アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫌いな人のブログ、ツイッター、ホームページなどを
チェックしてしまうのはどうしてでしょう?

チェックして何を書いていてもむかつくのですが
どうしてもチェックしてしまいます。
嫌いといいながらすごく意識しているのだろうとは
思うのですが、これはどのような心理なのでしょうか?

A 回答 (9件)

萩原朔太郎の檸檬の詩が好きで、学生時代は暗記していましたが・・こんな苦悩があったとは驚きです。



>ただ多くの一般の人々は、僕の変人である性格を理解してくれないので、こちらで自分を仮装したり、警戒したり、絶えず神経を使つたりして、社交そのものが煩はしく、窮屈に感じられるからである。僕は好んで洞窟に棲んでるのではない。むしろ孤独を強ひられて居るのである。

・・・・・理解できる気がします。私もこのような面があるからです。夫の変な所にひかれたのも自分も変な所があるからかもしれません。電話相談の方にも聞かれました。アスペと疑って相談してくる奥さんの方が、話してみると「夫をアスペと思い込み激しく悩んでいる」と変だったりする場合もあるそうです。私の場合は「旦那さんは聞いていると全て当てはまります」でした。

萩原朔太郎は自分で最後は常識人の健康を取り戻してきたんですね、彼が精神の病の縁にいたことがあっても、自分の力で健全になってきたというたくましさにも驚きです。自分の価値観を社会とすり合わせて変えて行ったということですよね。中々できないことではないかと思います。
これをアスペであろう夫と比べると、夫はまず自分の価値観を疑うことがないのですね・・私は電話相談で「アスペの人は絶対的な価値観があります。一番身近な奥さんを否定するのはよく聞く話しです。家庭は自分が一番自分らしくいれるリラックスした場所ですから特に自分の考えを強固します。」と言われ・・難しいんだなと痛感しました。

質問者さん、私の夫は私が一番見た目が好きじゃなかったんです。チビデブハゲタイプでした。嫌だ嫌だと思っていながら、夫の中身が好きになってしまいそして外見まで好きになりました。みんなに驚かれました。この感情はなんでしょうね、「嫌い嫌いは好きのうち」になってしまいました。嫌いだ、好きだと同じぐらいのインパクトを脳に与えているうちに脳が誤解したのでしょうか。人の感情というのは奥が深いですね。
今日、言い合いになり夫がしょんぼりしていたのですが、その姿を見ると私はたまらなく辛くなりました。なので夫を抱きしめて「私もあなたの価値観を理解するようにするから」と言って背中をさすりました。あんなに好きじゃないタイプだったのに、今は私が折れて歩み夫を抱きしめています。
質問者さん、もう一度嫌いな人と真っ新な状態で出会ってみたら、すっごく仲良くなれる相手なのかもしれませんね。男と女は逆転が可能ですが、同性同士は難しいですので逆転はないかもしれませんが、そう思います。


それでは失礼しました。
最後にします。

以下も勧められています。お邪魔してすいませんでした。

・自閉症スペクトラム障害のある人が才能をいかすための人間関係10のルール
・高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て
・アスペルガー的人生: リアン・ホリデー ウィリー
・あなたがあなたであるために

質問者さん、優しいお言葉ありがとうございました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
読ませていただいて、
立場も感情も長い年月をかけて変わっていくものかなと思いました。
そこまで付き合う縁があれば絆の形も深く固くなるかもしれません。
伴侶ができたら、そのように乗り越えていきたいと思います。

お礼日時:2012/01/29 09:45

悩みましたが…


質問者さん何度もすみません。そして、この場をお貸し下さい。

No.7さん、こちらこそ お気遣いをありがとうございます。
教えていただいた本、私も探して、ぜひ読みたいと思います。
この回答もお礼と言っては何ですが、参考にしていただけたら嬉しく思います。

他の回答者さんのご回答と内容が被りますが、今回は参考資料として受け取ってください。

*****

ここに引用として載せているのは、極端な例ではあると思います。
また、ごく一部ですけれど…

《だが一番困つたのは、意識の反対衝動に駆られることだつた。例へば町へ行かうとして家を出る時、逆に森へ行けといふ強迫命令が起つて来る。するといつのまにか、僕の足はその命令を遵奉して、反対の森の方へ行つてるのである。最も苦しいのは、これが友人との交際に於て出る場合である。例へば僕は目前に居る一人の男を愛してゐる。僕の心の中では、固くその人物と握手をし、「私の愛する親友!」と言はうとして居る。然るにその瞬間、不意に例の反対衝動が起つて来る。そして逆に、「この馬鹿野郎!」と罵る言葉が、不意に口をついて出て来るのである。しかもこの衝動は、避けがたく押へることが出来ないのである。

