プロが教えるわが家の防犯対策術!

申し訳ありません、皆さま、アイデアを下さいm(__)m

今晩の夕飯に、中華丼を作りました。
野菜を切っている段階から沢山切りすぎたと思っていたのですが、作ってみたら、やっぱり大量になってしまいました。

味付けは済んでいますが(醤油ベースの味付けです)あまりの量に、まだとろみはつけていません。
完成させると、二人で食べても3日分くらいありそうです・・・。

ここから他の料理に応用するなりの方法がありませんか?
どうかお知恵をお貸し下さい。

ちなみに中華丼って、冷凍保存できるのでしょうか・・・?

A 回答 (3件)

思っていたより大量にできてしまうことって結構ありますよね。

この時期のおでんとかもうちは余ってしまいます。
さて、お書きの中華丼具ですが、冷凍以外のレシピを。

具材の大きさにもよりますが、今夜は冷蔵庫に入れて、あすの夜のおかずとして春巻と野菜スープはどうでしょうか。
春巻は春雨を入れなくてもいいし、いれるなら少量で。
春雨が大量だとまた大変なことに(笑)
もう一度具材に火を入れてとろみをつけて春巻の皮に包んで揚げるだけ。

スープは、鶏ガラの顆粒やコンソメでさっと煮たて、塩コショウと料理酒を少量入れて、
シンプルに刻みねぎを散らす。ラー油かごま油をたらしても。
または、とろみをつけて溶き卵を流し入れても良いかもです。
これなら明日は、超手抜きできちゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

春巻・・・@@
それは考え付かなかったです!!
春雨ナシでいきます(笑)
明日は楽できそうです^^
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/02/19 00:41

とろみをつける前に、ジップロックなどで小分けにして冷凍すれば、いつでも解凍して食べられますね。



野菜を炒める時は、生の野菜を一度冷凍して、冷凍のまま炒めると、早く軟らかくなります。

炒めの途中なら、そのまま冷凍して、ラーメンに入れたり、中華丼にしたり、他の味付けの炒めに使ったり、なんでもできます。

片栗粉を入れた後に冷凍すると、レンジで解凍する際に、片栗粉が強く固まります。

冷凍で売られている市販の中華丼は、レンジ加熱を考慮して、最初から緩めにとろみが付けられています。

とろみをつけてから冷凍したいなら、とろみは緩めにして冷凍します。

強くとろみをつけた後に冷凍したいなら、解凍は湯煎が適切です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とろみの事、とても参考になりました。
冷凍するならとろみ前にしたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 18:51

味付けの前に、多すぎる分は取り出して。



後日、塩こしょうで野菜炒め。
+オイスターソースでも。
どちらも、丼にも出来ます。
翌日別のメニューにするなら、冷凍も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
残念な事に、味付けすんじゃってます・・・。
最初はこのまま作っちゃえと思ったものですから^^;
後悔先に立たずですね><

お礼日時:2012/02/18 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!