アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近USB接続の小物がたくさんでております。
で心配なのは、もしなんかの不具合でプラスとマイナスをショートさせたら
パソコンがこわれるんじゃないかということです。おそらくなんらかの対策は
してあると思うんですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

ちゃんとした製品なら、電流制限回路がついていて、ショートさせたりするような過電流が流れると給電を遮断するようになっています。


昔は「ヒューズ」が使われていて、一度遮断したら二度と復帰しない(部品交換による修理が必要)でしたが、
最近は「ポリスイッチ」といって、電源を切ってしばらく待つと復帰してくれるような部品がよく使われています。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/040 …
---
 しかし、たいていのマザーボードを見ればわかるように、USBコネクタは二つペアで配置されていることが多く、そのそばにあるポリスイッチ(ヒューズの一種だが、過負荷状態から回復すると自己復帰する特徴を持っている=取り替えなくてよい)は普通1アンペアのものが付いている。ということは、規格を無視して1アンペア流そうと思えば流れなくもなさそうだ。筆者の手元にあるマザーボードを見たら、インテルマザーではUSBコネクタ2個に対して1.5アンペアのポリスイッチが付いていた。
---
といった感じです。
この製品なら、ショートさせても、それによって1.5A以上流れたところでポリスイッチが動作して遮断され、あとは電源を切るまで電流がほとんど流れなくなります。
    • good
    • 5

実装にも依存するかもしれないけど、Duron搭載のNECのノートPCで


USB端子のショートによって、PC自体がリセットされる症状を体験しています。

まぁ、ジャンクとして入手したPCのUSBコネクターが壊れていて
端子を固定する樹脂部品が脱落しているので
挿し込もうとするとショートするよという逸品\(^o^)/


で、リセットされるということは、強制電源断と大差無いので
作業中のデータ喪失、HDDのファイルシステムトラブルなどが予想されます。

猫やウサギやハムスターなどを飼っている人は
ケーブル類の断線やショートはめずらしくないようですよ。
まぁ、USBケーブルの5Vならともかく
電源の100Vをかじって、ペットが死んだという話もあったと思います。

ペットがいなくても、イスの足で踏みつけて断線することはありえます。
ちらかっていれば、クリップなどが偶然ショートの原因になることもありえます。


USBハブを間に入れれば、PC自体の異常停止は避けられるかもしれませんが
同じUSBハブに外付けHDDやUSBメモリーを挿していれば
やはり、ハブの電源が落ちて、ファイルシステムトラブルを招く恐れがあると思います。
(実験はしない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございました。
あんまり心配することないようですね。

お礼日時:2012/02/02 14:22

USB2.0の電源供給能力は0.5Aだそうです。

それより電流を必要とする機器を接続しても満足に動きません。
・・・ということから、ショートしても0.5Aを多少超える程度の電流しか電流は流れないと思いますので短時間なら問題ないのではないでしょうか。あえて実験する気にはなりませんが、
パソコンのUSBポートに直接小物たちを接続しないで、ACアダプタのついたUSB HUBを経由して接続したらマザーボードに対する影響は少ないと思います。
    • good
    • 0

はい、やってしまいました。



ハードディスクがふっとびました。
(だたし吹っ飛ぶまでに3日ぐらいかかりましたが)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!