アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べログの件ですけど。
いったい何が問題なのですか?
食べログの目的や、仕組みを考えたら、
こんな事が起きること自体は当然じゃないですか。
マスコミは毎日このニュースを報道してますけど、そしてやらせ業者とされる業者を悪者であるかのようにいっていますが、
似たようなことをやってるじゃないですか。
くそおもしろくもねえ番組をこれでもかと言うほど番宣してるじゃないですか。
だいたい、
食べログ見て、やらせ店にいって糞まずい料理を食わされたって、
うまいうまいといいながらたいていの奴らが食ったんじゃないんですか。
日本人は自分で考える頭がなくなっちゃってるんですよ。
うまい食い物くらい自分で開発しろっての。
マスコミによると、
この事件、偽計業務妨害罪に当たる可能性がある、
らしいですけど、
そんなことをいちいち捜査する必要なんかありますかね。
ばかばかしいことに捜査費用を使うことなんかないんじゃありませんか。

A 回答 (10件)

だいぶ前の話ですが私の通勤途中にラーメン屋が出来ました。


テレビで美味しい店だと紹介されました。車を止めて入ってみました。
横柄な態度でも美味ければいいと思ったけどなんじゃらほいと言う味。
1年半後に突如閉店。メディア情報なんてテレビでもWEBでも似たり寄ったり。
それにしてもここ30年程常に行列が絶えないラーメン屋があります。
しかもだらだら長くやっていない。一度試食したいと思うのですが長い行列に諦めてしまう。
一度テレビが取材。しかしそっけなかった。「お客さんはあんたではない」と言う態度だった。
食べログは「あたるも八卦当たらぬも八卦」と心得るべきではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りですよね。
マジに考える方が変ですよね。

お礼日時:2012/01/06 19:29

 こんにちは。



親兄弟友人知人を総動員すれば評価はかなり上がるで

しょうね。でもそれはOKなんです。見つけようがないし

見つけようともしていないからです。

 こんないい加減な評価を見て行くお店を決めたり、

または行かない店を決めたりする。なんて馬鹿な連中の

多い事か、情けなくなりますね。隠れてインチキして評価を

上げてる店がある以上、今回の事件は水に流してもいいと

思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 19:28

家の近所に2軒ラーメン屋が並んでいて、1軒はいつも行列。

もう1軒は、元阪神の川藤幸三氏の店だったが不味くてつぶれ、その後にまたまたラーメン屋が入った。どちらも食べたが、行列するほどのモノじゃない。所詮ラーメン。十人十色で人それぞれ好みが有るから、美味しい店は自分で見付けるに限る。そういう努力をしない人達のために食べログはある。当然ヤラセがつきまとうのは明らか。質問者様が仰るように、こんなことに税金投入するのは馬鹿馬鹿しい。第一、騙されたと訴えるのは、自分が馬鹿だと言ってるのと同じ。訴える奴もいないでしょうけど。テレビ局のやらせ・サクラを使った行列作戦・ネット書き込みの宣伝、利益を上げんが為の行為。テレビメディアが食べログの批判など、笑止千万。誰もあんなものが正しいランキング評価などと思ってもいない。プロ野球のオールスターやMLBの大量ファン投票を取り締まるのでしょうか。自分で店をやっていたら、毎日褒めまくりの投稿をするでしょうからね。昔、家庭マージャンで金を賭けていた家庭を田舎から来たばかりの警官が検挙して、ニュースになった事があリましたが、同じくらい馬鹿馬鹿しいニュースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 19:28

そんなの信用しすぎる消費者も、責任の一端があります。


いわゆる、宣伝の仕方の問題でしょう。
宣伝にお金を投じるのは売る側として当然の事。
その宣伝を、お金を取って引き受ける業者が居るのも当たり前。

こんな事問題にするのなら、不味くても美味しいと言いながらテレビの番組で食べているタレントだって同罪。
タレント個人のお勧めという形にしている裏で、しっかり宣伝料取っているテレビなんて、もっと罪が重い。

ただね、お店に足も運ばないで偽の情報を流した事に問題が有るかも。
それこそ、サクラでも良いので一度だけ客として訪れ、その後同じ情報を何度でも流す方法なら、一概に嘘とも言えないし業務を妨害した事にもならない。
だって、美味しいと思うか否かは本人次第だし、その感想を複数回流したからと言って法に照らして裁かれる事でなければ、公の経費を使う必要もない。

結局、この様な問題を生み出す根本の原因に、テレビやネットの情報を当てにしすぎる消費者が一番問題なのかもしれませんね。
何かの食材が良いと番組で流せば、翌日のお店の店頭からその食材が早々に売り切れる世の中。
少し美味しいという店が宣伝されれば、1時間待ってまで食べようとする馬鹿な人の列。

もう一度言いますが、売り上げを伸ばすためにあらゆる手を使おうとする業者を、一方的に責める事は出来ないと私は思います。
しかし、残念ながら力関係が色々な取り締まりや制限に影響を与える事も事実。
その力の最たる物が、テレビや新聞などマスコミでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もここの回答者の回答を参考にしています。
大変ありがたい情報源ですが、
清濁併せのむほど僕の度量は大きくないので、
やはり少々振り回されてしまいます。
反省しなくてはいけないですね。

お礼日時:2012/01/06 19:32

食べログの運営方針の中に、こんな記述がありました。



---
平成23年10月28日付で消費者庁より公表された「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」において、 口コミサイトに口コミ情報を自ら掲載し、または第三者に依頼して掲載させる行為は、実際のもの又は競争事業者に係るものよりも著しく優良又は有利であると一般消費者に誤認されるものである場合は景品表示法上の不当表示に該当し景品表示法違反となることが公表されております。
---

TV番組でレポーターが、カネもらってうまいうまいと騒いでいるほうが、一般消費者に誤認されると思いますけどね。

参考URL:http://tabelog.com/help/policy/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビはやっぱり諸悪の根源ですね。

お礼日時:2012/01/06 19:33

運営者は公平だと嘘でもマスコミに言わなければならない、それだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ですよね。商売は。

お礼日時:2012/01/06 19:33

>日本人は自分で考える頭がなくなっちゃってるんですよ。



まったくその通りですなあ。グルメカテなぞは、朝から晩まで「安くて美味しいおすすめの○○を教えてください」といったおねだりばかりです。くだらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 19:34

「ほら、ネットは危険、信用できないよ」ってテレビが言ってるだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
近年のネットはテレビ業界にとって脅威ですからね。
そういう意味があったのですか。

お礼日時:2012/01/06 09:07

>捜査費用を使うことなんかないんじゃありませんか。


そう発表して、牽制しただけです、捜査なんてしません。

>日本人は自分で考える頭がなくなっちゃってるんですよ。
まさしく、質問者さんが 今回の報道に振り回されているそのもの、です。

モラルが問題で、マスコミ(&警察)が警鐘を鳴らしているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は自分で考えたから質問したんですよ。
考えてない人は質問もしませんよ。
やっぱり捜査なんかされないんですね。
確かにこんな事どうやっても防げませんよね。

お礼日時:2012/01/06 09:08

・偽計業務妨害罪に当たる可能性がある



御自分で
回答かいておらるようですが(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスコミによるとそうらしいですけどね、
捜査のための費用がもったいなく感じるんですよ。
やっぱりやらせ業者は、
けしからんので、
とっ捕まえるべきですか。

お礼日時:2012/01/06 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!