プロが教えるわが家の防犯対策術!

(英文)
First, they attracted a mixture of experienced people and those who were newcomers to
whichever field they were in.

(訳)
一つは、経験豊富なメンバーと、それまでその分野に携わったことのないメンバーを混ぜて採用したことである。

1.attractedに「採用する」なんて意味ありますか??
2.those以降の文法、解釈のしかたがややこしいです。ここのtoやwhichever等はどう訳せばいいのでしょう。また文法、用法を教えて下さい。



(英文)
The second criterion , though , was far less obvious.
(訳)
2つ目の基準はそれほどあきらかにされていなかった。


1.far less obviousの訳し方をわかりやすく教えて下さい。
2.farの取り扱いがどうもよくわかりません。意味の取り方を教えて下さい。


たくさんあってすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

attract ~「~を引きつける」


~の立場に立てば,その仕事,経営者などが魅力的で引きつけられた。
newcomers to ~で「~への新来者」
whichever という複合関係詞は2つの役割を果たします。

一つは名詞として,(ここでは field という名詞と一体となって。
一般的には形容詞として field にかかると説明されます)
they were in と関係詞的につながります。
「彼らがいるいかなる分野でも」
-ever により,「どんな~でも」の意味が出ます。

もう一つは,whichever field they were in 全体で名詞の役割。
ここでは to という前置詞の後。

「彼らがいるどんな分野に対しても新顔の者たち」


far は比較級の強めで「はるかに,ずっと」

less ~は劣勢比較。more ~や -er が>に対して,less は<
ただ,「明らかでない」とかでなく,
less obvious than the first
「一つめの基準より明らかさが低く」
受験英語のパターンでは「(一つ目の基準)ほど明らかでない」

ただ,今回 far があるので「ほどない」では処理しにくいので,
「2つめの基準は,はるかに明瞭性の面で劣っていた,
はるかにあいまいなものだった」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変わかりやすかったです。解決いたしました。

お礼日時:2012/02/23 20:04

No.1です。

No.1で、勢い余ってちょっと書き損じた箇所があるので、補足いたします。「lessも比較級と一緒に使われる大事な…」と書きましたが、「一緒に」というより、less自体が比較級、あるいはless obviousがobviousの比較級です。
    • good
    • 0

>1.attractedに「採用する」なんて意味ありますか??



個人的には見たことありませんが、
tractは、tractorで解るように、基本的に引っ張る、から、
attractは、普通、引きつける・魅了する、
さらに、人やイベントを「引っ張ってくる」感じで、
「招く」「招致する」「誘致する」ような表現はあるので、
「採用する」そのものズバリでOKかは解りませんが、
「人材を招く」的な感じでいいんじゃないでしょうか?

>2.those以降の文法、解釈のしかたがややこしいです。ここのtoやwhichever等はどう訳せばいいのでしょう。また文法、用法を教えて下さい。

>those who were newcomers to whichever field they were in.

普通に複合代名詞としてとって、何の問題もないと思いますが…

those who were newcomers to ~
~へのnewcomerである人々、

whichever field they were in は、
普通の語順、they were in whichever field ですから、

どの分野にいた(採用なら配属されたかも)にせよ、
そこへの新参者(未経験者)であるような人々、

>1.far less obviousの訳し方をわかりやすく教えて下さい。
>2.farの取り扱いがどうもよくわかりません。意味の取り方を教えて下さい。

これはセットの話で、

less 形容詞・副詞は、劣等比較級という名前で、
比較級・more 形容詞・副詞、形容詞・副詞er の逆、
less happy なら、happier の逆で、もっと不幸せな、です。
なので、less obvious は、もっと明らかな、の逆で、もっと曖昧な、

older などの比較級には、very や so で修飾できず、
強調するなら、much や far というのは知っていますよね。
なので、劣等比較も、much/far で修飾、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご解説いただきましてありがとうございます。比較級の理解が不十分でした。とても参考になりました。

お礼日時:2012/02/23 20:06

attract 誘う、勧誘する


those who ~ ~する人々(whoは関係代名詞)
whichever field どの分野であれ
they were in 採用者たちがいる(いた)、所属している(いた)

「いる」と「いた」は自然な日本語になるよう適当に合わせてください。
英語は時制の一致の都合で、過去形です。

they were inがwhichever fieldを修飾。
they were in the field.彼らはその分野にいた。と言えば分かりますでしょうか。

経験者と初心者を同時に誘ったと。

far ずっと(←比較級と一緒に使われる大事な言葉なので辞書を引いてください)
obvious 明らかな
more obvious より明らかな
less obvious より明らかでない(←lessも比較級と一緒に使われる大事な言葉なので辞書を引いてください)

「not obvious明らかでない」と近いですがやや違います。明らかでないとは言わないが、明らかさが少ないということ。

farもlessも、このQAサイトで何度となく出ている質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。far や lessはやはり、つまずきポイントなのですね。もう一度見直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!