プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年シングルマザーになる予定です。
3月を目処に引っ越し、新生活を始めるつもりでした。

ですが離婚後の生活の相談をずっとしてきた母が「子供を鍵っ子にするのは可哀相。」
「子供は3人とも実家に預けて、あなただけ単身で働いたらどう?」と言われました。
実家は飛行機で2時間くらいの所にあり、そう簡単には帰れません。
子供と同居しなければ残業があっても幼稚園や小学校に迷惑はかからないし、
朝から晩まで働けるので収入に余裕ができる分、実家に仕送りができて、それもいいかもなとちょっと思いました。
実家なら放射能汚染の心配もないですし。
小さい子だけで留守番しているとき地震や火事にあったらと思うと怖くてたまりません。

しかし、子供達と離れて暮らし、学校の行事や成長をこの目で見届けられないのは寂しいですし、
子供達が親に捨てられたというような思いになったらどうしようとか、不安もあります。
やはり子供がいるのは大変ですが一緒にいると癒しと安らぎを与えてくれる大事な存在ですので。

シングルマザーになれば生活を保つための収入が大事なのでそんな事も言ってられないのかなとも思います。

どうしたらいいのか悩んでいます。お子様と別々に暮らして働いているお父様お母様はいらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

既婚女性です。


私自身が親の離婚で、父親と別に住むようになりました。
小学生に上がるころに両親が離婚、三人の子供は母親と生活することになりました。

その後、私たち子供が30手前にバタバタと結婚し、それを
機会に両親も同じ相手と再婚しました。
再婚したものの、別居状態であり、生涯このまま両親が一緒に住むことは
なさそうです。

それで言うのはなんですが、子供・家族というのは一緒に生活をして
始めて家族・親子になるのです。
ただ単に血がつながっているというだけで、素晴らしいものではありません。

実際、父については一緒に生活した記憶もあまりなく、年末年始やお盆は
必ず私たちに会いにきたものの、「たまに来るオジサン」くらいの感覚しか
ありませんでした。
養育費も払ってくれていたようですが、私たちにしたらそれだけの人です。

父も年をとり、田舎で暮らすのは心細そうですが、私たち兄弟は別になんとも
思いません。・・なんというか、血はつながっているけれど、まるっきり
他人に対する感情しか、どうしても持ちえないのです。
こちらも困ったことがあっても相談することはまずないです。

・・・質問者さんも、離婚してシングルマザーになるということですが、
ただでさえ、父親がいなくなって子供混乱しているのに、母親まで・・というのは
絶対避けるべきです。

祖父母は祖父母でしかありません。
祖父母に子供のことを丸投げして、自分は「お金を稼がなくてはならないから」
ということを言い訳に、結局のところ、子供と向き合う、
子育ての苦労をするのを、貴方は放棄しようとしているのです。
子供を育てるということよりも、仕事だけしている、お金だけ稼ぐほうが
よっぽどラクなことなのです。

それに、祖父母というのはどうせ孫を甘やかしてしまうので、
丸投げしては、子供はろくな大人に成長しません。
祖父母に親の変わりはできないのです。

厳しいかもしれませんが、お子さんのことを一番に考えるなら、今の仕事を辞めて
子供三人つれて実家に帰って、実家から通える範囲で仕事を探すべきです。
理由はともかく、両親の離婚というマイナス要素を子供に背負わせる以上は、
貴方自身がそれ以上のイバラの道を歩むほか、償いようもないのです。

しかしもし、子供さんだけを祖父母に預けるという形をとられるなら、ある程度将来の
覚悟をしておいたほうがよさそうです。
将来、子供に頼ること、相談することもできず、*一人でさびしい老後を送る覚悟。
それから、子供さんがもしかしたら取り返しのつかない非行に走ってしまうかも
しれない、・・その時は母親としてその責任をかぶる覚悟・・です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
絶対避けるべき、ですよね。
確かに祖父母では教育面は期待できないなと思っておりました。
時間の短い仕事に就いて、在宅でできる仕事もやろうという考えはありました。
両親に任せれば私は楽になりますけど子供には大きな負担になるかもしれませんよね…。
子供と再度同居するにもどのタイミングでやり直すのかも難しいですし。
やはり親子一緒に暮らすのがいいですね。

お礼日時:2011/09/07 10:09

こんにちは。



お子さんと一緒にご実家に帰るという選択はないんでしょうか?

