アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんのご意見をお願いします。

現在土地を購入して、これから新築予定です。
家の配置を敷地の中の東側にもってくるか、西側にもってくるかで悩んでいます。

自分の土地は北側にあり、北南15m、東西13mのほぼ四角の土地で、北西角地から3軒目の土地です。土地区画としては西隣の家が二軒分の土地を購入しており、東側めいっぱいに家を寄せて建っています。東側と南側は現在空き地になっていますが、数年のうちに家が建つと思います。
購入した土地は建設会社を通して土地購入、家を建てるというある意味条件付き土地です。
その建設会社の提案で建物位置は、西隣とのプライバシーの問題もあるから、自分の家も東側いっぱいに寄せて建てた方が気を使わなくていいと思いますよ。との事で、東側境界線から1.2m、北側道路から2.6m離して、7.2m真四角の家を建てる予定にしました。
ちなみに、市役所に申請書類提出済みです。
申請書類提出しているあいだに、私の知人に配置図を見てもらって言われたのですが(その知人は家を3軒建てました。)、「西側に西日が入るから冬はいいけど、夏は暑すぎて大変だよ。西側に建物を寄せて、西隣の建物で西日を逃がした方がいいんじゃない?」「東に家が建ってその人の家が西側に寄せてきたら、東の日が入らないよ。」って言われました。

詳細はこんな感じなのですが、皆様はどこに建物おきますか?置いたら良いとおもいますか?
ここの質問でを見ていたら、お隣とくっつくことで日照権の問題で文句を言われたなど、お隣とギクシャクするのもイヤだし、今後東側に家を建てた人が西側に家を寄せてきたら、東の日が入らないのも困るしで、どちらもとりがたいというのが本音です。
自分が甘く考えていたせいか、東側に家を建てるというのが前提で間取りもつくって申請も出してしまったというのもあって、またお金がかかるし、東側に、汚水・雨水のマンホールが集中してあって、西側に家をもっていくと配水管を伸ばすのにお金がかかるな。というのもあり問題が山積みです。
皆様のお知恵を拝借したいです。

もしわからない話の内容であれば別途補足などさせていただきます。

A 回答 (6件)

#2です。


追加の質問に関して下記にお答えします。

>相談がなければ、日の取り方の提案はしないのですか?

残念ながら自分の頭で考えない建築士も居るというのが実態でしょう。
私は相談が無くても、一番気持の良い住宅、そして中古市場でも売りやすい住宅をたてる為に、自分の頭で考え、前例にとらわれずに提案する主義ですけど、、、。そうでなければ注文住宅の意味がないでしょう?


>最初に隣の家とのプライバシー問題にふれてきたのですが、悪く言えば西隣の味方だったってことになりませんか?

西側の味方をするというのはちょっと考えすぎだとおもいます。
ただし、プライバシーに注目するなら、隣人のプライバシーよりも、施主のプライバシーですけどね。
施主さんにとって最高の住宅にするための知恵を絞るよりも、隣人問題などが起きない事を優先した事なかれ主義であった可能性はありますね。


>申請をしましたが、建物の移動は不可ということですか?

不可ではありません。可能です。
しかし、仕事の手戻りは、納期と、建築総費用に悪影響をあたえます。
このことを忘れず、自己責任でもって、建築申請を取り下げ、再申請することは可能です。

もし、プロジェクトの予算と納期にゆとりがあれば、再設計、再申請の挑戦された方が後悔は少ないでしょう。
あくまで、納期と予算に余裕があればの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

色々と勉強になりました。

>残念ながら自分の頭で考えない建築士も居るというのが実態でしょう。
あたっているかもしれません。
間取り作りや、中に何をいれるかの時に、こちらがあれが欲しいと要求したのに、無いです。と言って、こちらがカタログを取り寄せて実際あったりということが3回はありました。

>隣人問題などが起きない事を優先した事なかれ主義であった可能性はありますね。
これも同じくあたっていますね。これって本当にうちに家を買って欲しいのか?って気になりますよ。

>もし、プロジェクトの予算と納期にゆとりがあれば、再設計、再申請の挑戦された方が後悔は少ないでしょう。
これって結構お金かかったりしますか?
申請費用が30万ちょいと聞いていますが、これだけの負担で済むのでしょうか?(30万円もいたいですけど・・・)

お礼日時:2011/12/11 19:24

建物の配置は一概にどこが良いとは言えません。

絶対に南側を空けなければいけないか東側を空けないといけないか等はその土地を実際に見てみないと何とも言えません。
ここでの議論は机上の空論です。

現在の状況で建物位置の変更は、確認申請の関係から、法規上の再チェックが必要になります。又軽微な変更で可能かどうか・・もし駄目なら出し直しになります。これは工期の延長に繋がります。
確認が出ているのなら、地盤調査も済んで、地盤改良も行われた後では無いでしょうか、位置が変わればこの辺の絡みも出てきます。

