dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定期考査が迫っていてできれば夜まで起きていたいのですがどうしても眠くて眠くて…

毎日睡魔に負けています…

目が覚めるコツと言いますか、みなさんが今やっている、またはやっていて効果があった技を教えてください!

A 回答 (3件)

肉を切らせて骨を断つ



5分~10分程度、机につっぷして目をつぶっていれば目が覚めますよ。
ただ、あまり長く目をつぶってしまうと体が完全に睡眠モードに入りますので、長くても15分程度にしましょう。
それでも眠かったら、諦めて朝起きてやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^o^*)

さっそく実験してみます!

お礼日時:2011/11/29 00:10

今の体感温度と真逆の事をすればいいですね。


洗面器に水を張って氷を入れて顔を浸け、我慢できるだけ息を止めて耐えると効果あります。これを4~5回続けて顔が冷たさでそろそろヒリヒリするぐらいがちょうどいいです。これぐらいなら風邪はひくことないですしね。




歯磨きもOK。歯磨き粉を多めにし「辛口」にして長めに15分程度磨けば少なくとも眠気は解消します。



逆立ち出来るスペースがあればオススメ。頭に若干血が上ると、何故か私の場合は目が覚めます。
前屈運動も効果大。その際もうダメというぐらい身体を伸ばしてやると、眠いことすら忘れてきます。



今回「運転中に眠くなる」という御質問だったらチューイングガムがGOODと言いたいところだったんですが、試験勉強の眠気覚ましとの事なのでガムはオススメしません。ガムは眠気払いにはいいが、何故か集中が出来にくくなります。何か口に入れるとしたら、上記の「体感温度の真逆をする」という意味で、今みたいな寒い時期の暖房が効いた部屋なら
キンキンに冷えたコカ・コーラを多めに飲むとかしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガムについては勘違いしてました(゜∇゜)!

炭酸が好きなのでコーラは特にやってみたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/29 00:19

私は潔く寝て、朝早く起きて勉強するようにしています。




ただ、どうしても夜中起きていたい時は、携帯のアラームを最大音量にセットして、手に持ったまま5分~10分寝て睡魔とケリをつけてしまいます。


個人差はあるでしょうが、私は振動でビックリして起きてしまうので効果アリです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます(*´`*)

やってみます!

お礼日時:2011/11/29 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!