私はお子さんと別々に住む事は、あまり賛成しません。
子供にとって親とは「育ててくれてこそ」「一緒にいてくれてこそ」親なんだと思います。

ご実家に預けて仕事となると、育てるのは貴女のご両親。

お子さんにとって、永遠に親は「祖父母」となります。

離れて暮らしたら、最初は寂しいでしょうが、人は環境に順応していきます。

子供がいなければ自由な時間も増える。
貴女も今はお子さん第一でしょうが、もしかしたら恋愛だってあるかもしれません。

これはお子さんも一緒。

ようやく一緒に生活が出来る環境になっても、長く離れてすっかり祖父母との生活に慣れた思春期のお子さんたちと、お子さんから離れて自由だった貴女が上手く生活を共に出来るでしょうか?

ただでさえご両親の離婚は、お子さんにとっては寂しく傷つく物です。
そこへ母親まで別居で祖父母に育てられる。

他の回答者様が仰ってましたが、先々お子さんが非行に走ったら?
その時に後悔しませんか?

両親と同居でも、「親は忙しかったからお祖母ちゃんが面倒見てくれた」と言ってる友人もいます。
やはり親に対する思いは少ないですよ。

年を取って「同居して欲しい」と言われても、そんな気は起きないとも言ってました。
そんな将来があっても、自分は1人で生きていくから平気!と思えればいいですが・・・

お子さんは寂しいという感情だけでなく、もしかしたら「見捨てられた」と思うかもしれません。

それをよく考えて決断して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
実家の方には様々な諸事情で帰れませんので、その選択肢がないです。
確かに子供達が一人で留守番できるようになったころに同居しようとしても
思春期の子供達といきなり一緒に暮らすのは大変そうですね。
実家の周辺での友達や恋人等のすでに出来上がっているネットワークを切り裂くことになりますし、
急にしゃしゃり出てきて母親面か、と思われるかもしれませんしね。
見捨てられたと思われたら胸がいたいですね、それは違うと言っても受け取る側の問題なので後から言っても遅いですよね。

ただ生活するというだけでなく親は教育することも大事ですね。
主人が正にそうです、シングルマザーでずっと祖母に自由に育てられたのでしょう。
30歳にもなるのに仕事に対する意欲や家族を養うといった意思が全くありません。
全てのおばあちゃん子がそう育つとは思いませんが、主人の血筋を引いているので
子供達は二の舞にならぬよう私がしっかりと育てないといけませんね…。

離婚のショックで弱っている所の甘い誘惑でしたので少し悩みましたが
やはり当初の予定通り一人で大切に育てていきたいと思います。

お礼日時:2011/09/07 11:11

既婚の母親です。



その状況をこれから別れる夫は納得しますか?
子供が小さいほど、親権は母親に来やすいのは事実です。
そして祖母が同居して面倒みると言うのも母親が引き取るにはとても有利な現実です。
しかし母親が同居せずに、子供たちを祖母に預けて一人働きに別居していると知った父親が黙っているでしょうか?

子供たちが父親と連絡を取ったり、面会する取り決めや養育費も決めましたか?
そこで生活を保つ為に、別居出稼ぎ母親では駄目だと裁判にでもされたら戦えますか?
そこまでしないと生活できないなら、親権は難しいかと思います。
母親が祖母に丸投げ、送金だけする!くらいなら父親と父方の祖父母が引き取るという選択肢もあるのですよ。

母親として子供たちを「父親に引き取られるより不憫な生活」と父親に思われた時点で、貴方が引き取るのは難しいかと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら子供に関心がない人です。自分の遊びが最優先で子供はただ居るなという感じの人です。
おそらく言ったとしても「いいんじゃないの、そーすれば。」と言うと思います。
婚姻生活中ほとんど無職で、遠方にいる主人の親もシングルマザーなのに仕送りで遊ぶお金を得ていました。
DVもありますし、主人は子供をひきとらないと思います。

しかし皆様の回答を見て心を決めました。
離婚のショックでちょっと落ちている所に甘い言葉を囁かれたので揺れてしまいましたが、
父親がいなくなるのですから、現実を見つめて私がもっとしっかりと責任持ちます。

