dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々車を買い替える予定なのですが、購入の際にどういったところを注目、注意するべきでしょうか?
現在乗っている車は就職してすぐに買ったもので、買い替えは今回が初めてなので、どの部分をどう注意して見ていくべきかが分かりません。
当時は車のことも良く分からず「とりあえずこれ」という感じで買ったものだったのですが、長く乗ることで自分の車の『好み』というものも大体分かってきたので、今度はしっかりと選び、注視する点を見極めて購入したいです。
修復暦と走行距離に注目した方が良いというのは分かるのですが…。

また、中古車は値引きしてもらうのは少し難しいということを聞いたことがあります。
端数を切ってもらうのが限界だと…。値引きにこだわるくらいなら、この値段で購入するからサービス品(ナビとか?)をつけて欲しいという方が効果的だとも聞きましたが、本当なのでしょうか?

ちなみに探しているのは軽で、予算は80万(かなりギリギリでも90万ほど)、東北住まいなので雪道を考慮して4WDです。
コンパクトカーも考えたのですが、税金や車検の金額など、維持費を考えると少し難しそうなので、再び軽での購入となりそうです。
今の車では通勤&街乗り程度での使用頻度でしたが、ドライブにもハマりつつあるのである程度の長距離運転は今後増えてくるかもしれません。

以上を踏まえた上で選ぶ際に注意する点を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

皆さんいろいろ書いていらっしゃいますが、素人でそんなにわかりません。


ましてお店へ行って実車を目の前にしたら舞い上がってしまい・・・・・
     
車を買うのであれば車を選ぶのではなく、お店を選んで下さい。
周りの人に聞いて信用が出来る、親切で、面倒見のいいお店を選ぶ。
   
次に、そこにある車から選ぶのではなく、自分の欲しい車をあらかじめ決める。
(色、グレードなどもある程度決める)
  
そして選んだお店でその欲しい車種と、グレード、好みの色と予算を話して探してもらう。
ほとんどの中古車屋さんは、業者専用のオークションに参加しますからあなたの希望に近い車を探してくれます。
希望に近い車が見つかったら教えてくれます、いくらまでなら買って下さいと話しておけば、その金額までで落札できれば落札してくれます、予算オーバーなら見送ります。
   
慌ててはいけません、次にも必ず出てきます。
ただ、ある程度の期間があった方が気持ちにも余裕が出ますから、なるべく早い時期に話した方がいいです。
  
      
つまり適当な中古車屋さんを巡って、そこにある車を買うのではなく、信用の出来る中古車屋さんに欲しい車種とグレード、予算を話して探してもらうのです。
80万から90万であれば、そして信用の出来るお店であれば、それほどあら探しをしなくても大丈夫です。
まず欲しい車種を決めて下さい。
    
あ、値引きは端数の切り捨て程度です。
それが嫌ならやめてくれという世界。
   
上記のような注文の仕方では、大きく値切る方が常識を疑われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日見学と称して見に行ってきたところ、なんとなくではありますが、気になる車種やいいなと思えるものが見えてきた気がします。
今の愛車は調子こそあまり良くないものの、今すぐ変えなければいけないような急ぎの状態ではないので、じっくり考えながら選んでいこうと思います。
値引きに関してはやっぱり端数の切捨てまでが限界なのですね。
じっくり調べて見極めて行こうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 21:54

何十台と乗って来た経験が無いと、千差万別の中古車見極めは無理です。



素直にディーラー系の中古車屋に行って、
「○年くらい、故障無しで快適に乗れるクルマ」を何台か選んでもらい、
予算等の条件で決めるのが確実、堅実。

低めの予算で下駄車を買って、
気晴らしに好みのタイプのクルマをレンタカーで乗るという方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり経験が無いと見極めは難しいですか…。
好みの車種などを伝えつつ、仰るように「○年くらい、故障無しで快適に乗れるクルマ」を探してもらうのも手ですよね。

低めの予算で下駄車を買って、気晴らしにレンタカー…うーん、それもまた楽しそうですが、日常生活でのことなどを考えるとそこらへんはちょっと難しそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:14

店に並んでる中古車の試乗ってぼくはしたことないです。

できるにこしたことはないですけど。

車は素人が見てもわからないことが多いです。なので、心配なら保証付きの車にすべきです。

で、「この車は修復歴があるかどうか」を確認し、「ない」と言われたら、「自分は神経質だからおかしいと思ったところは徹底的に言うから保証期間中よろしく」って初めに言っておくといいです。担当がやめてしまわない限り効果ありますよ。結構。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に店員に言ってしまっておいた方が良い場合もあるんですね。
購入時に保証付きの方が今後も安心して乗れそうですし…。
保証付きの車を購入した際には店員さんに聞いてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:11

俺は中古車派ですが素人がチェックして解るのは


綺麗か汚いかくらいです。

・高速走行時にハンドルがぶれる
・ハンドルから手を離すとまっすぐ走らない
・エアコンが通年通して効かない
・雨漏りがする
・何かの拍子に異音がする
などなど、実際に乗ってみないと解らない事
ばかりです。
さらにやっかいなのはこれらが悪くても快適に
乗れないだけで車検は通ります。

