プロが教えるわが家の防犯対策術!

LPレコードからitunesへ音楽を取り込む方法で、一番安価な方法を教えていただきたく、よろしくお願いします。
先日、ヤマダ電機へ相談といくと4万円くらいの機器を購入しないと取り込む事が出来ないと言われました。ちょっとその様な値段を出すのは厳しいので良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
当方の環境は、LPレコードプレーヤーが、DENONのDP-300F。
パソコンがNECのLaVieでWindows7です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

再び iBook-2001 です♪



お礼を書き込んでいただき、ありがとうございます。

さて、
「知識の無い小生にはどれが正しいのか勉強が必要ですね」
との事ですが、、、、、

正しいとかではなくて、いろんな方法が有る。と言う事で、どのような方法と費用を考えるか?
という、ご質問者様がご自身で決めなくていはイケナイ部分があると言うだけです。

前回の回答に書きました安い製品、おそらく最も安い範囲の部類でしょう。
実際の利用には、製品が3千円ほど、あとはネットを探して無料のソフト(録音と編集)で済ませる事も可能です。

オーディオインターフェースと言う、アナログオーディオ信号をデジタル信号に変換してパソコンと接続出来る製品は、数千円から数十万までありますが、一般的には1万~5万くらいが多く利用されています。(私個人は、1万弱と、8万弱の製品を入手していますが、LPをパソコンにと言う部分では、基本的にどちらも同じと言えますよぉ。)

普通の家電店でしたら、LPが聴ける為のプリメインアンプ(約2万ていど)と、専用ソフト付きのインターフェース(約2万)という組み合わせを想定したのだと思われます。

プリメインアンプが有れば、インターフェースだけで済みます。

インターフェースにLP用のフォノ対応という製品が少なく、実際には非常に低価格の簡素なものがほとんどです。そのため、音質とか録音や録音後のコンピューターソフト等の部分から、音が聞こえれば良いというような極端な使い方か、もしくは詳しい知識と各種ソフト(および使い方)が揃っていれば、割と使える物です。
(N0.5様、NO.6様のご推薦機にはフォノイコライザーアンプが入っているのか、ちょいと検索した所では無いように感じましたので、プリメインアンプか別途フォノイコライザーアンプも必要かもしれません。)


プレーヤーとパソコンの間にインターフェースだけで対応する場合として、前回の一例製品より使い易そうな物を、考えてみますと、国産機種で1万以下、専用ソフトも付属という製品も有ります。
TASCAM ( タスカム ) / US-100
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738^US100^^

このメーカーはオーディオ聡明期にはレコードプレーヤーの回転機構を造ったり、カセットやオープンテープデッキで有名なテアックという会社です。
最近はパソコンの光学ドライブ等でも有名ですし、家庭用の超高級ブランドはesoteric、プロオーディオブランドがTASCAM です。

実物を操作した経験は有りませんが、かなり高度な録音と編集が可能と想像出来ますので、編集終了後の納得した音質データファイルを最終的にiTunesに登録すると良いと思います。

がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
小生は、LPプレイヤー(DENONのDP-300F)に、AVセンターアンプ(ONKYO TX-SA706X)を接続して使用しています。
皆様にアドバイスいただいたものをどれか試してみようと思います。

お礼日時:2011/10/26 22:33

一番安い方法はPCのライン入力で録音することです。


ノートならマイク端子しかない場合もあります。

それなりの音質で録音したいなら最低でもこれぐらいのものを使わないと音質的にダメかもしれません。
ROLAND UA-1G
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1G/index. …
http://kakaku.com/item/K0000020268/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/26 22:34

http://kakaku.com/item/K0000057205/

これで接続して取り込むことができるはずです。
価格コムで一番やすいのを探したので、秋葉などではもっと安いものがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
かなり安価でびっくりです、これなら万が一失敗しても許される範囲かもです、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/26 22:35

はじめまして♪



正式な家電製品の組み合わせとしては相談した家電店の費用って、おおむね正しいと思います。

所有されているプレーヤー
http://denon2.jp/products2/dp300f.html
こちらですよね?

純粋なオーディオとしては、あまりにも普通のプレーヤーです。

通常は、プリメインアンプのフォノ端子に接続し、プリメインアンプの中の「フォノイコラーザーアンプ部」を経由した後に他のオーディオ入力信号と同じ状況と成った上で音量や音質調整を通過しスピーカーを駆動するパワーアンプ段に信号を通してスピーカー等から音を聴きます。

パソコンの方は検索して確認していませんが、一般的には通話が出来る程度の音声入出力部(音楽とは違って、会話が聞き取れる程度)は備わったパソコンが一般的ですね。

iTunesはパソコン内に有るデジタル化した音楽等を登録して再生するプレーヤーソフトです。

iTunesにはCDから取り込んだり等のデジタル音源は扱えますが、直接アナログ音源は扱えませんので、プレーヤーからのアナログ信号をパソコンにデジタル化して取り込む作業を行ってから、出来たファイルをiTunesに登録です。