お礼日時:2011/09/07 10:46

>ですが離婚後の生活の相談をずっとしてきた母が「子供を鍵っ子にするのは可哀相。

」「子供は3人とも実家に預けて、あなただけ単身で働いたらどう?」と言われました。
 誰が言い始めですか?
 鍵っ子対策が学童保育です、世のシンママもそれで乗り越え居ます。
 貴方の離婚とは、何ですか?離婚する意味合いが分からない・・・・
 旦那に託して方が余程良いですよ、実親ですから、関係ない親の親に気を遣わせる意味です・・・

>実家は飛行機で2時間くらいの所にあり、そう簡単には帰れません。
子供と同居しなければ残業があっても幼稚園や小学校に迷惑はかからないし、
朝から晩まで働けるので収入に余裕ができる分、実家に仕送りができて、それもいいかもなとちょっと思いました。
 実家で出来る仕事を探す事です、介護とか、仕事に講釈は言えない、それもシンママ問題、現金が欲しいです・・・
 親依存なら、親元から出来る仕事を何故探さないのか・・・・
 離婚戦で負けた負傷兵と言いたい様だけど、離婚は戦です。
 勝ち組も居れば、負け組も出る、それが離婚の最後です・・・
 送金も出来ない男を「THE END」と言う結果なら、気の毒だけど負けたとしか言えないです。
 離婚するまでに、離婚後の道筋を付ける、それが無計画で来たの・・・戦とは戦術を立て、相手の行動も読み、それで戦の判断をどう士気するかでは?
 貴方には、その戦術なし・・・・ 成り行くですか。。。。

>しかし、子供達と離れて暮らし、学校の行事や成長をこの目で見届けられないのは寂しいですし、子供達が親に捨てられたというような思いになったらどうしようとか、不安もあります。
やはり子供がいるのは大変ですが一緒にいると癒しと安らぎを与えてくれる大事な存在ですので。
 貴方の文章から見て感じる事は、言い訳ばかりと言う事です・・・
 どの親も感じて苦悩する現実です、わかり切る話です・・・
 単独で養育するのが、日本の親権です、泣き言を言わないで養育するが何処まで踏みとどまる事出来るのか?
 寂しいなら、再婚するシンママも居ます。
 ぶれるなら、親権を元旦那に渡す事です、こんな状態で生活振る舞わされる子どもが一番気の毒、それも理解出来ないシンママが男に依存する・・・
 母親ではなく、女を演じるシンママなら、子どもが可哀想です。

>シングルマザーになれば生活を保つための収入が大事なのでそんな事も言ってられないのかなとも思います。
どうしたらいいのか悩んでいます。お子様と別々に暮らして働いているお父様お母様はいらっしゃいますか?
 それでも親の陰を追い求める寂しい人生を与えるです、実親以外と生活する子なら、擁護施設の子です。
 関係無い他人同士で生活する擁護施設も良い物ですよ、再婚しようが、子どもの目を気にする事もない分、有意義な人生になるんでは?
 貴方に子どもを託す旦那さんが気の毒です・・・・
 子どもも親を選べないから、気の毒ですけど・・・・

 離婚と口で叫ぶだけで、現実理解出来ない女性が母親になる覚悟なら、子どもを置き去りは出来ない、それが真実の母親です。
 付け刃的に母親を演じるのも限界では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言い始めはもちろん心配してくれた私の母です。
子供だけの留守番で震災や犯罪等も心配していると思います。
私もその点が特に心配です、学童は3年生までで4年生からは一人で留守番ということになりますから。
旦那が一番あてにならない為、離婚ということになりました。
離婚の話になったのは1週間くらい前です、まだ養育費の事など決まっていません。
無職なので養育費の収入は厳しいかなと。ですが旦那に黙って貯蓄はしていました。
再婚は今は考えられないので子供第一です。子供最優先で生活を考えていこうと思います。

お礼日時:2011/09/07 10:32

親子共々実家に帰ると言う選択肢はないのですか?



子供と別居、シングルマザーで子供と同居。
どちらも誰かが犠牲になります。

実家のご両親も一番安心な選択だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それができれば一番良いのでしょうが様々な諸事情によりその選択肢はないです。
犠牲になるとは思いつつ主人とこのまま居ても精神的に病んでしまうので。
子供と離れることは絶対いけないなと改めて思いました。

お礼日時:2011/09/07 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています