dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

靴が80足あります。スニーカーは勘定に入れていません。
父親にばれたら怒られるかも知れません。
父親は使わないものは捨てろ、と言うタイプ、実は靴職人だったのですが。現在は別居。
確かに80足あったら1年の内一度も履かない靴もあります。
でも好きだから増えてしまいました。
大半がフリマで買っていますので投入資金は大したことありません。

履かなくても眺めているだけで楽しいのです、あと磨きとか修理とかも楽しい。
中古ですからある程度自分で手を加えます。
新品だと手の届かないような価格の物をタダみたいに手に入れて、
(だからダメージも相当なもの)それを自分の手で再生させるのが至福の喜び。

良くTVなどで紹介されていますがすごいコレクターさんがけっこういらっしゃいます。
家の一部屋をそのコレクションの為に占有させてでその購入価格もすごいです。
●家族はどう思っているのだろう?
●じゃあ私だって、と奥さんが服とかバッグとかに暴走しないか?

私の家内は好きなんだからいいじゃん、とは言ってくれますが半分呆れている。
暴走はしないでくれています。
今は100足まで行ったら少しセーブしようか、と考えています。
私は普通のサラリーマンでして年収は500万ぐらいです。

●一般家庭において、許されるコレクター、許されないコレクター とは?

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

30・男です。



>一般家庭において、許されるコレクター、許されないコレクター とは?

◆許されるコレクター
・自分の小遣いの範囲内でおさめている。
・家族に迷惑をかけていない
・他人にも迷惑をかけていない
・コレクションとする物が「合法」
・一人で大人しく楽しんでいる

◆許されないコレクター
・借金をしてまでコレクションを買う
・家族や他人に迷惑をかけている
・コレクションが「違法」
・興味のない人にまで自慢する

こんな所じゃないでしょうか?
質問者様の場合は、ご家族から理解を得ているようなので
「許されるコレクター」ですね。靴を集めて、他人に迷惑を
かけてるとは思えないですし。
父親には捨てろと言われるかもしれないとの事ですが、
それは迷惑をかけてる事にはならないですね。別居ですから。
単なる価値観の押し付けなので、気にする必要はないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴の修理をしている時は家内を完全無視です。
迷惑と言ったらそのぐらいかなと。あと置くとこ。

昨年末私が実家においてきた物を父親が廃棄しようとしている、
との連絡を受け急遽駆けつけ取り押さえました。
事前に一言ほしい。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 16:41

全然大丈夫なコレクターだと思いますよ。


無理して高いものを買ったり、御家族の静止のお願いを拒否してまでは問題ありだと思いますが、
きちんと御自身がコレクションの数を把握し、ここまでは…とセーブを決めているのであれば
かなり優良なタイプだと思います。

私の知人は『書籍』が好きなのですがこれは怖いですよ。
一部屋を本でパンパンに埋めていたら、ある日突然底が抜けたそうです。
古い一軒家と言えど、まさか底が抜けるとは…(一階だったので怪我の問題はなく済んでいます)
そんな知人の仲間の部類である私は、似たような程書籍を所持していたので、
泣く泣くある程度まで処分しました(苦笑)
3~4日に一度は本を買っているので、お気に入りが増えるたび苦渋の決断に迫られます。

いくら小遣いの範囲の趣味と言えど、コレクションは度が過ぎるとやっかいですよねぇ…
でも、好きなんですよね『本』が(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本は重いですからね、私も本は多いかな。
去年実家に置いてある本を父親に捨てられそうになりました。
でブックオフを呼びました。
(あっ、ブックオフは止した方がいいですよ)

まっ今のところ健全なコレクターと言うことで安心しました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 16:47

何足まで可能かの判断は最愛の奥様が決めることです。


わらって許してくれるなら最後はベッドを捨てて、クツの上に寝てもいいじゃないですか。
マンションだったら難しいですが、一戸建てなら庭に手作りの小屋を建てて収納するのもおつですよ。

いわゆるサラリーマンの小遣いの範疇なら、風俗・競輪・競馬・パチンコ・深酒・・・・・どれと比較しても健康的ですね。
ちなみにお父さんは「お前は最悪の馬鹿息子だ!!」と叫びながら、内心は靴屋の子だなあって喜んでくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今私の部屋は色んなとこから靴が出てきます。
次のはどこにしまうか。
まっ私の場合は健全と言うことで。

そのように思いたい、今は別居でたまにしか会わないから優しいけど、
同居したら絶対言われる、内心少しは嬉しく思ってほしい。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 16:34

趣味ですから 周囲に迷惑、害が無ければ 問題無いと思います。



例えば 靴80足あるが 家が狭く 居住するに支障がある
のであれば 許される事ではないと思います@独身なら別ですが。

でも 奥様は そうではなさそうな感じなので 問題無いと思います。

コレクターと言うか 我が家は Nゲージです。
部屋の一部分(畳で言うなら二畳程度)は ジオラマになってますしね。

生活するに 邪魔ではないし、問題は無いので 暴走だけ注意しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり周囲に対して迷惑掛けなければ良しですよね。

私は今収納場所に困ってます。
自分で靴棚をいくつか作りましたがそう言うスペースも無くなってきて。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 16:27

旦那はあるアーティストの私服(ブログでみる)を


買いそろえるコレクターですが・・・

金額がひどい。とにかく高い(笑)
そして着ない。着る暇がない。
似合わなくても買う。飾っとく。

旦那が旦那のお金で買ってるので
文句はありません。
が、どーみても「もったいない」です。
口にはだしませんけど。

じゃあ私だって、ですが、
そういうふうに思ったことないですね。
集めたいものが無いのもあります。

場所ですが、そのアーティストがその服を
着なくなったら(ブログででてこなくなったら)
パジャマになったりしてます。
そして1年後には捨ててるか、
私にくれます(笑)
その服を雑巾にしてもいいよと言われますね。
なので嵩張らないので、なんとか・・・

一般家庭で許されないのは、生活費を超えた場合じゃ
ないですか?
旅行もいけない、家電も買えないとか、一緒にいる人を
不満にさせてしまったらケンカの種にしかならなさそう。
あと、集めたものが生理整頓されてなくて汚い。
リビングに置いてるくせに、動かしたり汚したりしたら怒る。
とかじゃないかなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harapekoさんは旦那さんとは財布が別々なのかな。

でも変わったコレクションですね、で着ない、で捨てちゃう。
1年で処分するのは溜まらずに良いかもしれません、私には無理。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事