~『僕の孤独癖について』萩原朔太郎
http://www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/1792_ … より》


リンク先を全文読むと感慨深いですよね。
天の邪鬼と言い切ってしまうだけでは済まされない、人間の心の不思議が『僕の孤独癖について』には書かれています。

程度の差こそありますが、人間、誰しも親しみを持つ人に、二つの感情を持った(もしくは、心と行動がバラバラだった)経験はあると思います。

子供の頃、親と喧嘩して本当は謝りたいのに天の邪鬼になったり、小学生の男の子が好きな女の子をからかったり…

松田聖子さんの歌にもありましたよね。
“kiss は嫌と言っても反対の意味よ”と。
(…書いてて恥ずかしくなりましたけれど、他に良い例が思いつきませんでした^^;)


萩原朔太郎さん程の感性と頭脳なら、二つの感情は文学にも哲学にもなるのですね…私には出来ない芸当ですが。
常に二つの感情を同居させていたら辛いけれど、そこから見えてくるものもまた、深淵なのですね。
この二つを引き離すことは難しいこと、つまり、二つ揃っていて自然なのでしょう。


《エロース(古典ギリシア語:Έρως,Eros)は、ギリシア語でパスシオン則ち受苦として起こる「愛」を意味する普通名詞が神格化されたものである。ギリシア神話に登場する恋心と性愛を司る神である。
~【エロース】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD% … より》


《アンテロース(古典ギリシア語: Αντέρως)、アンテロスとはギリシア神話の返愛の神である。名称は「愛に対するもの」を意味し、相互愛や同士愛の象徴とされた。また、恋の復讐者とすることもある。
アレースとアプロディーテーの子供でエロースの弟とされる。
~【アンテロース】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% … より》

“苦しみを受ける愛”と“恋の復讐者”、即ち“愛と憎しみは兄弟”。
これを信じるのなら、古代ギリシャの時代から、誰かに強く惹かれることとは、苦しみ悩むことであり、心に傷を負うことなんですね。人間とは、随分と面倒くさい生き物です。
    • good
    • 0

嫌いな人を意識して「嫌いだ」と脳に刺激を与えているから嫌いな人が気になるのだと思います。


*************************

●ところでmist_greenさん、
「夫がアスペルガーではないかと思っています」という質問をあげたものです。

こちらに違うことを書いてしまい申し訳ありません。質問者さん、申し訳ありません。
mist_greenさんのことを見つけてしまいましたので、どうかお礼を言わせてください。
mist_greenさんその節は本当にありがとうございました。
ちゃんと電話相談しました。約2時間もたっぷりと。そして夫がアスペルガーの特徴性が大変高く、アスペルガーであるだろうと、mistさんが勧めてくれた所で教えていただきました。そして付き合い方、考え方をアドバイスしてもらいました。
mistさん、「相手を完全否定する」のもスペルガーの特徴であるそうです。配偶者の意見は完全否定、これで随分苦しむそうです。ノイローゼになったご婦人もいるそうです。アスペでの相談は高学歴が一番多いそうです。多数派が少数派を理解してあげなくてはならないと言われました。
本を勧められました。高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育てという本ですが、うちの夫のような(学歴ある人)にはいいと言われました。
mist_greenさん、本当に感謝しています。

質問者さん、このようなことを回答に書かせていただきまして、申し訳ありませんでした。
お許し下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
嫌いきらいも好きのうちですね・・・
無関心になれるまで、気長に過ごします。

mist_green様のご指摘には私も助けられました。

お礼日時:2012/01/27 17:47

No.2,5です。

お礼をありがとうございました。

前回の こちらからの問、
>実際にブログ、ツイッター、ホームページが閉鎖してしまった場合を想像すれば解りやすいと思います。
―― に対して、質問者さんのご返答が

>何かあったのかな、どうしたのかな、と心配になると思います。
>簡単な検索をする程度でそれで見つからなければ、「やっと執着せずにすむ」と心のどこかでほっとするかもしれません。
>人気がなくなるという事実を認めるような人たちでないですね。
そういう可能性もなきにしもあらずで少しは考えたらどうですか?と思うくらいです。

