dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前から月1のペースで通院し、マイナートランキライザー デパスを処方してもらっています。
1日1回 夜 寝る前に1錠(1ミリグラム)を飲んでいます。
医師の診断では "気分変調障害"ということらしいです。

デパスを服用すれば、たしかに気持ちが落ち着いて寝付きもよくなるのですが これを長期間服用することは心身への影響という面でいかがなものでしょうか?

不安な気持ちを鎮めるのに効果があるわけで、服用すれば状態は一時的に改善されるので、続けているわけなのですが、一方で上記のような心配もあります。

そのような状態で最近 愛犬を事故で失ってしまったこともあり、そのことも心の状態を不安定にさせている要因になっているところもあります。
ただ、ペットロスはゆっくり時間をかけて自然に悲しみが癒されてゆくもので薬の服用で癒されるようなものではないことだとは思うのですが・・

A 回答 (2件)

8年前からデパスを服用してます。

(精神的な慢性胃炎)
0.5mgですが、2回/日飲んでます。
まったく問題無いです。医者からもデパスは副作用が少ないので、症状が安定しているなら服用し続けてもOKとの事です。
本当はやめたいのですが、一度中止したら症状が悪化したので・・・・
そういう意味では依存(精神的なものを含め)はあるのかも知れませんが・・

まず、医者の指示に従いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすみません。
少し安心しました。 飲む日のほうが多いですが 飲まないとならないときだけ服用するようにしています。 ご回答いただき ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/12 11:48

それなら、のまなければいい、べつに必ずのまなければ、ならない、薬ではないです。



この薬で、治療するわけではないので、あなたが、なくても眠れるなら、それで、OKです。

ながくのめば、依存症になりかねないですよ。弱い薬ほど、なりやすいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすみません

飲まないとならないときだけ飲むようにしています。
ご回答いただき ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/12 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!