dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べた混ぜご飯の中に鶏肉のようなものが入っていたのですが多分魚で、触ると魚の身のように崩れました。味も後味がわずかに魚臭さがありましたが、肉か魚か気にして味わってみると分かる程度でほとんど味の見分けがつきません。少し銀色の皮がついていました。鶏肉のような味やジューシーさではなく(混ぜご飯でほかの具もあり身も細かくそんなに入っていなかったため鶏肉独自の味は無いように思いました)、焼くと身が締まってプリプリして歯ごたえ弾力が「あれ、鶏肉じゃないの?」という感じでした。
この魚はなんていう魚かわかるでしょうか?
混ぜご飯はなんていう混ぜご飯かちょっとわからないのですが、山菜系です。
混ぜご飯は今の時期、もしくは通年?スーパーに並んでいるようなものだと思います。
料理をまだ全くしないのでなにも思いつきません。
アバウトな情報ですが教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

イメージが違うかもしれませんが、食感が鶏肉の魚ですと、近い感じで「メカジキ」「白カジキ」でしょうか。

カジキ系は以前より鶏肉の代用で漁師町で使われている食材です。

皆さんご存知の缶詰「シーチキン」の語源はこのカジキの食感からきていますよ。

ぷりぷり感って事ですので「メカジキ」で合っているように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。へー!シーチキンってメカジキからきてたんですね!?混ぜご飯の鶏肉っぽい魚がメカジキだったかどうか今度検証してみます。ところで、メカジキを調べてみましたら、メカジキは時速100キロで泳ぐらしいです。25メートルプールを1秒で駆け抜けるらしいですよ(笑)早っっっw読んでついプールのメカジキの豪速を想像してひとりで爆笑してしまいました。

お礼日時:2011/11/04 22:06

今の時期なら鱒が旬なので鱒ではないでしょうか?


あるいは赤色のすくない鮭かもしれません。
(鱒も鮭も同類です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。混ぜご飯の鶏肉っぽい魚が鱒だったか今度検証してみます。鱒って鮭と同類だったんですね!生息している場所が違うのかな?鮭にもいろんな種類があるんですね。たしかに鮭ってぷりぷりしている気がします。

お礼日時:2011/11/04 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!