プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語の俗語に興味がある外国人です。

それについてよくネットに調べましたが、

やや混乱しています。

以下は私の質問です。

(1)流行用語(俗語、流行用語、隠語、略語)は正しいでしょうか?
ネットに調べたと、俗語は(若者用語、流行用語、隠語、略語)と書いていますが、
「若者がよく使っている流行用語(俗語、若者用語、隠語、略語)」と書いたら、おかしいでしょうか?


(2)日本の方は一体どの世代の人が俗語をよく使っていますか?
たまに日本のバラエティ番組にお笑い芸人などもよく使っているようで、
例えば、「うける」、「ありえない」、「イケメン」、「タメ」など。


説明下手で、ご迷惑をかけましたらすみません。

お手数をかけしますが、教えていただければ助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

良く勉強なさってますね。


私の方は、申し訳ないですが、良く調べもせず、私が日本人であることを根拠に、回答します。

> 1)流行用語(俗語、流行用語、隠語、略語)は正しいでしょうか?
> ネットに調べたと、俗語は(若者用語、流行用語、隠語、略語)と書いていますが、
> 「若者がよく使っている流行用語(俗語、若者用語、隠語、略語)」と書いたら、おかしいでしょうか?

「俗語」は、一般的に使用されたり、問題無く通用する言葉ですが、正式・正確では無い言葉や表現とか、丁寧・丁重では無い言葉や表現と言うことになるかと思います。

従い、省略語,隠語,若者用語は、俗語に含まれる可能性が高いです。
しかし、流行語が正式・正確な日本語であった場合、それは俗語には分類されないでしょうね。

「若者が良く使っている流行語」に関しては、その表現で非常に具体的ですから、( )書きは不要かと思います。

流行語に( )書きする場合、( )内の言葉は、流行語とイコールの関係であらねばなりませんが、流行語は俗語,若者用語などとイコールの関係では有りません。


(2)日本の方は一体どの世代の人が俗語をよく使っていますか?
たまに日本のバラエティ番組にお笑い芸人などもよく使っているようで、
例えば、「うける」、「ありえない」、「イケメン」、「タメ」など。

まず若者用語は、現在の若者が使う言葉ですよね?

現在の若者は、将来は若者ではないですが、彼らの言葉は、彼らの中では使われ続ける可能性があり、そういう言葉は、若者用語から将来は俗語になって行くんでしょう。
だから、いろんな世代に、独特な俗語があるだろうし、その周辺の世代には受け継がれたりする言葉もありますよ。

新しい言葉は、まず若者が使う傾向が強いと思いますので、10~20歳代が最も俗語を使用するかとは思います。

でも、若者用語的な言葉が、各世代にも広まって、用いられる場合も有りますね。
高齢者でも「イケメン俳優」なんて言う人は居ますし、殆どの日本人は、意味くらいは判ると思います。
    • good
    • 0

(1)若者がよく使っている流行用語とは、若者用語ですね。

俗語、隠語、略語はそれに限りません。だから、例示として()内にあげるのは、不自然です。
(2)俗語は、よく見かけるものでは、テレビのバラエティ番組ですね。統一された流行語は、テレビのバラエテェイ番組が発信源。よく使うのは、それを見る学生でしょうね。一般の俗語は、社会で新米から卒業した、オジサンオバサンがよく使いますね。ただし、一般の俗語というのは、地方によって違います。日本語には、方言というものがあるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!