dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発に変わる新エネルギーは何が一番いいのか考えています。

1.太陽光発電
2.太陽熱利用(給湯、暖房、冷房その他の用途)
3.風力発電
4.雪氷熱利用
5.バイオマス発電
6.バイオマス熱利用
7.バイオマス燃料製造(アルコール燃料、バイオディーゼル、バイオガスなど)
8.廃棄物発電
9.廃棄物熱利用
10.廃棄物燃料製造
11.温度差エネルギー
12.燃料電池
13.天然ガスコージェネレーション
14.クリーンエネルギー自動車

いろいろありますが、今注目なのはやはり風力でしょうか?
日本風力開発の株価も大幅に上昇しているのを見ると国民も注目していると思います。

管総理の発言もきになりますが、みなさんは新エネルギーは何に注目していますか?

A 回答 (25件中21~25件)

現実的なことをいうと、全部でしょう。


全部足しても原発には全然足りない・・・といったところです。

すでに実用化している風力にしても、太陽電池にしても安定的に、大電力を取り出せるまでにはいっていません。
とても単体でエネルギー源とするには心細いです。
結局は、小さなものの積み上げによってしか原発を代替するには不十分だと思います。

そうこうしているうちに、燃料電池の製造コストが下がり、安定度も増してくるのでは?
これに太陽電池を組み合わせて、水素を発生させて燃料にするとか・・・
そういったことになると思いますがね。

もうちょっと現実的なものとして、メタンハイドレードなんかどうでしょう。
コスト的な掘削技術だけですので、ひょっとするとひょっとするかもしれませんね。
現在の火力発電をそのままつかえますし、ほとんど無尽蔵らしいですし。
問題は京都議定書ですかね。
私は地球温暖化CO2主原因説には疑問がありますので、火力ですむのであれば、すましたいところです。(とりあえず時間稼ぎにはなりますし)
    • good
    • 0

 


風力と波力に力を入れるべきでしょうね。
自然エネルギーの中で日本ではもっとも豊富なエネルギーであり、太陽光と異なり24時間連続的に利用可能だからです。
風力も
http://www.globalenergy.jp/product/product1.htm
こんな小型をビルの屋上に設置を義務付ければソテツも無い量の発電が可能になるでしょう。
 
    • good
    • 0

はじめまして、こんばんは。



家電でCMよく見る1.太陽光発電(ソーラーパネルってこちらであってるんでしょうか?)を上げます。
これから増えると思います。
    • good
    • 0

 んー・・・私は(酔汗)



1.太陽光発電

・・・ただし、軌道上の発電衛星から送電するもの
に限ります(← 天候の影響を受けにくい)。

どうせ巨費を投ずるのならばこっちの方がいいと
思うのですが。
    • good
    • 0

日本は火山列島なので、地熱でいいのでは??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問から44秒での回答ありがとうございます。
感動しました。

お礼日時:2011/05/02 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!