
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
尿管結石に関しては
尿中のマグネシウムやカルシウム、アンモニア、尿酸、シュウ酸などが
濃くなると危険が増します。
煮干しは人間用でも猫用でもカルシウムが多いので
煮干しを多く食べさせると尿にもカルシウムが増えるので
結石の可能性には繋がってしまう食材です。
おやつとして少量与える程度なら良いですが
主食として餌に混ぜたり、大量に食べさせたりしない方が無難です。
また、中には塩分が多く含まれた物などもあるので
塩分にも注意する必要があります。
煮干しをあげたいのであれば「おやつ」として少量にとどめ、
栄養管理されている高級なペットフードを主食として与えるのが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
突発性下部尿路疾患の猫の食事...
-
♀猫の膀胱炎 (長文です、すみ...
-
猫の尿路結石…
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
寝ると鳴き出す飼い猫に困って...
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫のトイレ(猫砂)を皆さんは...
-
猫(♀1歳)が急にしっぽ太くして...
-
ほんとに助けてください( ; ; ...
-
発情期に入った雌猫に対して綿...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
猫の下顎に悪性腫瘍が出来ています
-
重傷の子猫の今後について
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
猫の流せる砂は浄化槽でどうな...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報