dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生の受験生です。
希望の学校には入れなかったことからこれまでずっと遊んでいて、ふと気づいたらもうあと受験まであと僅かになってしまいました
今の偏差値は50前後です
入れる大学に入ればいい。そう思っていたのですが
この前友達と埼玉大学のキャンパスに行った事がきっかけですごく行きたくなってしまいました
でも今までは出来るだけ勉強したくないという思いから私大の3教科で勉強していたために今からやるとしたら数II(IIBでも可)、理科(生物か地学)が履修していなのです・・・
あと公民の倫理は学校では習ったのですがほとんど入試対策ではないらしいのでもう一回勉強し直します
数Iも履修したんですが高1以来なのでもう一回やります
でもこれまで勉強する気0だった私がはじめてここに入りたい!と思えたので、やり出したら死ぬ気で頑張れます!
無謀すぎるなんて事はわかっていますがそれでも、絶対に行きたいのです!
希望の科は教育の特別支援教育です
見学したときの生徒の人たちの輝いた目・・・
わたしもこの学校でこの人達と勉強したい!
そして昔からやりたいと思っていた特別支援学級での指導・・・
どうしてもそのためには埼玉大学に入学したいんです!
センターでの率は70%、2次では英語の試験のみです
英語は得意なので大丈夫なんですが、なんと言っても試験科目が膨大なので
苦手な数学IIの勉強方法(残りの日数で終わるお薦めの問題集など。今は駿台出版のものを買おうと思って居るんですけど、もっといいのありますか?)、またはアドバイスをお願いします!!!
最後に
絶対にムリと思われるかも知れませんが
まず私がやる気になったことだって奇跡のようなものです
だから絶対に合格して奇跡をおこしたいんです!
いや、奇跡なんかじゃない。
確実に合格したいんです!
浪人は覚悟の上です
下手な長文でごめんなさい!
アドバイスやコメントお願いします!

A 回答 (5件)

センター過去問やってみましたか。



「偏差値50で7割目標」だけ聞けばイケそうな感じですが、国立大をナメてはいけません。偏差値50ってのは英国社(地歴ひとつ)だけの話ですよね。

この三つがセンター平均点だとして6割5分程度、数学はせいぜい2割、下手したら零点、理科だって大甘で4割、倫理5割としたら、総合点は半分にも遠く及びません。震え上がるようなスコアになるでしょう。そこから2ヶ月で総合7割まで上げるなんてほとんど夢物語です。数学も理科も忘れているとか苦手という以前に「未習」なんですよね。知識レベルは中学生と変わらない、教科書からということですよね。

現役合格はありえないけれど、浪人すればなんとかなるかもしれません。それはひとえに理数系の頑張り、というより今まで三年間サボっていたツケを一年で利息つけて払いきれるかにかかっています。

この手の質問をするのに、「これから頑張ります」というのはまずダメです。「いま頑張ってます」でないと。今までだってずっと「これから頑張る」つもりだったはず。宣言だけならいつでも誰でもできる。なぜこの期に及んでこの質問を上げる前に「始めていない」のか。埼玉大を見たその足で大宮や北与野や池袋の大きな書店によることだってできたし、その夜からガリ勉を始めることだってできたはずなのに、なぜそうしていないのか。ガリ勉して、手ごたえを感じて、あるいは感じることができず、そこからどうやればいいかを考えることこそが勉強です。始める前に気合だけ入れることは勉強ではありません。

今から精一杯ジタバタして、現役で惨敗し(一敗地にまみれ)、その屈辱を胸に刻み、ぜひ翌年まで持続させてください。持続させる方法を考えてください。「のど元過ぎれば」で悔しさもどこへやら、来年また「行ける私立でいいや」なんて単に一年を無駄にしないために。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

もちろん国立なめてなんていません
7割と言うことは平均以上なので他の人が3年かけて平均6割の所たった2ヶ月でそれを10点上回るんですから・・・

正直本当は現役で合格したかったのですが
現役はやっぱりきついですか・・・

浪人したらちゃんと予備校も(今は独学なので)行きますし、親に負担をかける分、ちゃんと勉強しようと思います
今も勉強してます
勉強してきて分かったことは、何かを学ぶってとっても楽しくって面白いことなんだなぁと言うことです
出来ればもっと早く気づいていたかったのですが
あとたとえ1年やることになっても頑張れます!

周りからは(先生)「私大へ言っても国立でも先生にはなれるんだから私大にした方が良い」と言われています

>この三つがセンター平均点だとして6割5分程度、数学はせいぜい2割~
そう考えると確かに7割って夢のような点数なんですね・・・・・

お礼日時:2011/11/20 08:10

5年分の過去文を解いて、不正解だった問題の克服に努めるべし。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
履修していない教科以外のものは早速やってみようと思います!
後は数学などやっていない教科は一日でも早く終わるように頑張ります!

お礼日時:2011/11/19 20:41

今の気持ちを継続できるかが一番の問題です。



高校三年間を最初からあなたと同じ考えで目指していた人も当然いるので
自分だけが努力しているとは思わず、ずっと頑張るしかないでしょう。
一日何時間勉強するつもりですか?

全体計画を立て、繰り返し復習して下さい。

問題集は数をこなしても、覚えなければ意味はありません。
浅く広くよりは、傾向を分析し、深く狭くのほうが可能性は高いと思います。

浪人覚悟しても意味が無いので、現役で受かる事だけ考えましょう。

奇跡は起こるのではなく自分で起すのです。
でも、それは奇跡ではなく努力の賜物です。

あと、冬場は病気に気をつけるように。
体調管理も重要ですので。

頑張れぇ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一日には学校のある日は4~5時間、休日は10時間を目標に勉強します!
奇跡はおこるものではない、おこすものだ・・・
この言葉を忘れずあと僅かですが頑張ります!
浪人は今は考えず、現役合格目指して勉強に励みたいと思います!!
>頑張れぇ~
頑張ります!!

お礼日時:2011/11/19 20:39

浪人を覚悟してるなら1年あるから何とかなるんじゃね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
浪人はあるとは思わず、今は現役合格目指して頑張りますね!

お礼日時:2011/11/19 20:35

 さらに努力し、信じる神様がいたらお祈りしなさい。

もうそれしかないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
とにかく頑張ります!!!!!

お礼日時:2011/11/19 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!