dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に総務・人事関係の方で詳しい方があれば教えて頂きたいのですが、

退職後、間髪を入れずすぐ転職をした場合、社会保険の関係などで次の職場が前の職場に分かってしまうケースはありますか?

また、新しい職場が過去の在籍確認等の為に前職場に連絡を入れたりする事はあるのでしょうか?


個人情報の観点などで、実際そういった事が有り得るのかどうかわからないのですが、
保険等の切り替えのタイミングで分かってしまう事はあるのでしょうか?


分かり辛い質問で申し訳ございません。
ご回答お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 ご質問者さんが最もお知りになりたい点やご心配なことは明確に存じませんが、私の経験(転職歴有り)や今の立場(採用にも少し関与)と先輩(学校の就職課)・元上司(前職場の人事官)・同僚(現職場の採用担当)からの実話を複合してお話し致します。

全ての内容が回答として的を得ていないかも知れませんので、その旨のご了承を賜れると幸いです。

 まず私自身リクルート(新卒)の時に学校推薦で就職しましたが、自己都合で中途リタイアした後に自ら見つけてきた職場へ再就職しました。そのことを身内や知人をはじめ誰にも言わなかったのに、そのうち学校から送られてきた名簿へ新しい就職先が載せられてました。要は専門家の手にかかれば(情報網その他)、現住所も含めて直ぐに調べがつくということです。

 また新しい職場が前職場のことを、内偵するのも有り得ます。これは各職場でまちまちですが、比較的きちんとした職場ではなお更です。何か問題を起こして辞めたのではないか、円満退社しているのかどうかを知りたいから。試験する側も真剣な訳です。ちなみに採用する時の基準ですが、最終的には本人が常識人であるかどうかを判断します。

 あるいは興信所に依頼して、一通りの身元調査を済ませるとか。特に裏調査的なことは、もうほぼ採用を決めてからの最終確認や念のためとの要素も大きいです。これらは一般的な裏事情としてよくありますが、少なくとも個人レベルで心配しても仕方のないことだと思います。職場も人が欲しいから募集するので、明らかな問題がない限りは大丈夫ですね。ほんのご参考までに。
    • good
    • 3

>また、新しい職場が過去の在籍確認等の為に前職場に連絡を入れたりする事はあるのでしょうか?


 ・会社によるので答えようがありません
 ・確認する会社もある、確認しない会社の方が多いでしょうが
>社会保険の関係などで次の職場が前の職場に分かってしまうケースはありますか?
 ・これはありません・・雇用保険・健康保険・厚生年金共に
    • good
    • 6

社会保険の関係ではなく入社手続の関係でばれるケースはあります。


転職では応募者の同意があれば、前職照会と言って前の会社にいたかどうかの電話を
かけることが普通にあります。
大抵は「**さんってお宅にいましたか?」「ええ」みたいな短い電話で
終わりますがコンプライアンスの意味も解らないような企業だと長々と
色んなことを聞いたりするケースがあるようです。
    • good
    • 2

職種や団体等にも拠りますが、本人申告だけではなく、直接、以前の勤務先に対して退職の理由や勤務状況をお尋ねする事があると聞いたことがあります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!