アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DELLのSTUDIO XPS 9100を使用しています。
表題の通り、IEEE1394の機器(オーディオインターフェイス)を接続した際、筐体内部から「チリチリッ」「ジッジッ」というような高い音が断続的に聞こえます。
オーディオの信号にノイズが乗るわけではなく、ほんの小さな音なのですが、ギターなどの電気楽器を使用する際、そのノイズを拾ってしまうため困っています。
IEEE接続を外す(オーディオインターフェイスの電源を切る、デバイスを無効にする)と、異音は止みます。
1394のPCIカードを挿し、そちらに接続しても同様の音がします。
電源が原因かと思い、インターフェイスをバスパワーで駆動させる/アダプタを使用する、更に電源ユニットの交換など試してみましたが、いずれも改善は見られませんでした。
一度メーカーに修理を頼みましたが、「現象は確認できたが、パーツ交換しても直らない」ということで返ってきてしまいました。
これはどういった原因なのか、またどうすれば改善するのか、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

[環境]
DELL StudioXPS 9100
Windows7 Home Premium 64bit
Core i7 930
メモリ12GB

1394バス ホストコントローラ
Texas Instruments 1394 OHCI Compliant Host Controller
となっています。

接続しているインターフェイスはFocusrite SaffirePro24DSPです。

A 回答 (6件)

No.5 です。


根本的な解決法とはいえないかもしれませんが、異音を止める方法がわかりました。

■ 電源プランの設定で、プロセッサアイドルを無効にする

です。
これでピタリと止まりました。
(IEEE1394拡張カードを増設しても、症状に変化はありませんでした)
ただし、初期設定では無効にするためのオプションが表示されないので、
下のようにレジストリを変更すれば表示されるようになります。


スタート → ファイル名を指定して実行 → 「regedit」と入力してEnterキー →

「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00\5d76a2ca-e8c0-402f-a133-2158492d58ad」の中にある「Attributes」を右クリックし、「名前の変更」を選んで「_Attributes」と変更する


次に、コントロールパネルから電源オプションを変更します。


スタート → コントロールパネル → 表示方法: 「小さいアイコン」を選ぶ → 電源オプション →

「バランス」「高パフォーマンス」などの電源プランをどれか選び、「プラン設定の変更」 →

詳細な電源設定の変更 → プロセッサの電源管理 → プロセッサアイドル無効 →

設定:「アイドルを無効にする」を選ぶ


以上です。
この時点で、音は消えました。

ただ、この状態だとCPUが一切休まず働き続けることになるので、
当方ではCPU温度が80度以上まで跳ね上がります。
特に自作PCの方は、廃熱に気をつける必要があるかと思います。
なので、デスクトップに「電源オプション」のショートカットを作っておき(コントロールパネルからデスクトップにドラッグする)、
必要ないときには「アイドルを有効」にした別のプランに切り替えるようにしています。

当方でのみ有効な方法かもしれませんが、
少しでも同じ症状で悩んでおられる方のお力になれればと思います。
    • good
    • 0

少し前のご質問ですが、その後どうなりましたか?


DELLのパソコンではありませんが、
こちらでも同様の症状が出ています。

【症状】
IEEE1394接続でオーディオインターフェースとの通信が始まると、
パソコン内部から「キーーー」という高音の異音が発生し、
オーディオインターフェースを切ると音は止む。

【環境】
パソコン: HP社ワークステーションZ620
オーディオインターフェース: steinberg MR816csx
1394バス ホストコントローラ: LSI 1394 OHCI Compliant Host Controller
                  及び 1394 OHCI Compliant Host Controller(Legacy)
                  ※ どちらに切り替えても同じでした

【試した事】
・サポートに連絡し、メモリとVGAカード以外の全ての部品を交換。
・メモリは、4枚のうち1枚にして試しても同じで、
 VGAは明らかに音の発生箇所とは違うところにある。
・音の発生箇所は、CPU付近の「どこか」で、
 基板上のコイルなど全ての部品を
 ひとつずつ割り箸で押さえて確認するも、特定できず。
・IEEE1394接続の外付けHDと通信したときは、音は出ない。


以上から、今のところは
IEEE1394オーディオインターフェースとパソコン本体の「相性」かと考えており、
試しにオーディオインターフェースのドライバのバージョンを戻すか、
あるいはIEEE1394PCI拡張カードを増設しようかと思っております。
(そちらでは、それでもだめだったんですよね・・・?)

