プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
運転中のタバコって危険だと思いませんか?
火を使うし、咄嗟のハンドル捌きが両手で出来ないと思いますし。

自信の話ですが、
以前、私の車で友人とドライブし、友人が運転していたとき、
吸っていたタバコの灰(赤く火が点いている状態)をシートに落としてしまい、
シートを焦がしてしまったことがありました。
友人(ハーフパンツだったので)はアツイアツイと灰に気を取られ、危うく前の車に衝突してしまうところでした。
(ちなみに私は一度もタバコは吸ったことがありません)
この一件があってからは、自分の車は完全に禁煙にしました。

運転中の携帯電話の使用が危険ということで禁止になったのですから、
運転中の喫煙も同様に禁止にできないものでしょうか?

ハンドルが片手操作になり、灰にも気を付けなければいけず、更に灰皿に灰を落とすのも気を取られ、携帯電話並に危険だと思います。
あとは窓から灰を捨てたり、ひどい人になるとタバコ自体を捨てたりし、まわりの車にも迷惑になります。

車内での喫煙禁止とまでは言いません。
運転者の運転中の喫煙の禁止くらいはできないものでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

私も運転中の喫煙には反対の立場です。


 最悪の経験は、温かくて窓を開ける季節での出来事。前を走っている自動車の運転席から手が出てきて、タバコの灰を飛ばしています。後続車のことは御構い無し。そういうマナー無しの方はタバコを吸う資格無しということでしょう。でも、法律改正は難しいでしょうね。何点か、これまでの議論を見て、気付いたことがあるので、指摘させていただきます。

 「タバコを運転中禁止にすると、イライラする人が増えてマナーの悪い運転や事故が増えると思いますよ。」の意見は、大きな間違いです。基本的に、そういう人がいたら、その人の免許証は剥奪すべきです。だって、旅先でタバコの自販機が見つからないから事故したなんて言い訳する人でしょう。
 嫌煙家と愛煙家の議論はあまり意味がありません。正しい愛煙家の意見に文句は言えません。問題なのは、マナーが無い愛煙家が問題な訳です。そして、今回問題とされているのは、運転中にタバコを吸う技量が無い運転手です。そういう運転手がいることは確かです。事故を起こせば罰せられるという意見は間違いだと思います。事故が起きる可能性があるなら、未然に防ぐのが道路交通法の趣旨です。ただ、これは、個人ではどうもなりません。また、法律でも難しいと思います。私は、免許を交付している公安委員会がまじめに免許適正の審査をしないからこういうことになると思っています。確かにそういう審査が難しいことは分かっています。しかし、難しいからやらないというのは、東日本大震災で問題となった原発の安全性と同じですよ。交通事故の死者は、原発の死者より多いでしょう。

 問題性の補足として、私の経験を説明します。娘が免許取立ての頃にすれ違い衝突の事故に遭いました。娘は、動転していましたが、準備していた写真機で、現場の写真を撮ってくれていました。そして、それを解析したところ大変なことが分かりました。
 現場は、乗用車がすれ違うことは易いが狭い道路で、娘から見て左カーブに差し掛かる手前です。解析した結果、娘は、衝突する前に左に寄って止まっていました。ところが、相手は、事もあろうか、反対側に飛び出して、娘が運転していた車に突っ込んできたのです。
 相手方の保険会社は折半と主張したので、原告裁判を起こして、ほぼ勝訴しました。何が起きていたのでしょうか。若し、普通にそういう運転をしている人でしたら、既に命は無いでしょう。そうです。たまたま、タバコに火をつけていた。音楽DVDを差し替えていた。コーヒー缶を開けていた。そういうことだったのでしょう。
 要するに、そういうことで運転が疎かになる可能性がある人。そういう人達が実際に居るということが問題だと思います。タバコの問題に絞り込むことはありません。

 ところで、質問者さんのコメントはあまりよくありませんね。同意を求める質問は、質問ではありません。反対意見を聞かない姿勢を感じました。私は反対ではありませんが、あまりいい感じはしません。
    • good
    • 3

私も、自動車運転中の運転手の喫煙は、禁止にすべきだと思います。

色々な理由は、ほぼ出尽くしています。繰り返して述べる気はありませんので、別の観点から、下記のように法的にも禁止すべきだと思います。

私は、先般、停車中に追突されました。100%相手方の責任になりました。ぼうっとしていて、且つ咥えタバコでした。タバコをすって、気分が、冴えるなんてありえません。タバコ中毒・依存症です。