そもそも、今の日本車平気で20年20万キロ
走りますよ。
俺の軽も15年18万キロ走っています。
新車で買っても故障しないと思ったら大間違い。
新車で買っても中古で買っても故障無しで10万
キロなど走りません。

乗れば部品は摩耗します。それが原因で必ず
故障します。

でもしょせん故障したところで3,4万程度で
修理できます。

ですから、安い車を買って修理しながら20万
キロでも乗るのが賢い買い方です。
高い中古車買って修理したら踏んだり蹴ったり
ですよ(;^_^A

ただし、安い中古車は汚いです。人間欲があり
ますから高くてもいいから綺麗な車に乗りたい
って思ってしまいます。

新車で買って乗りつぶすという人もいますが
中古で買っても乗りつぶせないほど今の日本車
は走りますよ(^^)
ただし何度もいいますが無故障ではありません。
必ずどこかしか壊れます。

ですから中古車だからといって故障は考えなく
ても平気です。中古車って壊れるからやすいの
ではなく汚いからやすいんです。

俺もこの度10年落ち53万円で軽買いましたが
新車で買った人は130万は支払っていると思い
ます。

53万で買っても130万で買っても同じように
乗れますよ(^^)だったら汚いけど53万で買った
方が全然お得です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中古車は汚いから安いんですか!?
初めて知ったのでビックリしました。たしかに走行距離がかなりあっても綺麗な状態の車は少し高めに設定されている気が…?
あまり汚いのは少し気が引けますが、自分でなんとか出来る程度ならば視野に入れるのも良いのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:02

素人が見ても正直なんにもわかりません。


修復歴ありだとしてもご自身で判別できる人は希です。
ほとんどはお店側の情報に頼りっきりが普通です。

前の人も書いていますが、
素人が見分けられる点はお店と人です。
例えば、
・更地にプレハブのお店はいつでも店をたためる。
いつの間にか無くなっていたりしてw

・整備工場を持っていないお店は、整備や部品交換を他店に投げっぱなし。
お店で対処できない初期不良などは保証期間内でも難癖付けて嫌がったり・・・。
売りっぱなしの可能性があるので、注意。

・店員がため口なお店は客を客と思っていない。
これはもう論外。クレームを言ったら逆にキレられたりしてね。

などなど、商売の基本を外しているお店はやめた方が良いですね。
安心なのは昔からある街の整備工場。
意外と中古車のオークション代行などをやっていたりします。
地元に根付いているので変なことはしないし、整備が本職だから安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにお店と人だけでも色々と分かりそうな気がします。
タメ口や接客をする気の無い店員は確かに嫌ですし、お店の状態や雰囲気も重要ですよね。
大きな買い物をするのにそういった部分が行き届いてないと不安ですし…。
オークション代行をしている整備工場も探して聞いてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 21:59

回答では無いけど


よく軽の中古車に90万円も出すなって思う
後ほんの少し出せば 安心の新車保証5年間付きが買えるのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応質問にも書いてはいるのですが、なんとかかき集めた状態で90万が限界なので、その『あちほんの少し出す』というのが難しい状況になっています。
本当は私も新車がいいんですけどね…。

お礼日時:2011/09/02 21:56

個人が経営する中古車ショップで購入する場合はみるべき箇所は多くありますが、


試乗して違和感のあるものは避けるべきだと思います。

チェックポイントの一つとして、冷却水のタンク内の汚れを見ます。
タンクを交換してあっても冷却水がカフェオレのような色、又は冷却水がきれい(赤又は緑色)でも
タンク内側に赤茶色い汚れが付着しているものは選ばない方が無難です。

走行距離が少ないもの(1万km未満)を買い取り専門店で調べてもらうと、思わぬ掘り出しものがある場合もあります。

例えばガ○バーの場合、「修復歴のある車は販売しない」、「保証付き」、「販売車に問題があった場合は返金可」などのサービスがあります。

整備費込の価格で販売しているので価格は高めですが、必要な整備は一通りしてあるので、
あとあとトラブルが出にくいと考えればある程度安心だと思います。

修復歴については「自動車査定協会」の修復歴の基準があります。

走行に支障をきたし車両の時価の減額のあるものから、車両の時価の減額のみで走行、使用に支障のないものまで幅があります。

(1) フレーム (サイドメンバー)
(2) クロスメンバー
(3) インサイドパネル
(4) ピラー
(5) ダッシュパネル
(6) ルーフパネル
(7) フロア
(8) トランクフロア
(9) ラジエータコアサポート

上記の「骨格部分」を交換や修理した車が「修復歴車」と呼ばれ、一般的に中古車市場での評価額が「修復暦なし」の車に比べて低くなります。(取引上の価値の低下)