とあるので、質問者さんは、その人達に対して「近親者のように身近に感じている」のでしょう。
だから、その人達の記述を見ていると、「近親憎悪」や「反面教師」という感情が湧くんだと思います。
近親憎悪の根底には、抑えがたい愛憎の感情「情念」もまた働いているものと考えられます。
執着することに疲れ果てているのに、止められないのは情念が強い故なのでしょう。

また、「近親憎悪」や「反面教師」という、この感情が沸き起こるメカニズムは「ミラーニューロン」で説明が付くと思います。
*******************************************************************
【近親憎悪】「(心理学):自分と性格が似ている人物が近くにいて、自分のコンプレックスを客観的に見せ付けられることを人間は嫌う傾向にある。こういう時の嫌悪感を指すこともある。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%AA% … より

【反面教師】《中国の毛沢東の言葉から》悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。また、そのような人。/『大辞泉』

【ミラーニューロン】「ミラーニューロン(英: Mirror neuron)は霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動するときと、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように"鏡"のような反応をすることから名付けられた。他人がしている事を見て、我が事のように感じる共感(エンパシー)能力を司っていると考えられている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9% … より
********************************************************************

>「不信感」も「闘争心」もありますね。。

と仰っていましたが、「不信感は“反面教師”に、闘争心は“近親憎悪”に対応している」と思います。


>実はその嫌いな人たちは、もともとは割と好きだったんです。
でも、だんだんといやになってしまって

この言葉も、「近親憎悪」 「反面教師」で説明が付くと思います。
例えていうのなら、「高慢な兄を持つ弟や妹の気分」、または、「高慢な妹を持つ兄や姉の気分」に質問者さんは、なってしまっているのでは。
その人達には、共感できる部分、似た部分があるから好感を持ったという過去があり、未だに心底嫌いにはなれないけれど、だからこそ、嫌いな部分を発見してしまうと心に深く焼き付いて、唯の嫌いではなく嫌悪感を抱く程になってしまい、「ああはなりたくない!」と言う気持ちもまた強くなってしまうんだと思います。
その人達の欠点を見る度に、自らを戒める思いになるし、相手を戒めたい欲求も募ってしまうのでしょう。

いっそのこと、その戒めを面と向かって相手に言えるのならスッキリするけれど、ネットという場にそれを持ち出すのは、流石に抵抗があるので(荒し行為や口論に発展させてまで、やり合うほどのことではないと自制心が働く為)、質問者さんは、余計にイライラが募るのではないでしょうか。


>私は実はこの人たちのことを好きなのでしょうか???

心配するぐらいなのだから、好きは好きなんだと思います。
その人達の嫌な面をたくさん知り、大嫌いになりたいのに、そうはなれないから困っているのでは…
元々は共感していたし、応援したい気持ちもあったのに、その「純粋に好きだと思えた気持ちが踏みにじられた」…そう感じてしまうので執着してしまうし、執着する自分が嫌になるから、余計にその人達が憎らしくなってしまうのでは。

その人達の人格を矯正したいという欲求が強く、まるで片思いしているかのような感情に陥っているんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。
とても、よくわかりました。

おそらく、相手の人間性をあまり理解していない知り合って早期の段階から
私が一方的に、いい人だ、と思い込んでしまっていたため、
現実が見えてくるころに、どうして???となってしまったのだと思います。
ほんとに純粋に好きだという思いが、こんな人だったの?(こんなところがあるの?)
になってしまって、相手の動向以前に自分の感情(いい人と思っていたのに、
思っていた人物からは考えられないような面が見えて戸惑った)に
ついていけないのかもしれません。

これまでの人間関係の傾向で、よく陥るパターンです。
人とうまく付き合っていきたいのですが、結局いつも私が
縁切り体制に入って、寄せ付けなくなってしまいます。
(気になるくせに・・・)困ったものです。

お礼日時:2012/01/26 18:23

No.2です、お礼をありがとうございました。


再チャレンジです。

>本性を割と見たり知ったりしたために、
きれいごとのようにみえてしまって腹が立っているのかもしれません。

では、「不信感」がキーワードなのでは。
「そんな綺麗事を並べても、私は騙されないわよ!!」と犯罪を暴く刑事のような心理状態にあるのでしょう。
「まーた、デマ流しやがってコイツ、許せん!!」と。