ですから、医者にかかれ、禁煙外来に行きましょうなのです。心療内科、精神科心療科が、本来担当するかなり深刻な依存症です。アルコール依存症と比べても、遜色のない依存症です。

運転しながらニコチン補給を、タバコを吸って行うことは、危険極まりないことだと思います。
    • good
    • 3

タバコよりも携帯電話や飲食のほうが危険でしょ。



携帯電話は禁止されてますが、ハンズフリーならOKという、わけのわかんない道交法がありますが、話に夢中になってれば、まともに運転できないでしょう。
飲食してると片手しか使えず、まして、お茶など飲む時は顔が上向きになり、前はほとんど見えません。

タバコは、眠くなった時やボーッとしてる時に意識を回復させてくれます。
それに、タバコを運転中禁止にすると、イライラする人が増えてマナーの悪い運転や事故が増えると思いますよ。

そういえば、この前すごい姉ちゃんを見ました。
左手で携帯電話を持って話しながら、右手は当然ハンドルですが、指の先にはタバコ!!
そして、そのまま交差点を曲がっていきました。
こういう奴は論外ですが、自分はタバコを吸ってたがために、危険なめにあったことは一度もありません。


ここからは、運転には関係ないですが、
「タバコは全面禁止にするべきだ」って、回答もありますが、その人達はタバコの悪いとこばかり言ってますが、タバコ代の約半分(詳しくはわかりませんが)は税金だってこと知らないんでしょうか?

日本からタバコが無くなれば、タバコで得てた税金分を、どっから取るの?

この回答への補足

>タバコよりも携帯電話や飲食のほうが危険でしょ。
危険なので携帯電話は禁止になりましたよ
飲食に限らず、ラジオの操作やカーナビ操作も前方不注意や安全運転義務違反になりますよ本来は
いちいち取り締まっていないだけであって厳密には違反なんですよ

補足日時:2011/07/28 09:17
    • good
    • 0

それより、タバコそのものを禁止にすればいいと思いますよ。

常習性があり禁断症状が出るなら、つまり大麻と同じでしょう。麻薬なんですから。
    • good
    • 2

>運転中のタバコって危険だと思いませんか


近所の道路で走行中にシガーライター操作をして人を跳ね死亡した例(事故後、加害者は一生禁煙と誓約)があります。全国的には多くの事故例があるのて禁止は可能と思います。しかし、禁止されている携帯でも、片手ハンドルの操作で交差点を曲がり横断者の方が停止しているシーンも見ますし、メールを打ちながらの運転も見ます。違反した時に被る不利益が少ないと携帯と同じような結果になると思います。参考に某社の営業車は喫煙もラジオ(緊急ニュースは除く)も運転中は禁止ですが、全員が守っています。見つかれば就業規則違反で処罰されると解っているからで、就業規則が適用されないマイカーの時は守っていません。
    • good
    • 1

>イタリアでは運転手が注意散漫となり、事故につながる


恐れが強いとして、車を運転中の喫煙を禁止する法案があるみたいなんですよね

で?
百カ国以上ある世界で、イタリアだけなんですよね?
個人的には、煙草よりスピードメーターで自車のスピードを確認するのも結構危険ですし。

自説を説くのは結構ですが、万人が受け入れられるものにしてください。

この回答への補足

万人に受け入れられる法案なんて有るわけないじゃないですかw

そもそもこの世の全てのものに万人に受け入れられるものなんて存在しないと思いますよ

別に法案じゃなくてもいいので、万人に受け入れられるものを逆に教えてほしいものですね

>個人的には、煙草よりスピードメーターで自車のスピードを確認するのも結構危険ですし。
ちょっとこれはひどいですね
運転するのやめた方がいいかもしれませんよ

補足日時:2011/07/28 09:14
    • good
    • 1

包み紙やコップを道端に捨てて行くDQNはたま~にしか見ませんが、窓から手を出してタバコの灰を道端に落としている輩は腐るほど見かけますよね。

多くの喫煙者がああいったことしているのですから、それだけでも禁止すべき理由になると思います。

他の回答者で、それなら食べ物も危険、と言ってる人がいますが、はっきり言って食べ物や飲み物だって、注意が削がれるうえ片手がふさがるので危険度はあがりますよね。車が動いている時は、両手は車の操作のみにしか使うべきでないと思います。食べ物も飲み物も、そして当然ながら喫煙も、動いている間は運転手はしてはいけないことになればよいと私は思いますね。アメやガムのように、事前に口に含んでいる場合は別として。

