プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ!
私は9ヶ月の息子がいるのですが、おすわりや寝返りはしますがハイハイはまだ出来ず、うつぶせになると自分で起き上がれないのですぐにキーキーと声をあげぐずってしまいます。
日中おすわりさせていてもすぐにうつぶせになり、キーキーと騒ぎ、また起こしてあげると、またうつぶせになりを繰り返していて、おもちゃで遊ばせても私が離れると数分も持ちません。歩行器に乗せてもご機嫌に遊んでいられるのは数分です。
私が何も出来ないのでついおんぶして過ごしてしまいます。
しかし、おんぶばかりするのは子供の発育に良くないのでしょうか?
腕、足や体の筋肉が発達しにくいとか…色々不安になりながら迷いながらも子供がぐずると、おんぶが1番効果的なのでついおんぶしてしまいます。
乳幼児をもつお母さんは一日どのくらいおんぶしていますか?
また思うところや助言があればお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

4歳半1歳半の男の子のママです。

うちも良くおんぶしてましたよ。
おんぶすると家事もはかどるし、子供も寝ちゃってくれるので楽ですよね~。

しすぎると言ってもどれくらいですか?
うちは長い時で2時間ほどかな。それ以上は私が辛くて。
それぐらいなら問題ないような気がします。

股関節脱臼をしたとかがなければ、大丈夫だと思いますよ。
ただ、寝ちゃうと首がだら~んとしていることがあったり、
背中にべったりくっついて息出来るのかしら?って時があったので
注意してました。
たまに鏡で様子を見て、寝てしまったらおろしたり体勢を変えたりしてあげてください。

うつ伏せから戻れないのは、ママが手を添えて手伝ってあげていれば
すぐにできるようになりますよ。
できるようになると、自分でも楽しいのかコロンコロンしてましたね~。
この頃は可愛かったな~うちの子も。
これからハイハイしたり歩いたり、成長が著しい頃ですよね。
可愛い時期を見逃さないように、頑張ってください♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

先輩ママのご意見有り難いです。おんぶ多い時は一日合計で4~6時間くらいしてます。寝たら布団におろすようにしながらがんばります。「可愛い時期を見逃さないように」って言葉にぐっときました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 19:45

子供と接する仕事をしているので


心理学や社会学関係の本や記事によく目を通すのですが
おんぶに否定的なことを言っている人はいませんよ。

逆に最近では、おんぶの効用を説かれている研究者の方のほうが
多いように思います。
お子さんの情緒や親子関係によい影響があるようです。

私の実家では、兄の子を赤ちゃんころ1年程昼間だけ預かった
ことがあるのですが、家事をするときなど母がしょっちゅう
おんぶしていました。私もときどき。

暖かい母の背中に密着していると、安心するのか姪はすぐに
眠ってしまい、熟睡した頃を見計らって、ベットに寝かしていました。
おんぶしているときも、眠っている間も家事が出来るので
赤ちゃんなりの手間は掛かかるけど、おんぶするとしないとでは
全然家事の効率が違うなあ、と思いました。
おんぶしていると、自分も赤ちゃんと密着してて心地良いですしね。

気にしていらっしゃる筋肉の発達は、子供が自由に体を
動かすようになってからの話だと思います。
おんぶ三昧だった姪は、そのバレエや新体操を少しの間習いましたが
そのせいか、手足はすらっと長いです。
因みに家で預からず、おんぶもそれほどしなかったその子の妹は
そういう習い事をしなかったせいか、標準的なスタイルです。

私はまだ子供はいませんが、もしも自分に子供が出来たら
絶対におんぶをいっぱいして子育したいと思っています。

ただ母曰く、最近はおんぶするお母さんが減ってしまったせいか
おんぶ紐やおんぶコートが昔と比べると種類も少なく
使い勝手も悪いということでした。

先輩ママさん方には、ぜひおんぶを積極的にしていただいて
おんぶグッズに復活してもらいたいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なんだかとても安心しました!ご丁寧なご意見とてもうれしかったです。ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/17 19:47

昭和30年代までの赤ちゃんは殆ど一日中おんぶだったのですが、何の障害も報告されていません。

最近は胸の方に抱く人がいますが、これはお母さんの疲労が激しいし、赤ん坊も快適とは言えないようです。おんぶは日本人が発明した素晴らしい方法なのですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど勉強になりました。貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/17 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!