アナログレコードプレーヤーのカートリッジと言う部分は、刻まれた溝の振動から発電する物で、発電量は非常に少ないため、通常のオーディオ機器間の接続信号には100倍以上の増幅が必要に成ります。
 さらに、レコードの特性から一定のルールで振幅が大きくて隣の溝にはみ出さな様に低音は弱く、溝記録では難しい高音部を強くして記録しています。 再生時には記録時の特性と逆特性の等価回路、イコライザーも必要に成ります。

そのため、オーディオ単体製品の中には、「イコライザー」とか「フォノイコライザー」、「フォノアンプ」など各社各用の表現が有りますが、きちんとしたRIAA特性の前段アンプと言える物です。

さて、パソコンにアナログプレーヤーを接続する場合は、信号増幅と等価回路を通ったアナログオーディオ信号をデジタル化しなくてはいけません。
BEHRINGER ( ベリンガー ) / UFO202 U-PHONO
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UFO202^^

一例ですが上記の製品はパソコンとの接続に利用出来る安い製品の一つです。

あくまで、接続出来るだけで、パソコン側に録音するソフトが有ると言う前提です。

現実的には、録音して曲の前後の無駄部分を切り取ったり、音量等の調整等の微調整する「編集」という作業も必要になると思います。

機能的に満足な機器とソフトを組み合わせた場合、おおむね家電量販店が提示した価格が妥当圏内と思います。

Windowsユーザーの場合は、録音ソフトや、編集ソフトを無料のフリーソフトで対応出来る場面も有りますので、それは使う人の自由ですね。

当然ですが、有料のソフトの方が使い方の説明なども有るので、基本的にはオススメです。

あとは、ご質問者様の考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所有しているプレーヤは仰る通りです。家電店の費用が正しいですか。皆様から色々ご意見をいただいており、知識の無い小生にはどれが正しいのか勉強が必要ですね。上記の様にご丁寧な回答本当に有難うございます。

お礼日時:2011/10/26 07:01

>一番安価な方法を・・・


とのことならば BEHRINGER U-CONTROL UCA202 (下記参照 URL) でしょうね。
¥3,280 で O.K. です(^_^)/。

Windows 7 用 Driver Software は
http://www.behringer.com/EN/Products/UCA202.aspx
より無料で Download できます。

私は Macintosh User ですが、これで衝動買いして放ったらかしにしていた Analog Disc と古い Cassette Tape の音を Digitize しました。

あの時は Analog Disc のために Audio Technica の AT-PL30 という¥9,800 の Player も購入しましたが、現在は USB 出力の AT-PL300USB なんていうのもあるのですね・・・それでも AT-PL300 に BEHRINGER U-CONTROL UCA202 を介して PC に繋いだ方が安価ですが(笑)・・・。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartrid …

W&F 0.25%wrms S/N 45dB なんて現在の Player からは信じられない性能の悪さみたいに見えますが、Belt Drive Player ならばそんなもの、糸 Drive とかの凝ったものでもなければ当たり前の数値と割り切れます・・・Denon DP300F Owner んならば良く御存知と思いますが・・・。

録音 Software も PDS (Public Domain Software) がたくさんあると思いますので探してみてください(^_^)/。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご丁寧にご回答有難うございます。プレーヤー自体がそこまで性能が良いわけではない事は存じていますので、上記のHPを参照してみます。

お礼日時:2011/10/26 06:56

そんなに高い機械を買わなくとも取り込み可能ですよ。



DP-300Fはフォノイコライザ内蔵ですから、ライン出力可能です。
一方Lavieの入力端子は、マイク入力端子しかありません。
最も安上がりな方法は、DP-300Fのライン出力(赤白ピン)→ピンプラグをステレオミニに変換→抵抗入りケーブルでLavieのマイク入力端子に接続します。

あとは汎用の録音ソフトでレコードを再生しながら録音し、その録音したファイルをiTunesに登録します。

結構面倒ですよ。
音質重視なら、1万円しない程度で買えるUSBオーディオI/Fを購入すれば、そこにDP-300Fのライン出力を直接接続して録音も出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DP-300Fライン出力は可能なんですね。パソコンにも、オーディオにも詳しくないのに、こういう事をするのは中々大変なんですね。勉強しないといけないですね。ご教授いただいた機器見てみます。回答有難うございます。

お礼日時:2011/10/26 06:52

まずレコードの信号はそのままでは小さすぎるのと高域が強調されて録音されているのでイコライザーという回路で平坦な音声に変更します。


この信号をPCに取り込むにはUSB接続のオーディオインターフェイスを買うのがよいと思います。

これを使ってたとえば「超録」や「soundEngine」などのフリーソフトで録音ができます。
これ刃WAVデータなので、同じくフリーの「午後のこ-だ」などのソフトでMP3に変換します。
MP3に変換した後はituneのライブラリーに取り込めばよいのです。

ちなみにイコライザーとインターフェイスに安いものは下記のようなものがります。
イコライザーの付いたアンプがあれば(1)刃不要です。、

イコライザー
(1)オーディオテクニカ フォノイコライザー AT-PEQ3 ¥ 4,845

USB接続のオーディオインターフェイス
(2)Princeton USBオーディオキャプチャーユニット デジ造音楽版PCA-ACU
2000円強
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。上記の接続機器調べてみます。

お礼日時:2011/10/26 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!