奮起することが、ある意味、生き甲斐になってしまっているんだと思います。
その裏には、「闘争心」があるものと考えます。


また、実際にブログ、ツイッター、ホームページが閉鎖してしまった場合を想像すれば解りやすいと思います。そのときの心理は、このようなものでは…

1.「よかったぁ、無くなって…」 と胸をなで下ろす。
  → 一刻も早く安堵したいという心理
  = 現在、存在そのものに脅威を感じている
    不安を解消するために確認をしている(心から安心したいと思っている)
     
2.「何だぁ…無くなったのかぁ」とガッカリする。
  → 拍子抜けしてしまう
  =実は娯楽だった・純粋なアンチファン・ライバル視している

3.「いや、何処かに移転したはずだ!」と躍起になって転居先の情報収集に励む。
  =相手を犯罪者のように憎んでいる。

4.「きっと、人気が無くなって、止めたんだな」と納得する。
  → してやったりと喜びを感じる
  =勝者の気分を味わいたいと思っている
   相手に対して劣等感を抱いている


こちらが逆質問している、クイズみたいな形になりましたが、上記の1~4の中に「これだ!」という答えはありましたでしょうか…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

「不信感」も「闘争心」もありますね。。

ご質問いただいている件については・・・

1.「よかった。。無くなって」と胸をなでおろす

 →これは少し違います。
  何かあったのかな、どうしたのかな、と心配になると思います。

2.「なんだ、無くなったのか」とがっかりする

 →これも違いますね。1.と同じで、心配になると思います。

3.「いや、どこかに移転したはずだ」と移転先を探す。

 →この可能性も考えますが、簡単な検索をする程度で
  それで見つからなければ、「やっと執着せずにすむ」と
  心のどこかでほっとするかもしれません。
  
4.「きっと人気がなくなってやめたんだな」と納得する

 →これもないですね。人気がなくなるという事実を認めるような
  人たちでないですね。なくてもあると見栄をはるタイプです。
  絶対にみとめないだろう。。。とわかっているので。
  そういう可能性もなきにしもあらずで少しは考えたらどうですか?と
  思うくらいです。

こうやってみてみると、とても興味深いですね。
私は実はこの人たちのことを好きなのでしょうか???
3.のようにもうあまり自己主張もせず、おとなしく
消えてくれたらいいのですが、、、
どうどうと自分本位の情報を公開して、いいことばかりならべて
気持ち悪いとおもいつつ、見てしまっている・・・という
よくわからない私もいるのです。


  

お礼日時:2012/01/26 11:08

だって、好きも嫌いも同じで、相手に特別な感情抱いてる=関心抱いているんでしょ。



もっとお勉強になること教えといたろか

人間の行動起こす理由は、「快」を得たいか、「不快」を避け(解消)たいかなんよ。

そいつの状況を気にする(気にするという行動)のは、「不快さ」を解消したいから。

かなり説明省略したけどなんとなく伝わるやろ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんとなく、わかりました。お勉強になりますね!

不快さを解消したかったら、無視すればいいとおもうのに
できないのが、いじらしいのです。。。

お礼日時:2012/01/25 17:57

おそらく復讐心が働くのだと思います。


人からされた嫌な事というのは無意識では「よくもやってくれたなコノヤロー」と感じてる筈です。
なので「嫌な人が不幸な目にあってくれればいいのになー」と無意識は感じる。
故に嫌いと思っている人が意識される。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、、、根に持っています。
不幸になればいいのに、、、と思いますね。
ざまーみろって。
ですが、公開するような情報というのは
無理やりポジティブとか、HAPPYな内容が多いので
腹が立つのだと思います。
それをみなければいいのに、見て腹が立つんです。

お礼日時:2012/01/23 10:02

>実はその嫌いな人たちは、もともとは割と好きだったんです。


でも、だんだんといやになってしまって、
みなければいいのに、チェックしてしまいます。

これが、このご質問の核心部分だと思います。
質問者さんは、理想主義者なのでしょう。
その人達の好ましい部分をずっと見ていたかったし、嫌な部分をどうしても現実として受け入れたくないから、今は嫌いになってしまったのに、「きっと何処かに良い部分はあるはずだ、再評価できる部分はあるはずだ」と執着してしまうのではないでしょうか。見直したい気持ちがまだまだ強いんだと思います。
好きだった頃の気持ちの残り火が、今も燻っているのでしょうね。