当方とそちらのオーディオインターフェースの共通点としては、

■ DSPを搭載している
■ ADATならびにS/PDIFのデジタル入出力を備えている

ぐらいでしょうか・・・。

そちらがその後どうなったのかも気になります。
よろしければ、お教えいただけませんでしょうか?
    • good
    • 0

No.1です。



デルのパソコン XPS 420を使用しています。

同様に異音が発生しています。ただし、筐体内部からではなく、接続したスピーカーからです。

もちろんスピーカーは他の新品に交換してみましたが同様に異音が発生します。

その他、ウチのXPSは故障が多く、マザーボード、筐体(電源、ケードケージファンなども含む)、グラフィックカード、メディアリーダー、サウンドカード等いろいろなパーツを交換しています。

それでも、購入時からの異音はなおっていません。時々発生します。

地デジのテレビですが、ゴールデンタイムにうつらなくなるということがあり、電気屋さんは、違法アマチュア無線などの妨害電波の可能性もあると言っていました。

そのような環境下なので、

XPSの異音も外部要因なのか?!と最近思っています。スピーカーに音声信号が伝わらなくても、異音の発生原因が外部にあるというようなこともあるのでなないでしょうか?(まったくの素人なので全然違っているかも知れませんが)
    • good
    • 0

対処療法ですが、IEEE-1394インターフェイス関係のケーブルに、フェライトコアを片っ端から入れてみたらどうでしょう。

円筒形で二つ割りになっているもので、ケーブル類に被せてノイズの混入を防いだり、不要輻射を抑制したりするものです。外形が四角いものもあったと思います。中にはフェライト製のカットコアが入っています。

仕事でノイズによる誤動作が発生する装置があると、とりあえずフェライトコアを各ケーブルに入れて様子をみます。誤動作が収まればそのままにして、後日基本的なノイズ対策を行います。直らなかった場合は、装置を止めて本格的なノイズ対策を施します。

効くか効かぬかは、やってみないと判りませんが、効果がある場合もあるので、試してみる価値はあるかも知れません。

フェライトコアは、中心部分にケーブルを通す穴がありますので、お使いになっているケーブルの径に合わせて用意して下さい。ピッタリだと効果がありますが、ケーブルの径が小さい場合は、2~3回巻くような感じにしても効果があります。
    • good
    • 0

もしかして・・・ですがHDDの動作音ではありませんか?


SSDにすれば無音ですが値段が高いです。

この回答への補足

ありがとうございます。
HDDからの音ではありません。
1394の端子が取り付けられているあたり(本体裏側、電源付近)から音がしています。

補足日時:2011/06/28 14:22
    • good
    • 0

デルのパソコンを使っています。



現象が確認できない場合は、直らないで返却されることはあると思います。
しかし、現象が確認できたら、直らないで返すというのはおかしいと思います。
パーツはすべて交換してみるか(筐体だけの残し、すべてを交換というケースは実際にあるとサポートで聞いたことがあります、もちろん最終的にはそういうこともある、という程の意味ですが)、あるいはコストを考えて、同様の仕様の良品(新品ではありません。デルなどのメーカーではこういう表現をします。テストを受けて正常に動き、目立った傷等もない、言葉通り良い品という意味です。)との交換というのが妥当ではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおり、突き詰めれば交換ということになるのでしょうが…
けっこう長い期間待たされてしまい、こちらから催促してようやく連絡が来たと思ったら、現象確認しましたが直せてません、これ以上は海外に送ってもう一度チェックしますがどうですか?
とのことだったので、痺れを切らして返送してくださいと言ってしまいました。
仕事等で必要なPCだったもので。
デルのサポートについての質問ではなかったので、経緯は省略させて頂きました。
もし改善の方法が何もない場合、もう一度サポートに連絡して交換なりをしてもらおうと思います。

お礼日時:2011/06/28 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!