上記以外でも修復ありと販売するお店もありますが、これは業者オークションのものに準じています。
※上記に該当しない修復歴の場合、修復歴なしと表記される場合がありますが、それは使用上ほとんど
支障がない程度、という事です。

正直に表記しないとあとあと問題にもなるので、雑誌掲載などの場合、雑誌出版社が表記の虚偽掲載をしないよう厳格にしています。
※中古雑誌によっては購入後でも虚偽の記載によるトラブルについては、対応してくれる雑誌もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷却水のタンクだけでも分かることがあるんですね!
修復暦についての細かい説明もありがとうございます。
ガ○バーのサービス内容も知らなかったので、今度見に行ったときに確認してみようと思います。
詳しい説明と回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 21:50

まず 試乗


エンジンアイドリング音 ばらつきが無いか
走行し ハンドルが 取られる事が 無いか
ミッション 変速ショックなど
走行時 振動音や異音が無い事
エアコンコンプレッサーの掛り具合 などなど

ミッション ATやCVTは、少しでも違和感が有れば 選ばない事。
納車時 ATF交換しますから 良くなりますよという 販売店の 口車に騙されない様に!!
大概 直らない。ミッション内部ハード部品の交換必要

フェンダー内部や 下周りを 見れば 走行距離相応かも 判断出来ます。 下周りを打った損傷も
見つけられるでしょう。

修理履歴は、バンパーや ドア・フェンダー交換程度なら載らない フレーム修正の必要な様な 大がかりな修理のみ記載なので 修理履歴有りは、選ばない方が賢明

4WDですと リアデフ等駆動部品が多いので 前オーナーのメンテ頻度も心配 低走行距離車が無難
納車時は、 デフオイル等全て交換して フレッシュな状態から維持しましょう。

中古車は、ディーラー系中古店の 補償は有る程度 補償が期待できますが
一般中古店 大手で有ってもチェーン展開してる店でも この手の店の 補償は 当てになりません
ディーラー系中古店以外での 購入は、 現状車 買って直ぐ壊れても 自腹修理を覚悟
なので 商品見極めが難しいです。

値引きは、車によりけり 多くの 利益を乗せてる車や 長期在庫車は 赤字でも 売り飛ばしたく 引きます。
新車みたいに 相場値引きが無く 各店の仕入れ価格が?なので 交渉次第です。
金額より 用品や コーティングサービスや スタットレスタイヤ半額などの 交換条件なども
値引きに 値するのでは?

色とか グレードを 拘らなければ 良い 程度の中古は見つかります。

ご近所や 知り合いの 民間整備工場経営の中古屋や 中古を扱う 民間整備工場へ 捜してもらうと
程度の良い車を捜し 整備して 販売してくれます。

中古車も いかに仕入れた状態から 整備費用を掛けずに売り飛ばすかで 売り上げが変わるので
大概 整備なんてしておらず 添加剤で誤魔化し 納車数日は良くても 異常が出てきて 有償修理で
儲けるといった 感じが 多いと思います。
信頼出来る きちっと整備出来る店で 購入する事です。
煌びやかな 雑誌などに記載してる 中古店ほど いい加減では?と思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり試乗は大事なんですね。
先日ぶらっと見に行った際、店員さんに聞いてみたところ、一度乗ってみるのが一番良いと言っていました。
バンパーやドア・フェンダー交換は修復暦に載らないんですか…。
そうなると修復暦有りというのはかなり警戒しないといけませんね…。
色はこういうのがあれば良いな、と思う程度でそこまでのこだわりは無いので、あまり懲りすぎず広い視野をもって見ていきたいと思います。

お礼日時:2011/09/02 21:47

ざっと思いつくもので、


エンジンをかけてマフラーから以上に煙が出ていないか。(黒煙や濃い白色)
エンジンをかけてクーラーをACでつけ、アイドリングが不規則にならないか。(通常回転数が少し上昇するのみ)
エンジンをかけ、少し回転を上げ異音が無いか。
フレーム修正機に乗せた跡が無いか。(ジャッキをあてがう部分の前後にギザギザの跡が無いか)
ボンネット内部にさびが無いか。(ボルト周辺など)
エンジンオイルの給油口キャップが異常に汚れていないか。
ボディ全体を見渡して、若干色が異なる部位が無いか。(金属部分)
位ですかね。

変にチューニングしてあるのはやめたほうがいいでしょうね。

軽で80万なら良質な車も見つかりやすいんじゃないでしょうか。
ディーラー直営の中古車販売が一番安心できると思います。
もしスポーツモデルなんかでその車種を中心に扱っているチューニングショップなんかがあればそちらのほうが保証内容や受け渡し時の整備なんかが充実している場合もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注目するべき点は結構あるんですね…。
車に詳しい家族や知人などを連れて、近々見に行きたいと思います。
一応先日もぶらっと見に行くことだけはしたんですが、かなりの距離と古い年式のもので本体価格が80万というものもあって驚きました。
良質な車を買えるよう、もっと調べてみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/02 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事