プロが教えるわが家の防犯対策術!

たとえば3分間暖めて食べるレトルトごはんは、内容量が200gと表示されていますが、同じものを自分で作る場合、お米を200g使うということでいいのでしょうか。たとえば、1kg(1000g)のお米からは、200gのレトルトごはんが5つ作れると考えていいのでしょうか。それとも、ごはんを炊くときに使う水の量を考えなくてはならないのでしょうか。どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (4件)

それぞれその状態での重量です。

ご飯の状態で売られているものは、元の米の重量ではなく、ご飯の重量です。米として販売されているときは米そのもの重量です。従ってその米をご飯にすると先の方がいわれている通りの比率で重量が増えます。また、アルファ米などのフリーズドライ品では乾燥状態のときの重量と戻したときの目安の量が両方書かれている場合が多いですね。インスタントのカップ入りの米を使ったものでは、乾燥状態の重量です。

料理のレシピなどでは米 **gのようにかかれている場合は、炊く前の米の重量ですし、ご飯と書かれている場合は炊き上がったご飯としての重量です。

表題のようにレトルトのご飯では炊き上がった状態の重量で表示してありますから、水分を含んだ重量で計量します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

丁寧にご説明くださり感謝します。よく分かりました。

お礼日時:2012/01/27 18:21

ヤハタこめ屋:お米Q&A NO9 より



Q.1合のお米を炊くと何グラムのごはんになりますか?

A.品種にもよりますが、お米1合は約150gです。 これを普通に炊くと、できあがりはおよそ340gになります。一般にお米からご飯への換算には、次の計算式が使われます。
ご飯(重量)=お米(重量)*2.2~2.3
1合(150g)のお米は炊いてご飯にすると約340g(2.27倍)になります


http://www.die10.net/45/contents/calorie/1gkcal. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/01/27 18:18

炊き上がりが一キロあるなら200gに分けるとそういう理論になりますね。

炊き上がりを一キロにするには?お米は何グラム必要なのかを、グラムから合へ変換しなおさなくてはなりませんね。
普通のばあいはどの炊飯器も合での分量になっていますから、付属のカップで米を計り規定数量の水を入れれば出来上がる訳ですね。大抵は釜に線が書いてありますからそれに従えば間違う事はありません。
一キロのご飯。アバウトにいえば四合でできるはずなんだけど。
実際200gで食事をするかって多分してないしね。
冷凍保存する場合も普通に目一杯炊いて、小分けするだけだから、キッチリスケールで計っているのは弁当屋くらいじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

疑問が解決しました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/01/27 18:23

炊き上がったご飯は、お米の状態よりも約2.2倍の重量になります。



よって、1000gのお米からは、約2200gのご飯が作れる事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。

2.2倍ですね。ずっと疑問に思っていたので、もっと早くここで質問すればよかったと思いました。

お礼日時:2012/01/27 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!