dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お医者さま、薬剤師さん、お薬に詳しい方教えて下さい。

呼吸器内科で軽い喘息と診断され、先週の水曜日からシムビコートタービュヘイラーという吸入薬を使っています。

咳は少しおさまり楽になってきましたが、土曜日から体がだるくて仕方がありません。たびたび横になり体を休めながら家事をしている状態です。
そして毎日頭が痛いです。(もともと頭痛もちですが毎日毎日痛いことはあまりありません。)

一昨日、頭痛薬が欲しくて受診した際、体がだるいと伝えたのですが何も言われませんでした。(動悸や震えはあるかとは聞かれました。)

そして、一昨日晩から熱が出てしまい昨日も下がらなかったため更に体がしんどく、昨日は朝から吸入薬をさぼってしまったのですが、昨日の夜の時点で体のだるさがなくなっていました。

だるさはシムビコートタービュヘイラーの副作用(もしくは薬が合わない)ではないかと思うのですが、どうでしょうか?
熱はまだ少しありますが、風邪(?)症状が少し改善されてきたためだるさも取れたのでしょうか?

来週また受診するので聞いてみるつもりではいますが、少し苦手なタイプの先生のため違う先生に見ていただく方がいいかなと少し思いはじめています。
(一昨日頭痛で受診した時、先生はパソコンばかり見ていて、私の顔を一度も見ず、頭痛の症状も聞かず、アレルギーがあるかのみ確認して薬を処方されたからです。(帰宅後一度飲みましたが効きませんでした。))

呼吸器の先生に頭痛のことをお話しても、普通はこんなものなのでしょうか?

少し話がそれてしまいましたが、シムビコートタービュヘイラーの副作用(だるさ)について教えて下さい。

A 回答 (1件)

 医療関係者ではありませんが喘息の持病がある関係で定期的にかかりつけの医院へ行って継続的に薬を服用しています。


 多分ですが、「シムビコートタービュヘイラー」が身体にあっていないか強すぎて体調がおかしくなっているのではないでしょうか。
 私は体調によって医師に相談しながら「キュパール」という吸入薬を定期的に吸っていますが、質問に書かれているような体調不良は起きません。
 薬の投薬はその人に合わせて処方されるはずなので別の薬に変更することを検討したほうがいいかもしれません。
 それと医師が患者さんの様子を見ずにパソコンばかり見ているというのもおかしいと思います。
 「セカンドオピニオン」として他の医療機関に行って再検査をしてもいいかもしれませんが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日、別の医者へ行き、違う薬を処方していただき様子を見ていましたところ、とても楽になり、咳も減ってきました。別の医者へ行くことはとても迷いましたが、行ってよかったと思っています。この度は、ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2011/07/17 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!