ここからは話がずれますが、車なんかで吸ったらタバコの臭いががっつり染みつくのに、アホかと思いますね。
吸わない人が乗ったらどれだけ苦しいのか想像する頭が無いんですからね。
まあ、車以外でも家でもどこでも室内で吸えば染みつきますけどね。強烈ですから。

運転中はもちろんですが、タバコは全面禁止にすべきだと思います。
副流煙はあまりに迷惑ですよね。
タバコを吸う人はしりませんが、副流煙を吸わされると、息苦しくなるし、気持ち悪くて吐きそうになるし、ノドは痛くなるし、痰は出てくるし、頭は痛くなるし。
歩きタバコしている人の30m後ろを歩いていても副流煙に苦しめられますし、駅では喫煙コーナーからそうでないところまで確実に煙が来てますし。

まあ、最初はカッコイイなどと思ったり仲間に流されて吸いはじめ、中毒になってやめられない残念な人達ですから、人の迷惑を考える頭も無いのでしょうね。
    • good
    • 2

>イタリアでは運転手が注意散漫となり、事故につながる



なんで外国の猿まねをせにゃならんの??

君がイタリアに行けば全ての問題は解決するじゃん。
    • good
    • 0

運転中の喫煙と、煙草のポイ捨ては別問題ですし、後者は現行法でも罰せられます。



喫煙が原因で事故が起こった場合、それを考慮して刑罰が科せられますから、新たに法律を作る必要はないですよね。

何でもかんでも法律を作って、取り締まらなければいけないなんて寂しい世の中だと思いませんか?

この回答への補足

であれば携帯電話の禁止法案も必要なかったんじゃないですかね

補足日時:2011/07/28 09:19
    • good
    • 0

私自身煙草は吸いませんので擁護する気もありませんが、中立の立場です。



>安全運転義務違反はご存知ですか?

知って居ますよ。
しかし煙草を吸う事に対して安全運転義務違反は取られません。
したがって、問題無いとなります。

貴方の方で、注意散漫になる可能性があると言う事でたばこは禁止と言う考えを述べられているので、同じ様に、注意散漫になるという例をあげたにすぎません。


喫煙、飲食、空調操作、おしゃべりなどと、携帯電話がどうして区別されたのかの経緯もご存知ですか?

携帯電話は、運転者の都合に関係なく掛かってくるからです。
しかも電話と言うのは、意識的に出なければと言う意識が働く為に、そっちを優先してしまう人が多いと言う部分からも禁止された物です。

実は携帯電話も禁止にならない様にメーカーは必死に抵抗して、ドライブモードなどを付けて運転中はそれに切り替えて使う様にアピールを行ったのですが、利用者が一向にそれらを使用せずに事故が起こって居た為に、禁止となったという経緯があるんですよ。


それに対して、他の物は、運転者のそのタイミングでの操作や行動を行うかどうかを決められる物になりますので、別扱いとなって居るのです。

ただ、携帯電話などでメールを打つなどをする人が出て来て、長時間その小さな画面などを注視すると言う事により、とっさの事態に対処出来なくなると言う事から、携帯電話の使用なども、合わせて禁止になったのです。
(カーナビなどの画面注視に関しても同じ扱いです。)

煙草は煙草の方から吸ってくれ!とアピールしてくる事はありませんので、数タイミング、火を付けるタイミングは運転者が決められる物になります。


>あとは窓から灰を捨てたり、ひどい人になるとタバコ自体を捨てたりし、まわりの車にも迷惑になります。

これは喫煙とは、まるっきり別の問題です。
窓からゴミを捨てると言う行為です。
こういう部分を、煙草が悪いと言う事へ持って行く事は、話が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかってるじゃないですか。

カーナビ、ラジオやカーステレオの操作、
はたまた飲食についても厳密に言えば安全運転義務違反なんですよね。

お礼日時:2011/07/26 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!