アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

この季節になると、東大の受験会場前でマスコミが受験生をインタビューしているシーンがニュースで流されます。共通一次試験時代からのおなじみの映像ですね。
ただ映像が流されるだけならいいのですが、インタビューを受ける受験生は必ず
「東大志望です」
「東大を受験します」
と答えています。
私の知るかぎり、共通一次試験やセンター試験の受験会場は、自分の居住地もしくは通う高校の近辺の試験会場となるはずであって、自分では選べなかったはずです。

とすると、センター試験を東大試験会場で受験する受験生はたまたま東大ちかくに住んでいるか、あるいは在籍高校が東大の近隣にあるだけで、必ずしも東大志望生ばかりとは限らないはずです。(むしろ私立大のように併願校をたくさん選べるシステムとは違い、国公立は併願校を多数受けられるシステムではないので東大志望生は受験生総数から比較すると非常に少数のはず)

TVクルーは片っ端から受験生をとっつかまえては見つかるまで東大志望者を探し出すのでしょうか?
それとも東大受験会場のみ、東大志望者のみが受験できるシステムなのでしょうか?

詳しい方、お願いします。

A 回答 (6件)

東京都でのセンター試験受験生数が 80,000人


東京都から東大に合格するのが1,000人だから、受験生ベースで言えば2,500人
単純に言えば、東京都の会場で3%程度が東大受験生。

本郷会場が 2,500人受験なので 75名程度が本郷会場での東大受験予定者。

ところが、開成と桜蔭が近いので、ここは本郷会場になる。
開成と桜蔭で400名くらい受験するので、本郷会場で400/2500 = 16% 程度の確率で受験予定社にぶち当たれる。

実数でこれくらいあれば、探すのは難しくないし、倍の数が口から勢いで言えば32%。
三人に一人が「東大受験です」と言ってくれるなら、東大受験といってくれる人間を探すのは難しくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なあんだ、東大試験会場は自然と東大志望生の数が多くなるわけですね。
それならむしろ、ただ単に東大近くのごく普通の高校に通っていて、たまたま東大でセンター試験を受けることになった受験生の方がかわいそうですね。TVニュースで東大前で並んでいた姿を映されただけなのに、事情を知らない親戚に
「んまあ、●●ちゃんたら、東大を受験なさるの?」
なんて勝手に話題にされちゃったりして。

ところで東大の新入生の数は約3,000人ですが、
>東京都から東大に合格するのが1,000人だから、受験生ベースで言えば2,500人

ということは都会の子はやっぱり頭がいいんですね。この
>東京都から東大に合格するのが1,000人

という数字の根拠はどこからでしょうか?

お礼日時:2012/01/18 01:29

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …

都道府県別 東大合格者数 とかで出てくる。
1000人としたのは計算が面倒だから

http://todo-ran.com/t/kiji/12088
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
東京は医学部に行かない(行けない)ので東大進学者が多いとも言える
医学部と理一はまぁ大体似たような難易度なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/18 21:07

そういえば 漫画でドラゴン桜の高校の設定が御茶ノ水あたりで、




「センター試験の段階で本郷で受験できるのは、一歩優位だ」

なんて言っていたいような
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
雰囲気に慣れる、ってのも重要ですね。

お礼日時:2012/01/18 21:08

他の方も回答していますが、


 東京大で受験する受験生が一番多い。
 東京大受験者が国立大で最も多い。
ので、東京大学で東大受験生を探すのが一番確率が高いことになります。

なにせ、センター試験の結果が出る前は、国立大受験者の受験者の10人に1人くらいが東大志望者ですから。

国立大の合格者が約10万人で、3000人が東大合格者です。志望者はこの数倍いますし、東京に限定すれば、この率はもっと高くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/18 21:08

 日本のマスコミですよ。

あらかじめ「東大志望と言ってくれ」と1,000円位を握らせて、「ハイ、カメラスタート」なんてやってるんじゃないですか?

 アホラシ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

へー、そうなんだ。

お礼日時:2012/01/18 21:10

おまけ



http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,1692969

開成は現役合格者数らしいけど、国公立の医学部合格者数

しらねーよ、そんな県立高校!というのが結構多くの合格者を輩出しています。
私の母校も県立高校だけど、麻布より国立医学部では多いもんなぁ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858.html
結構地域性というのがあって

同じ愛知県でも
東大だと 旭丘28 岡崎38
医学部で 旭丘33 岡崎21

旭丘が名古屋出身の父兄が多くて、岡崎のある三河地区は全国規模の企業の研究機関とかがあり、父兄も全国出身でバラバラなので、東京志向=東大志向が強いらしい

茨城県だと 東大志向の強い、土浦一(=つくばの研究機関の子弟が多い)と水戸一が似たような傾向値を出している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/18 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!