建築条件付きの物件であれば、設計事務所が、かんでいても、工務店お抱えの設計事務所ですので、設計料もまともに出ない物件に、設計者も、まともな打ち合わせがしたくてもできない(ボランティアでは出来ない)のです。
大きなお金がかかる人生の一大イベントです。ここは、少々お金がかかっても、専門家に相談することをお勧めします。(他の設計事務所)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>確認が出ているのなら、地盤調査も済んで、地盤改良も行われた後では無いでしょうか
いえ、まだなにもしていません。

>建築条件付きの物件であれば、設計事務所が、かんでいても、工務店お抱えの設計事務所ですので
ちょっと、違います。
下記の方のお礼欄に載せたのですが、設計事務所とこ工務店という別くくりにはなっていません。なのでその方が好き放題?できるわけです。(下記お礼欄参照願います)
この家を設計した人は2級建築士なので別に1級建築士のところに設計図を持っていってOKかどうかの確認をもらっているだけだと思いますので、家の間取りのみの確認で敷地の配置までは考慮されていないのでは?と思っています。
専門家とは1級建築士さんの事でしょうか?
それとももっと詳しいひと?

お礼日時:2011/12/12 14:39

再々


余り気配りの無い設計者の様なので、全体に見直しされた方が良いのではないか
敷地が画板+建物が描かれる対象=絵=申請許認可対象;受付窓口に相談されるのが正道
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々度の回答ありがとうございます。

色々な方からのアドバイスを頂いてて(私の知人含め)どれがよいのか?と選びきれなくなってきています。
あげくのはてには、ここの土地を購入するんではなかった。と・・・
土地的にはとても良いところなのですが、いかんせん建設会社がダメだったなと。その建設会社は人が少なく1人が受け持ったら、設計から中に入れる備品や工期、見積りなどその人がすべてをやります。そして注文住宅なのにこちらと意見がちょっとでも違うと、ブスッとした顔をするのです。
まぁ、グチになってしまって申し訳ありませんが・・・
実際もう一度話し合ったほうがよさそうですよね。

お礼日時:2011/12/12 14:30


家は数拾年住む器ですから、未だ建てられていない時点で間違いに気付かれたのであれば修正します
例えば、確認申請書再提出になったとしても、数拾年日数で割れば、嫌な思いで住むより増しでしょう
何も言って呉れない設計者には困ったものです、専門知識持つ者が参考意見言うのは当たり前なのですが
次に心配なのは、業者に体よく遣られて、高い買い物にならない様にして下さい
第三者設計監理(設計施工の条件付き業者の仕事を施主の立場から監理)する役割を持つのも手段です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>例えば、確認申請書再提出になったとしても・・
間取りを変えないで建物だけの移動でもお金がかかりますか?

でも、東側に寄せる建物の間取りで作ってしまってるので、そこも変えたほうがよいということでしょうか?

たくさん質問していまい申し訳ありません。

お礼日時:2011/12/11 17:05

最初に相談があれば、西側めいっぱいに家を寄せて建てます。

家は西壁無窓の設計にします。そうすれば隣家からは苦情がでませんし、夏には涼しい家になります。同時に東側と北側はクルマの駐車スペース(幅2.5~3.0メートル)を基準にして空間をとります。13mx13mの敷地なら縦横合計3台分の駐車スペースを確保します。これは建築後に中古市場で売り出した際にクルマ複数台所有の方に選択していただける為の配慮です。自家用車を複数台所有のご家族は選択肢が少なくて困っているので、クルマ3台分のスペースがある中古住宅は、多少、条件(=価格)が希望にあわなくても売れます。

しかし、すでに「申請も出してしまった」ということなら、今のままの計画で進めます。
建築プロジェクトで最大の失敗原因は途中で計画を変更することです。

プロジェクト開始後に、なにか思いついた施主が、無理やり計画変更して、納期や、費用が収まらずに泥沼化してゆくプロジェクトは枚挙にいとまがありません。

悪い事は申しませんので、計画通りプロジェクトを進めることに全力を注入しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最初に相談があれば、西側めいっぱいに家を寄せて建てます。

相談がなければ、日の取り方の提案はしないのですか?
最初に隣の家とのプライバシー問題にふれてきたのですが、悪く言えば西隣の味方だったってことになりませんか?
申請をしましたが、建物の移動は不可ということですか?

お礼日時:2011/12/11 16:10

で、結局如何したいというのでしょう


住宅建てられる方々には、両手に余るほどの遣りたい事があるものです
設計与条件と謂います、それらと現地の諸条件を熟考してプランイングするのです
条件は「此方を取ればあちらが立たず=相互背反、は勿論、矛盾勿論、順位付けします
確認申請の設計された方は、何等かの意見を言われたのではありませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>条件は「此方を取ればあちらが立たず・・・

その通りだと反省しております。


>確認申請の設計された方は、何等かの意見を言われたのではありませんか
まったくなにも言われませんでした。
建設会社も私達に、知識が無いことを馬鹿にしているのでしょうね。
南からの日の取り方と、西隣とのプライバシーの問題しか言ってきませんでした。

お礼日時:2011/12/11 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!