文法、会話入門書など)

難易度は物差しが多いので一概に決められません。英語の次にどれかひとつの言語を学習すれば自ずから分かって来るでしょう。

日常会話の出来るまでの時間は個人差が強くまた週何時間ぐらい学習できるかによるでしょう。
その言語の話者が近くにいれば一年で簡単な日常会話が出来るでしょうが、いなければ5年でも難しいかも・・・

趣味程度なら多くの人が独学で勉強しています。参考書、CDに加え、現在はウェブサイトの利用、
you tube、ネットラジオ・TV、 DVD(映画)、各言語のメルマガなどがあり恵まれています。(ラテン語はハンディがありますが)学習期間も定年後も含めて十分あります。

欲張らず、慌てず、しかしすぐ始めて継続することが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラテン語以外ニーズは変わらないような気がする;
としたら、自分の好きなことを勉強した方がよいということですかね
初めて英語以外の外国語を勉強しようと思ったのがドイツ語だったからそれにしようかな…

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 19:26

厳しいようですが、何故その言語を勉強したいと思われているのでしょうか。

特に、ラテン語を日常会話に使うチャンスは世界的にも殆どないと思います。ご自分で言語の難易度や方法を調べ、それでも分からない場合は質問してください。言語は使わなければすぐ忘れてしまいます。4ヶ国語(日本語を入れて5ヶ国語)を日常的に使う必要がどの程度おありなのでしょうか。
私は仕事の関係でスペイン語(主にペルー人)、ポルトガル語(ブラジル人)、英語(フィリピン人)をつかってきましたが、それは顧客が100%外国人だったからです。    
                              (メキシコ在留者より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません…
趣味目的で、日常に使う必要は全くありません。
日常会話くらいというのはあくまで目標です。

使わないなら勉強しない方がいいということなんですかね?

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!