それと、質問者さんは良いことであれ、悪いことであれ、過去のことをいつまでもよく記憶している方なのではないでしょうか。
どうしても、以前の記憶と今とを切り離せないから、ネット上のこととはいえ、一度関わった人の動向がずっと気になってしまうんだと思います。

それと、質問者さんは、どちらかと言えば性善説を支持する立場の人ではないですか? 現実に知っている人であれ、ネットで知った人であれ、何かしら共感を持てた人物が、自分の想像と掛け離れていたということが受け入れ難くて、徹底的に嫌うか、見直すか、何らかの形で踏ん切りを付けたくて、ついつい、チェックに熱が入ってしまうのだと思います。
質問者さんから見たら、裏切られたように思えるから、執着してしまうのではないでしょうかね。
でも、現実は裏切りでも何でもなく主観の相違だと思います。


>チェックして何を書いていてもむかつくのですが
どうしてもチェックしてしまいます。

質問者さんは正義感が強い方なのではないですか。
質問者さんは嘘や誇張が大嫌いな方なのでは。
その人達が、しっかりとした裏付けもなく、勝手な思い込みをまことしやかに書くのが許せないのではないでしょうか。
(これは想像で全く見当違いだったらすみません…どのくらい、その人達と関わりがあったのか解りませんが、関わりがあったとして話を進めます。
貴方が実際にはしていないこと、考えてもいないことを、その人達が捏造してまで悪口を書いていたら嫌だという気持ちがあるので、つい、チェックしてしまうのではないかと思いました。)

歩み寄る必要を全く感じない人たちで、実生活にも影響力を持たない人たちなら、もう、チェックする必要はないと思います。
そのチェックする時間で、もっと有意義な為になることを吸収していった方が良いです。

チェックしてしまうというのは、その人達に自分が否定されているようで腹立たしくなるからではないでしょうか。腹を立てながらも、貴方には何らかの繋がりを持っていたい気持ちもあるのかも知れないですね。
しかし、自分にとって大切にしたい人、大切に思ってくれる人と良好な関係にあるのなら、その他の人のことは、あまり気にしない方が精神衛生上良いと思います。

人は、自分が思っていた通りの人でなくても当たり前だし、違っていることに腹を立てる自分を責めることもないのですし…。
単に相性の話だと割り切れるのなら、執着しないで済むと思います。
とても気の合う人が身近にいたり、打ち込みたいことがあれば、嫌いな人のことなど どうでも良くなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身があまりにもmist_green様がおっしゃるタイプに近く驚きました!

ちなみに私が気になっている方達はみなさん、商売をされている方で
自分(達)の見せ方、自己PRがうまい方なんだと思います。
そういった方に深入りして、実態を見た人ばかりですね、、、
気になっている人たちは。
お礼を読ませていただいて、なんだか、そういう気持ちになって
当たり前なのかな・・・と思い始めました。
あらかじめ、よく見せようとすることが上手な人たちだと思いますから。
それが、本性を割と見たり知ったりしたために、
きれいごとのようにみえてしまって腹が立っているのかもしれません。

お礼日時:2012/01/22 22:33

嫌いな人、嫌いな物程、実は好きなのです。


本当に嫌いでしたら、気になりませんからね。
嫌いでも、きっと心の中で1%は好きなのでしょう。
その1%が徐々に2、3%に上がることも稀にあります。
恐らく、janjan24さんの心の中に嫌いな人はいると思いますが、
100%嫌いかといえば・・・そうではないかと思います。

私もプロ野球が大好きで、好きなチームは特にないのですが、
「アンチ巨人」です。
いつも巨人が負けることを願って観戦していますが、
なぜか一番記憶に残っているゲームは巨人戦、一番良く知っている
チームは巨人、一番観に行っているゲームは巨人戦です。
なぜか嫌いのチームのはずですが、巨人が凄く気になります。

人間の心理としては、嫌いこそ実は好き、嫌いこそ自分の喜び、
嫌いこそ、最大の注目すべきこと。
人間の心理で「嫌い」は、人間の心に強く呼びかける関心ごとで
注目を向けるものなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実はその嫌いな人たちは、もともとは割と好きだったんです。
でも、だんだんといやになってしまって、
みなければいいのに、チェックしてしまいます。

嫌いだけど、なぜか知りたくて気になってたまらないのです。

お礼日時:2012/01/21 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!