dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 明けましておめでとうございます.今年もどうぞ宜しくご指導をお願い申し上げます.

 重箱の隅をつつくような質問ですが,今日は動詞 take の用法に関する質問です.動詞の take には

      take+目的語+形容詞

という形の用法はありますか….もしあるのなら,ジーニアスやアンカーに載せていないはずはない…と思うのですが私が見た限り見当たりません.ひょっとすると見落としている可能性もゼロではありませんが.また,私自身これまでにこの形の用法に出くわした記憶がないのです.

 ところが,captive という言葉を調べる機会があり,アンカーで次の表現を目にしたのです.形容詞の captive の箇所にです.

     He was taken captive.  「彼は捕虜になった」

 不思議だな…と思いジーニアスで 同じく captive を調べてみると,やはり形容詞の captive の箇所に

     take him captive  「彼を捕虜にする」

という表現があるのです.

 これはどう考えるとよいのでしょうか.「take にもそういう用法がある…」ということでしたらそれで納得できるのですが,一方で「ならば,どうしてジーニアスやアンカーは take のそのような用法を見出し語 take の中で記述しないのだろうか…」という疑問が残ります.もし私が見落としいるだけのことであったなら,深くお詫び申し上げます.例によって私の思わぬ勘違いを恐れつつ,英語に詳しい方からの解説を頂けたら嬉しく思います.どうぞ宜しくお願い致します.

A 回答 (11件中11~11件)

「ジーニアス」第二版を確認しましたが、ありませんでした。


「オーレックス」(旺文社)と、「ロングマン」(ピアソン・エデュケーョン)にもありませんでした。

しかし、福武書店の「プロシード」には、(人)を(ある状態)にせる、という項目がありました。

まだいろいろ調べれば結果が出るのでしょうが、この take にはこの用法ではあまり使われないということなのでしょう。take というより captive の用法だと考えたらいいと思います。

take it easy と同じ構文ですが、it の扱いがこの件とは別のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

princelilac さん,はじめまして.ご回答ありがとうございます.多くの方から回答を頂いて驚きつつも光栄に思います.福武書店の「プロシード」という辞書はよく存じませんが,そういう用法が載っているのですか….私の住む島には漫画と雑誌が置いているくらいの本屋しかありませんので,今度大きな書店に行ったとき是非覗いてみたいとおもいます.実は2週間後に私が住む県の県庁所在地に行く予定があります.英検準1級を受けるためです.英検準1級を受けるには県内にある2カ所の本会場のいずれかに行くことが必要です.それで私の場合はホテルに前泊しなければなりません.高速船で1時間40分もかかり,そのうえ船の便は1日に3便しかありませので.前回生まれて初めて英検を受けましたが,駄目でした.頭が悪いもので….

 実はこの疑問が生じたとき,私も真っ先に Take it easy. という表現が頭をよぎりました.それで確認のために easy を辞書で調べたのです.すると No4の wind-sky-wind さんがおしゃっているように,このeasy は副詞という説明だったのです.それでやはり疑問は払拭できなかったのです.

 どうやら,ほとんどの辞書にすべての用法が載っているはず…という私の思い込みがいけなかったようです.

 重ねてご回答下さったことに感謝します.今後ともご指導よろしくお願い致します.

お礼日時:2012/01/07 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!