dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こども(4歳)がとびひにかかって病院に行って薬をつけた所、1週間後には治ったといわれたのですが、次の日には同じ所から小さな水泡みたいのがでてきたのですがこれもまたとびひの可能性が高いでしょうか?病院ではステロイド+抗生物質の薬がでたのですがステロイドも必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

専門医の診断を信じましょう。



飛び火は細菌による皮膚の伝染病です。
一度治っても再発したり、移動したりします。
症状がでなくなっても皮膚内部に細菌が潜んでいる場合もあります。
薬の継続使用を続けることが大事です。
薬を止め細菌が薬の耐性を持つとさらにひどい症状になります。
病院に行き、医師に経過観察をしてもらってください。
明らかにアレルギー(副作用)が出ている場合は薬を変更してもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!