プロが教えるわが家の防犯対策術!

一時期ストレスが重なり心療内科で社会不安障害かもと言われました。ストレスは徐々に減り、
薬も必要なくなって半年以上が立ちますが、先日ある仕事の電話でイラっと思った瞬間にカーと頭が熱く感じられて手が冷たくなり、手と声が小刻みに震えるのが自分で分かりました。内容はたいしたことではなく、相手の言い方が失礼だなー!というくらいです。あんな小さなストレスでいちいち震えていたら仕事になりませんし、電話じゃなかったら焦ってパニックになりそうです。今まで落ち着いていたのにどうして急に症状が出たのでしょうか。薬を飲む以外に落ち着かせる方法はないのでしょうか?また突然症状が出た時の回避法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

薬をなくしてからこのことが起きたんですよね


まだ完全に社会不安障害が治ってないんだと思います
前は理不尽なことでも、それを表に出さないでうまく処理出来ていたのに今は出来ない
それはそれだけあなたがそのことについて思うこと考えてることに強い気持ちがあるからではないでしょうか
それだけ意思がはっきりある
自分ていうものが出来たからではないでしょうか
自分を持っていなかったらイラってすることもその後の症状もないと思います
症状としては出てしまうかもしれないけど
その前に相手を認めてあげたらいいんじゃないでしょうか
その人はそういう人って
それが出来たらその時始めて薬がいらなくなるんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。そうですね、治ってないのだと思います。薬に頼る自分が非常に弱く感じられてついつい諸症状を無視してしまいがちです。自分の内面で何が起こっているのか掘り下げる作業を続けて、うまく付き合えるようにがんばりますね。

お礼日時:2012/02/01 09:18

お礼、拝見しました。



そうですか。であれば、
ストレスという言葉に置き換えると言うか、
蓋をしてしまわないで、電話でイラっとした
クライアントの言葉、失礼と感じた言葉を具体的に
書き出した方が回答者には対応し易いと思いますが、
ここの質問者さまには核心部分を隠して質問する傾向があり、
また、回答に対して質問文にない新たな条件を出して来て、
それに答えると更に新らな条件をだしてきたりする人がいて、
預言者でも超能力者でもない限り対応が難しいケースがありますが、
そういう意味も含めて、質問者さまの場合は、
直接、ドクターの前で表現する方が
解決が早いかもしれません。

《失礼な人ね!》と感じた直後に手や声が震えるというのは
偏執的自己愛などの自己愛が強烈なのかも知れないと
感じたのですが……生育史の中で、人間関係が極端に稀少で
隠れ自己中心主義であるということはないですよね。
もしそうした自己愛が有れば早い機会に消滅させましょう。
それと、
心の奥の奥にキープされている負の感情や
言葉はお早めに顕現させてクリアしてしまうといいでしょう。

いい精神科医に出会えて
解決するといいですね。
祈ってます。
    • good
    • 0

恐らく、クライアントの言葉の中に


質問者さまが過剰反応を起こす言葉が
含まれたいたのでしょうが言葉の遣い方や
語感は千人千様なので、そう思って
受容できればいいのですが……それは
質問者さまには無理のようですので、この際、
質問者さまが過剰に反応して質問者さまの
易怒性・易怒癖に過激に作用する言葉をすべて
紙に書き出してみませんか。
で、
次のステップで、
『頭の中の消しゴム』リメイクの韓国の映画では
許すには心の中の抽斗を1つ増やせばいいという主旨のことを
言ってましたので、それを採用して、質問者さまの
心の中に新しい抽斗を、その言葉の数だけ増やして格納し、
鍵をかけて閉じ込めてしまいましょう。
それで、解決するのではないでしょうか。ということは
どうも、あり得なさそうですので、
併行して、
人格障害(=パーソナリティ障害)について検索するか、
専門書を読み進めながら、質問者さまの
易怒性・易怒癖について、鋭く深く分析してみましょう。
そうすることで、見えてくる何かがあるでしょう。

それと、質問者さまの生育史の中で、
責め上手、攻撃上手の人と接触したり、
不満などのマイナスのエネルギーを発生させるような
機会が少なからずありませんでしたか。まぁそうしたことが
あったにせよ、なかったにせよ、過ぎたことですので、スパッと忘れて
これからは、暮らしの中で、
受け取り上手、与え上手、許し上手、褒め上手になるのも大切です。
受け取り上手は人の心を快くする与え上手ですし、
許し上手・褒め上手になれば
易怒性・易怒癖が顕れてこないでしょう。

以上、Silver Bullet になるような回答になりませんが
進めてみてください。
早く治るといいですね。
祈ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。怒りがコントロールできないというより、ちょっとしたストレスで体が過剰反応して動悸や震えが起きるので恐ろしくなってしまってその場を早く終わらせることしか考えられなくなってしまうのです。怒りだけでなく、緊張を意識した瞬間も同じようになります。小さいころから理不尽な怒りに対して感情を押し殺し平常心を保つ意識をしていたのが何か関係あるのでしょうか。

お礼日時:2012/01/18 10:53

特に貴方が変わった訳じゃないんだよ。


以前の「重なり」による強いストレスはケア出来た。
重なりを外す事で、徐々に自分を立て直す事が出来た。
その結果心身への負荷も減って、
薬も必要のない位の落ち着きは出てきた。
ただ、だから「無くなった」訳じゃない。
貴方は取り乱しやすい、パニックになりやすい「要素」は持っている。
半年以上経って、
貴方の中で気張っていた部分がかなり減っていた。
ある意味ガードレスになっていたんだよね?
そのタイミングで、
そのガードを飛び越えるようなイライラと遭遇した。
貴方は準備をしていなかったからこそ、
その突発的なイライラに自分を取り乱しそうになった。
こういう事もあるんだ、という事。
何故?ではなくて、貴方には起こり得るんだという事。
それを今改めて経験出来たんだから、
自分自身に対しても、目の前の出来事に対しても。
丁寧に向き合っていく事を確認する機会にすればいい。
自分自身の不安定との付き合いはこれからも続いていく。
そして、
自分自身でコントロールできる部分もあれば、
今回のように相手の問題、相手の対応の部分に属している、
貴方にはコントロール「出来ない」事もあるでしょ?
それを冷静に考える力。
こうして今振り返る力があるんだから。
今回のバタバタも経験値にすればいい。
症状が出てしまう事に怯えるのではなくて、
自分が何故イライラしてしまうのか?
それは自分が強く強く抱えなければいけない事なのか?
相手の対応は貴方にはどうしようもないでしょ?
どうしようもない部分を問題にしてイライラしても何も出ない。
貴方は自分が「出来る」事を大切にしていく事。
それを一呼吸置いて整理する。
それが自分自身と上手く付き合っていく事でもあるんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。納得する部分が多々あり、気持ちが楽になれました。「それは強く自分が抱えなければいけないことなのか」この言葉が響きました。抱える必要のないことです。頭ではいろいろ整理できるのですが、不安でしょうがなくなります。もともと理不尽なことが大嫌いでしたが、それを表に出さないでうまく事を処理していくことが得意でした。前はできてたのに、体の反応が制御できず、結果うまくやれないことが苦痛で仕方ありません・・。しかし付き合っていくしかないんですよね。がんばります。

お礼日時:2012/01/18 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!